先日、職場の九州出身者2名が「うまかっちゃん」の話で盛り上がってました。
「九州の味ラーメン~うまかっちゃん」といえば、豚骨味博多ラーメンをイメージした袋入りインスタント麺です。
子供のころ、京都でも売ってたような?でも基本関東では扱いがありません。が…
今日、近くのイオンに買い物に行くと「九州フェア」開催。陳列されていた「うまかっちゃん」迷わず購入です。
ハウス食品の公式サイトで「うまかっちゃん」を確認。
近畿、中四国、九州、沖縄。近畿以西での発売のようです。
「うまかっちゃん」、インスタント麺におけるご当地ラーメンの元祖と言えます。
ハウス食品は、西日本を販売エリアとする博多風ラーメン「九州の味ラーメン~うまかっちゃん」の成功を受けて、
東日本を販売エリアとする札幌ラーメンをイメージした「北のラーメン屋~うまいっしょ」や、
西日本では大阪風の「浪速の中華そば~好きやねん」が販売されたように記憶してます。
調べると「好きやねん」は近畿、中四国で販売が継続されてるようですが、
東日本向けの札幌ラーメン「うまいっしょ」は終売のようですね。
北海道は、インスタントラーメンの雄「日清食品」以上に、まるちゃん「東洋水産」が強いので、ハウス食品にしても厳しかった?
うまかっちゃん以前のハウス食品のインスタントラーメンといえば、
大橋巨泉のCM、なんちゅうか、本中華!のキャッチコピーだけ印象的な「本中華」などがありましたが…
日清食品、明星、まるちゃん、サッポロ一番、エースコックなどに比べると地味な印象でした。
そういえばハウスの即席めんといえば、当時は許されても、今では森発言同様にジェンダーフリーの点で問題をかかえた、
「シャンメン」私作るひと、僕食べるひと…というキャッチコピーもありました。
まさに、男性である夫に飯を作るのが、女性たる妻の務め、と言わんばかり。今では一発アウト!です。
この場では難しいことはいったん置いておいて、うまかっちゃん、ハウス食品のインスタント麺における地位を確立した商品と思います。
ぜひ全国発売してほしいものです。
「九州の味ラーメン~うまかっちゃん」といえば、豚骨味博多ラーメンをイメージした袋入りインスタント麺です。
子供のころ、京都でも売ってたような?でも基本関東では扱いがありません。が…
今日、近くのイオンに買い物に行くと「九州フェア」開催。陳列されていた「うまかっちゃん」迷わず購入です。
ハウス食品の公式サイトで「うまかっちゃん」を確認。
近畿、中四国、九州、沖縄。近畿以西での発売のようです。
「うまかっちゃん」、インスタント麺におけるご当地ラーメンの元祖と言えます。
ハウス食品は、西日本を販売エリアとする博多風ラーメン「九州の味ラーメン~うまかっちゃん」の成功を受けて、
東日本を販売エリアとする札幌ラーメンをイメージした「北のラーメン屋~うまいっしょ」や、
西日本では大阪風の「浪速の中華そば~好きやねん」が販売されたように記憶してます。
調べると「好きやねん」は近畿、中四国で販売が継続されてるようですが、
東日本向けの札幌ラーメン「うまいっしょ」は終売のようですね。
北海道は、インスタントラーメンの雄「日清食品」以上に、まるちゃん「東洋水産」が強いので、ハウス食品にしても厳しかった?
うまかっちゃん以前のハウス食品のインスタントラーメンといえば、
大橋巨泉のCM、なんちゅうか、本中華!のキャッチコピーだけ印象的な「本中華」などがありましたが…
日清食品、明星、まるちゃん、サッポロ一番、エースコックなどに比べると地味な印象でした。
そういえばハウスの即席めんといえば、当時は許されても、今では森発言同様にジェンダーフリーの点で問題をかかえた、
「シャンメン」私作るひと、僕食べるひと…というキャッチコピーもありました。
まさに、男性である夫に飯を作るのが、女性たる妻の務め、と言わんばかり。今では一発アウト!です。
この場では難しいことはいったん置いておいて、うまかっちゃん、ハウス食品のインスタント麺における地位を確立した商品と思います。
ぜひ全国発売してほしいものです。
私もうまかっちゃんは、大好きです!
東京にいたときには売ってなかったので、実家から何か送ってもらったりするときに、一緒に送って
もらってました。
大橋巨泉さんの本中華も懐かしい!
同時期ぐらいにハウスから出ていた「楊婦人」マダムヤンも懐かしいですね!
「マダム、ヤ~ン、マダム、ヤ~ン♪」
話は逸れますが、意外とヤクルトラーメンも美味しいと思います。
(。・_・。)ノ
当時は明星も攻めてました。岸部シローの「今何時?ビーフ味」とか。