ごじゃっぺ日記(旧、看悶日記)

京都生まれのにわか茨城県民による雑多な日記です。内容に一貫性はありませんが、どうかひとつ長~い目で見てください。

北関東道を走りに行く

2011-03-21 16:23:43 | KANGOO
ガソリン不足は深刻ですが…週半ばには正常化するとの報道です。
供給側が影響を受けたのは事実ですが、需要の増大というより心理面で品切れになっているというのが実情でしょうか?
大勢がガソリンスタンドで列をなしていますが、本当に必要なのは如何ほどに?
職場でも片道約30kmを通勤する人は、軽自動車満タンが1週間でなくなるというので全員が全員、無駄な給油とは断言できませんが。

さて、品不足に、震災に遭われた東北地方の方々への気遣い、そして不安を増長する原発事故…
なんか自粛風が吹き荒れてるのも事実。関西では大阪府橋下知事が過剰な自粛を戒める発言をしています。
何もドンチャン騒ぎする必要はないのですが、私としても焦らず煽られず踊らされず、普通の生活に努めないといけませんね。

と言い訳して、北関東道の新規開業路線(太田桐生~佐野田沼:18.6㎞)の走り初めにカングー出動です。
カングーは遠出専用となってますが、震災前の週末に満タンにしていたので今のところガソリンは50L程度残っています。
自宅を出て国道354バイパスへ。邑楽~館林館の2車線化工事が完了してました。さすが年度末。
館林市内で営業中のスタンド発見。やはり2km近い長蛇の列でした。
館林から東北道下り線に入ります。当面、宇都宮まで一般利用可能、その先は許可を受けた緊急車両、災害応援車両のみ通行可能。

しかし、ガソリン事情やレジャーでの使用が少ないため、交通量はわずか!非常に空いていました。
佐野SAの給油所渋滞の案内がありましたが、本線までのびている状態ではありませんでした。
ただし、SA内は給油待ちの行列が!市内の給油所よりは待ちは少ないかもしれません。

カングーも売店近くに駐車。SA内は給油待ち以外は閑散としていました。
隣のハイエースは、名古屋市災害医療救護班の車。被災地への応援のようです。
背後に昭和シェルのタンクローリーが見えます。その向こうは給油待ちの列です。
売店にはベーカリーがありました。食パンはないか?という人も見かけました。どうやらガソリンとパンを求めてくる人も多いように思えます。

佐野SAの先にある岩舟JCTで北関東道内回りに入ります。

途中、出流原(いずるはら)PAが開設されています。売店等はない小さなPAでした。
反対車線は、被災地に向かう自衛隊、前橋市消防等とすれ違いました。
今回のガソリン消費は約6L。被災地の状況を考えると贅沢なのかもしれません。
反省しつつも、消費と自粛の狭間。自分でどういう生活を行うべきか?結論は出ていません。

にほんブログ村 車ブログ ルノーへ
にほんブログ村
鳥の鳴き声で目が覚めるようになりました、そろそろウグイスが鳴き始めますね。