ここ数日、机にかじりついて(笑)書いたり読んだり資料を作ったり…と色々勉強中です。
今日は、朝から…昨晩クライアントさんに遠隔レイキヒーリングをさせていただたいた際に受け取った
メッセージの書き起こしをしていました。
私もそうなの…という方もいらっしゃると思いますが、集中している時って不思議とお腹が空きません。
実際には、空いているんでしょうけど…空腹を全く感じなくなります。
なので、気づいたら朝から何にも食べてなかった!と夕方近くになって冷蔵庫をゴソゴソなんてことも。
…で、さらに頭が冴えすぎると、夜眠れなくなることも。でも、翌日は全く寝不足を感じないので、これまた
不思議。
その、書いたり読んだり作ったり(笑)の中の一つ。数秘の宿題を終えたのですが、ノートに書き出しながら、人って本当に色々な面を持っているんだな~とあらためて実感。
よく言われることですが、長所と見えても見方を変えれば短所とも見えるし…表裏一体。受け取り方次第なので、一概に「あの人は~」「この人は~」と言えないし、ましてや自分以外の他人の受け止め方はそれこそ千差万別。そもそも「長所」「短所」という括りで分けるものではなく…その人の「個性」なんだな~と、今回の宿題をしながら思いました。
チャネリングの講座の時に、ホワイトクロウさんからもそのことを教えていただきました。クライアントさんに伝える時の言葉の選び方。「神経質」は「繊細」とも言えるし、「頑固」は「粘り強い」とも言える。そんなことも思い出しました。
一方、自分のことに関しては「思い込み」で特定の場所から、決まった方向しか見られなくなっていることも。ちょっと見る場所を変えれば実は…なんてこともずい分ありそう。
また、全てのものは時間の進みと共に必ず「変化」していくもの。自分も相手も変わっていく中で、見える景色も受け止め方も変わっていく。数字を通して「人」って面白い!と実感しました。
来月の授業、楽しみだ♪
今日は、朝から…昨晩クライアントさんに遠隔レイキヒーリングをさせていただたいた際に受け取った
メッセージの書き起こしをしていました。
私もそうなの…という方もいらっしゃると思いますが、集中している時って不思議とお腹が空きません。
実際には、空いているんでしょうけど…空腹を全く感じなくなります。
なので、気づいたら朝から何にも食べてなかった!と夕方近くになって冷蔵庫をゴソゴソなんてことも。
…で、さらに頭が冴えすぎると、夜眠れなくなることも。でも、翌日は全く寝不足を感じないので、これまた
不思議。
その、書いたり読んだり作ったり(笑)の中の一つ。数秘の宿題を終えたのですが、ノートに書き出しながら、人って本当に色々な面を持っているんだな~とあらためて実感。
よく言われることですが、長所と見えても見方を変えれば短所とも見えるし…表裏一体。受け取り方次第なので、一概に「あの人は~」「この人は~」と言えないし、ましてや自分以外の他人の受け止め方はそれこそ千差万別。そもそも「長所」「短所」という括りで分けるものではなく…その人の「個性」なんだな~と、今回の宿題をしながら思いました。
チャネリングの講座の時に、ホワイトクロウさんからもそのことを教えていただきました。クライアントさんに伝える時の言葉の選び方。「神経質」は「繊細」とも言えるし、「頑固」は「粘り強い」とも言える。そんなことも思い出しました。
一方、自分のことに関しては「思い込み」で特定の場所から、決まった方向しか見られなくなっていることも。ちょっと見る場所を変えれば実は…なんてこともずい分ありそう。
また、全てのものは時間の進みと共に必ず「変化」していくもの。自分も相手も変わっていく中で、見える景色も受け止め方も変わっていく。数字を通して「人」って面白い!と実感しました。
来月の授業、楽しみだ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/95/fd537185c5fa8ba2575878d65978f307.jpg)