ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
無線脳の視点
無線関係のモノ・ヒトに毒された日常を地味に書いてみる。
2012オールJAコンテスト参加
2012年05月01日
|
コンテスト
連休だし、いろいろ用事(飲み)はあったのだけど、耳を維持するために短時間ながら、コンテストの移動運用をやってみた。
オールJAはコンテストナンバーが楽でいいですな。
JG7UBP/7 送出 59907M
移動地:福島県安達郡大玉村(まともに移動運用をしたら呼ばれるかな?)
コメント (2)
«
オール東北コンテスト2012
|
トップ
|
ポータブルバッテリーのススメ
»
このブログの人気記事
ラジコンの改造 (ミニッツ Mini-z のFET交換)
K-COSMOSからK-LAMBDA (K-λ) への移行
ハンディ機のSMAコネクタ
消防・救急無線のデジタル考
無線機のリチウムイオン電池パックを殻割りしてみた
サルフェーションだとかデサルフェーターとかバッ...
東北新幹線復旧がんばれ
1/4λアンテナはバカに出来ない
航空無線の割り当て原則
新年早々、分解事始め
最新の画像
[
もっと見る
]
クルマいじりの自分用メモ2 Webasto Air Top 2000 FFヒーターのエラーコードとか
4週間前
1/4λアンテナはバカに出来ない
6年前
1/4λアンテナはバカに出来ない
6年前
1/4λアンテナはバカに出来ない
6年前
1/4λアンテナはバカに出来ない
6年前
エーオーアール(AOR)製のアンテナ A505F の特性を見てみる
6年前
「351MHz帯デジタル簡易無線(登録局)の移動範囲に「日本周辺海域」が追加(追記)」の追記
7年前
「351MHz帯デジタル簡易無線(登録局)の移動範囲に「日本周辺海域」が追加(追記)」の追記
7年前
「351MHz帯デジタル簡易無線(登録局)の移動範囲に「日本周辺海域」が追加(追記)」の追記
7年前
「351MHz帯デジタル簡易無線(登録局)の移動範囲に「日本周辺海域」が追加(追記)」の追記
7年前
2 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
ご無沙汰
(
JI7RVJ
)
2012-05-01 17:47:48
ご無沙汰してます、白石市の鈴木です。
CWに出てるんで繋がらないんだ、今度は50MHzのSSBもサーチして下さい。
そのうちどこかで飲みたいね。
返信する
どーもです。
(
UBP(本人)
)
2012-05-01 17:53:13
おつかれですー。
私はSSBはめんどい(笑)ので電信ばっかです。
50で聞こえたらマイク繋ぎますー
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
コンテスト
」カテゴリの最新記事
2012フィールドデーコンテスト参加
オール東北コンテスト結果
2012オールJAコンテスト参加
オール東北コンテスト2012
2011フィールドデーコンテスト参加
6m and Down コンテスト参加
JK1YMM/2、フィールドデーコンテスト2010優勝なのだ
2010フィールドデーコンテスト
6m and Downコンテスト
ALL-JAコンテスト
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
オール東北コンテスト2012
ポータブルバッテリーのススメ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
"無線脳"とは、無線機器や電波が関係するシステム類に(異常なまでに?)強い興味を持つ人の思考回路のことである。それが私?!
最新記事
クルマいじりの自分用メモ2 Webasto Air Top 2000 FFヒーターのエラーコードとか
クルマいじりの自分用メモ
X-boxのAC電源アダプタを無線設備用に有意義に流用する
続・防災・災害通信はインフラに頼るな
NanoVNA をポチッとな
1/4λアンテナはバカに出来ない
エーオーアール(AOR)製のアンテナ A505F の特性を見てみる
送信技術に賭けた30年「ラジオのチカラ」(5月8日(火)放送 JOQR 文化放送 大竹まことゴールデンラジオ)
「351MHz帯デジタル簡易無線(登録局)の移動範囲に「日本周辺海域」が追加(追記)」の追記
スズキ アドレスV125G のヘッドライト球交換
>> もっと見る
カテゴリー
移動運用
(3)
くるま
(8)
PC
(0)
航空
(6)
コンテスト
(10)
ラジオ
(6)
無線機器
(30)
アンテナ
(6)
自作
(10)
無線系全般
(33)
日記
(46)
旅行
(3)
食い物
(2)
グルメ
(0)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
ストライベック/
コミュニティFMマニアに便利なネット接続ラジオ端末(MZK-WDPR-R01)
本人/
無線機のリチウムイオン電池パックを殻割りしてみた
7k1aeu/
無線機のリチウムイオン電池パックを殻割りしてみた
中国地方の警備員/
自分用雑メモ(随時更新)
Unknown/
自分用雑メモ(随時更新)
中国地方の警備員/
自分用雑メモ(随時更新)
スミス/
自家用サーバーシステムの構築
管理人/
自家用サーバーシステムの構築
スミス/
自家用サーバーシステムの構築
ゼロエリア/
NanoVNA をポチッとな
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
バックナンバー
2025年01月
2023年12月
2021年05月
2020年10月
2019年08月
2018年11月
2018年10月
2018年05月
2018年04月
2018年02月
2017年10月
2017年06月
2017年04月
2017年01月
2016年12月
2016年09月
2016年08月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年01月
2015年11月
2015年10月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年03月
2015年02月
2014年12月
2014年11月
2014年09月
2014年08月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年05月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年06月
2010年05月
2010年01月
2009年10月
2009年07月
2009年05月
2009年04月
ブックマーク
電波利用ホームページ
総務省東北総合通信局
電波法
無線設備規則
株式会社トーワ
モトローラ無線機プレミアムディーラー
社団法人全国陸上無線協会
J-クラスタ 国内専用アマチュア無線Webクラスタ
hamlife.jp
アマ無線総合ニュースサイト
一年中なにかの花粉にアレルギー ~資格とBRZと電子工作のひけらかし
様々な趣味の日記帳
豚肉定食とんとこ
高専ロボコンを熱烈応援する聖地
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
CWに出てるんで繋がらないんだ、今度は50MHzのSSBもサーチして下さい。
そのうちどこかで飲みたいね。
私はSSBはめんどい(笑)ので電信ばっかです。
50で聞こえたらマイク繋ぎますー