tamani

たま~に書いてます。

FM群馬 B定食

2012-06-14 | 生活



昨日、伊勢崎まで映画を観に行きまして・・・
というか、実際には道を間違えてしまい
上映時間に間に合わずに  断念したのですが



そんでもせっかく行ったので、と思い
けやきウォークやイオン高崎でぶらぶらとショップめぐり~ 



思う存分見て回って・・・
帰りの車の中、ラジオはFMぐんま


行きの碓氷峠でチャンネルを切り替えまして
再び碓氷までの道すがらはFMぐんまです




この午後の時間帯、必ず聞いているのが『B定食』

日替わりで芸人さん達がパーソナリティを務めます




月曜 アンカンミンカン

火曜 オオカミ少年

水曜 佐久間一行、出雲阿国

木曜 あべこうじ



で、昨日は佐久間一行&出雲阿国 でした

私、この2人のは初めて聞いたのですが
出雲阿国さんは本物のラジオパーソナリティさんかと思いましたよ~ 上手!

そして 佐久間一行ことさっくん なんですが
この人が   めっちゃ楽しいのです~


なんちゅうか、心の底から楽しい というか
明るいのです (BGMに左右されやすいので暗くなるときもありますが、笑)


喋ってる言葉とか笑い方とかがすんごくい~い感じで

聞いてて思わずつられて笑っちゃってる自分がいました



出雲阿国さんとの掛け合いもよくて



妙に癒されて楽しくて 

笑いながらも心地いい時間を過ごさせていただきました






もうやめちゃったけれど、前に聞いてた少年少女のもけっこうよかったな^^

それとB定食ではなかったかも? だけど
5GAPの番組も笑えた





FMも群馬あたりだと関東圏のせいか担当もゴーカですね



我が長野県は・・・
三四郎さんくらいだもんな~





また来週、伊勢崎へ行くので楽しみにしています  









「一命」

2012-06-12 | DVD



三池監督作品だったんですね
特に意識せず・・・



最初の切腹のシーンはまともに観ていられず
PCしながらそれとなく観てました

こーいうシーンに時間をかけるのが三池監督っぽいところなんでしょうけれど




そーだなぁ・・・

好きじゃないです、これ (・・;)


海老蔵さんはずーっと若いお父さんのまんまでしたねぇ
そこが・・・ 違和感ありました

子供達が大きく成長しているのに、 って





好きじゃない映画ではありましたが
赤ちゃんのシーンや妻・みほの心情などでは涙が出ました

母としての気持ちには同感しちゃいます





「リメンバー・ミー」

2012-06-04 | DVD



ロバート・パティンソン ハリポタではセドリック役、「トワイライト」の吸血鬼ですね

この人、特に好きってわけでもないのだけれど・・・
案外よさそう? と思って借りてみました



真面目系、ラブストーリー(ドラマ、かな)

母親を目の前で殺されてしまったアリーと
自殺した兄、離婚した父親との葛藤など心に問題を抱えるタイラー


大きな悲しみを経験した2人のストーリーに
家族や友達が加わって・・・  という感じの




大御所ではクリス・クーパー、ピアース・ブロスナンが出ています


ピアース・ブロスナンは離婚してしまった父親
高慢な感じの弁護士役

雰囲気出てましたね~ いかにも金持ち!って感じ

冷たいハートの父親が末娘に愛情を示せるようになるのか・・・?



このきっかけとなる出来事が弁護士事務所で起こるのですが
このシーンは・・・ 現実としたらちょっと と思ってしまった
まー映画だから何とかなりますが・・・
実際だったらカンベンしてよー って感じ








・・・ いろいろとありまして、結果幸せ なんですが、


・・・

・・・



ラストはあの日に結びついてます





ん~  そっかぁ。。。





感動作とは思わなかったけれど
そういう観点から作れたりするのかー と