tamani

たま~に書いてます。

ちょっと気になっていること

2012-02-25 | 生活
最近、メールでのやり取りが気分良くありません

その人と直接会ってみると・・・
別にどーってことなくいつもと同じ感情なんですが・・・

“メールの文字だけ” 見ていると
冷たい気がしたり その人のことを否定的に見てしまったり




『冷たい』と思うのは息子とのメールだったりするので
おそらく、絵文字ナシの男子メールのせいかと

男の人ってメールだけだと冷たい気がしますよね~
電話とか直接会って話すとかすれば・・・
ぜんぜんそんなんじゃなかった  と思うのですが





そして『否定的』に見てしまうメールの場合

相手発のメールで“自分語り”が入っていると・・・
めっちゃ気分悪くなるのですよ

こちらから聞いてもいないのに
「私は○○で~ ○○だったよ」 みたいな報告メールとか・・・・

こーいうのは身内だけにして! って思います 

私自身がそういうことをしないので余計にイヤだと感じるのかも


直接会って話している時ならばまだ何とか大丈夫なんですけどね、 ・・・・






思うに・・・
メールってのは返信する言葉を考えたりケータイに打ち込んだり
生活の中の大切な時間を裂いて送るわけで・・・

自分にとってはどーでもいい事への返信って 全く要らない時間なんですよね
言い方変えると迷惑というか 

それでもシカトするわけにもいかないし
「あなたのメールが嫌いです」とも言えないし・・・ で



カチンときながらも何とか返したメールに
そっけない返信が返ってきたりすると・・・
勝手に送ってきたくせになんだよー  と怒りがふつふつと





メールの文字って
その人を直接感じられないのがイヤです

入れてくれてるのはその人なんだけど・・・
見ているのは文字だけなので・・・


文字でのコミュニケーションがつまらなくなってきたのかもしれません


その昔・・・
ケータイ全盛期でいろんな人達とメールしてた頃は気付かなかったことが
何年も経過していくうちに
過去のコミュニケーションとなりつつある、 というか




スマホ スマホと世間は騒いでいるし
デコメとか何だとか・・・
メールの世界もどんどん進んでいるんでしょうね~

でも、なぁ 。。。。 


それってどーも違うような気がする




昭和に生まれた人間なので
実際に触れ合うあったか~ぃコミュニケーションのが恋しくなるのでしょうか


通信器機の発達は便利だけれど、 ね