先日、コンビニで見つけた!
天下一品のカップ麺、わざわざカップ麺で食べなくても車で30分弱で天下一品小山店があるのだが…
でもやはりカップ麺になると、お店のラーメンと比べたくなる。
しかし高血圧で降圧剤服用中、カップ麺を含むラーメンは禁断の味なのである。
実際に製造元「サンヨー食品」のホームページを見ると…スープまですべて飲み干すと食塩相当量は8.1ℊ。
国の推奨する食塩摂取基準は10.0ℊ以下、食塩ながらそれでも甘々で、世界的にはWHOが推奨する6.0ℊ以下。カップ麺1個ですでに30%超のオーバーです。
これは我慢ガマン。8.1gのうちスープが5.1ℊなので、スープを残せば…いや天一のこってりスープは麺にとにかく絡みます。
そしてこのこってりスープこそが天一の命だからなぁ~繰り返しになるけどやっぱり我慢ガマン。
ところで、サンヨー食品。サンヨー食品というよりサッポロ一番の方がよく知られているラーメンメーカー。
本社は札幌ではなく東京で、工場は群馬県前橋市。サッポロ一番以外のご当地麺などはサンヨー食品で展開されていますね。
そのあたりが、サッポロビールと違うご当地麺の難しさ。
天下一品のカップ麺、わざわざカップ麺で食べなくても車で30分弱で天下一品小山店があるのだが…
でもやはりカップ麺になると、お店のラーメンと比べたくなる。
しかし高血圧で降圧剤服用中、カップ麺を含むラーメンは禁断の味なのである。
実際に製造元「サンヨー食品」のホームページを見ると…スープまですべて飲み干すと食塩相当量は8.1ℊ。
国の推奨する食塩摂取基準は10.0ℊ以下、食塩ながらそれでも甘々で、世界的にはWHOが推奨する6.0ℊ以下。カップ麺1個ですでに30%超のオーバーです。
これは我慢ガマン。8.1gのうちスープが5.1ℊなので、スープを残せば…いや天一のこってりスープは麺にとにかく絡みます。
そしてこのこってりスープこそが天一の命だからなぁ~繰り返しになるけどやっぱり我慢ガマン。
ところで、サンヨー食品。サンヨー食品というよりサッポロ一番の方がよく知られているラーメンメーカー。
本社は札幌ではなく東京で、工場は群馬県前橋市。サッポロ一番以外のご当地麺などはサンヨー食品で展開されていますね。
そのあたりが、サッポロビールと違うご当地麺の難しさ。