今日は天候もいまいちなので、長いアーケード街を歩くことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a3/e9900ef2a99db3162cc77b7144a5d149.jpg)
京阪電車の最新型3000系プレミアムカーで京都三条から大阪淀屋橋へ。
淀屋橋から戻って北浜。大阪の証券取引所があった場所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/24/bb8771c66e880a3924fa6c7f2b2b31a9.jpg)
大河ドラマでもおなじみの、ディーンフジオカ…ではなかった五代友厚の銅像が立っています。
土佐堀川を渡れば…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/29/f954ac45f3cd2851c954bfef298eb365.jpg)
中央公会堂も建つ中之島公園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8c/037650e1240351c4c3954d727e0f5420.jpg)
そろそろバラが見ごろです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a9/b1628004ffbb9e6b7e1ce4f5d718745b.jpg)
中之島が尽きて、天神橋を渡ると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/21/be82e0ccf0281f01e28f22a6295d09ef.jpg)
日本一長いとされる天神橋筋商店街です。最初の数百mは露天ですが、その先は一丁目から六丁目まで約2kmのアーケードが続きます。
トップの写真が、一丁目~アーケードの南端です。一丁目は少しさびれた感じですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/13/5bfccf04fc910e84c220a1f069fca4be.jpg)
一丁目と二丁目の間あたりに「天神橋筋」の由来でもある大阪天満宮があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/70/bdb24158893cf9285a169609268030c6.jpg)
二丁目、南森町付近は古い洋食屋さんがあったりと魅力的。
三丁目、四丁目辺りは、ケンミンショー的大阪のおっちゃん、おばちゃんが闊歩するエリア。
少しガサツな感じがするJR天満駅前で立憲民主党辻元清美さんが辻立ちしていました。
五丁目、六丁目と再び少し落ち着いた雰囲気になり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/39/f24459c526cb6ded54fadc31c20c7ca1.jpg)
こちらが天神橋筋六丁目(通称、天六)、アーケードの北端です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3c/e64e9369e7754f52e73caf7e9baaff5a.jpg)
天六の地下から、阪急千里線~京都線~嵐山線と乗り継ぎ…やって来たのは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ba/61ab193d107f2147f3675b1fb303d44d.jpg)
当然、嵐山です。大阪の中之島に続いて、嵐山の中之島。渡月橋から嵐電嵐山駅付近はすごい人込みでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/86/485968c01ea9c794a26696ffe12e530d.jpg)
嵐電と京都市営地下鉄東西線と乗り継ぎ帰宅。いろんな電車にも乗った一日でした。
今日は約13,000歩でしたが、昨日の山登りもあった18,000歩の疲れもあり少し足が痛い・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a3/e9900ef2a99db3162cc77b7144a5d149.jpg)
京阪電車の最新型3000系プレミアムカーで京都三条から大阪淀屋橋へ。
淀屋橋から戻って北浜。大阪の証券取引所があった場所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/24/bb8771c66e880a3924fa6c7f2b2b31a9.jpg)
大河ドラマでもおなじみの、ディーンフジオカ…ではなかった五代友厚の銅像が立っています。
土佐堀川を渡れば…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/29/f954ac45f3cd2851c954bfef298eb365.jpg)
中央公会堂も建つ中之島公園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8c/037650e1240351c4c3954d727e0f5420.jpg)
そろそろバラが見ごろです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a9/b1628004ffbb9e6b7e1ce4f5d718745b.jpg)
中之島が尽きて、天神橋を渡ると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/21/be82e0ccf0281f01e28f22a6295d09ef.jpg)
日本一長いとされる天神橋筋商店街です。最初の数百mは露天ですが、その先は一丁目から六丁目まで約2kmのアーケードが続きます。
トップの写真が、一丁目~アーケードの南端です。一丁目は少しさびれた感じですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/13/5bfccf04fc910e84c220a1f069fca4be.jpg)
一丁目と二丁目の間あたりに「天神橋筋」の由来でもある大阪天満宮があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/70/bdb24158893cf9285a169609268030c6.jpg)
二丁目、南森町付近は古い洋食屋さんがあったりと魅力的。
三丁目、四丁目辺りは、ケンミンショー的大阪のおっちゃん、おばちゃんが闊歩するエリア。
少しガサツな感じがするJR天満駅前で立憲民主党辻元清美さんが辻立ちしていました。
五丁目、六丁目と再び少し落ち着いた雰囲気になり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/39/f24459c526cb6ded54fadc31c20c7ca1.jpg)
こちらが天神橋筋六丁目(通称、天六)、アーケードの北端です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3c/e64e9369e7754f52e73caf7e9baaff5a.jpg)
天六の地下から、阪急千里線~京都線~嵐山線と乗り継ぎ…やって来たのは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ba/61ab193d107f2147f3675b1fb303d44d.jpg)
当然、嵐山です。大阪の中之島に続いて、嵐山の中之島。渡月橋から嵐電嵐山駅付近はすごい人込みでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/86/485968c01ea9c794a26696ffe12e530d.jpg)
嵐電と京都市営地下鉄東西線と乗り継ぎ帰宅。いろんな電車にも乗った一日でした。
今日は約13,000歩でしたが、昨日の山登りもあった18,000歩の疲れもあり少し足が痛い・