![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/28/158c221fb30e1d9086fd56ea498f3d32.jpg)
これはどうなんだろう? ・・・ って思ってました
いいのか悪いのか?? 判断がつきにくい感じでした
いっやー 泣いてしまいました 予想外(?)というか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
物語は死んでしまった魂が
案内人によってやり直しを命ぜられるところから始まります
“小林真”という中学生の体に戻されて・・・ と
どーなっちゃうんだろ?系の展開で思わず観てしまいます
けっこう入り込んで
よく分からなかった小林少年のこと
いろいろ分かってくるうちに・・・ という感じで
ラストの方へ向かって進みます
ちょっとミステリーっぽい雰囲気もあったりして
カラフル いろんな色 かぁ。。。
みんな持っている それでいい
宮崎あおいちゃんが担当している声、どの人だろー?ってよ~く聞いてました
主人公? いや、違うよーな・・?
可愛い女の子が出てきて・・・ ん? 違うなー・・・
なんて
いやいや なかなか上手かったですね
さすがはあおいちゃん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
思ってたよか良い作品でした
イイと思います
いいのか悪いのか?? 判断がつきにくい感じでした
いっやー 泣いてしまいました 予想外(?)というか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
物語は死んでしまった魂が
案内人によってやり直しを命ぜられるところから始まります
“小林真”という中学生の体に戻されて・・・ と
どーなっちゃうんだろ?系の展開で思わず観てしまいます
けっこう入り込んで
よく分からなかった小林少年のこと
いろいろ分かってくるうちに・・・ という感じで
ラストの方へ向かって進みます
ちょっとミステリーっぽい雰囲気もあったりして
カラフル いろんな色 かぁ。。。
みんな持っている それでいい
宮崎あおいちゃんが担当している声、どの人だろー?ってよ~く聞いてました
主人公? いや、違うよーな・・?
可愛い女の子が出てきて・・・ ん? 違うなー・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
いやいや なかなか上手かったですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
思ってたよか良い作品でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
クレヨンしんちゃんの『大人帝国』も『アッパレ戦国』もそうですし、前作の『カッパのクゥ』でもそうでしたけれど、テーマ性がきちんとしているから物語に深みがあって色々考えさせられる部分もあります。
そして、泣きの要素も取り入れているんですよね~。
人は1人じゃ生きていけない
昨日見た『ソーシャル・ネットワーク』とは真逆のテーマですけれど、原監督のアニメは本当に大人が楽しめるものばかりで、大好きな監督の1人です。
そっか~ しんちゃんも作ってたんですね
ちょっと調べてみたんですが「河童のクゥ」は観てました
確かになかなか良かったよ~な
チケ売り場できゅうりのキューちゃんをもらったりしました
「カラフル」は代表作になりますね
いい作品です