ごじゃっぺ日記(旧、看悶日記)

京都生まれのにわか茨城県民による雑多な日記です。内容に一貫性はありませんが、どうかひとつ長~い目で見てください。

カンガルーを食べる

2013-03-21 23:40:48 | 食べ物帳
最近いいことがなかったので、
北海道から出張で来ている後輩を誘って、太田の町に飲みに行くことに。
太田といえばあっち系が多いけど、ちゃんとした居酒屋ですよ。

初めてのお店でしたが、何食べても美味しく、結構混んでいました。
珍味としてカンガルーの唐揚げが…

ちょっと拍子抜けだけど、意外に普通に食べれますねぇ。
もっと固いかと思ったのですが、柔らかいお肉でした。

怒っていても腹減るのでテキサスバーガー

2013-03-20 10:56:52 | 日記
まだ怒りは収まっていない。
会議の中の侮辱的発言。言っていいこと悪いことがある。
会社の中での評価は高いかも知らないが、私は許さない。
今回の移動で、少し仕事上の距離が開くのでそれが救いだ!

そんなわけで、昨日は会議後に異動者への壮行会が開かれたのだが、同じ場で酒を飲みたくはなく逃げ出そうかと思ったが、一応、主賓扱いだったので参加。
悪酔いして殴りかかってはいけないので、潰れるまで飲むことに。食べずにとにかく飲む。
本当に潰れた!何を挨拶したか覚えていない。その辺りから記憶もほとんどない。残業していた嫁さんにつれられて、ラーメン屋に寄って帰ったようだ。うっすら天下一品の煮卵ラーメンを食べたのは覚えている。

今朝は二日酔いだったが、腹が減った。

テキサスバーガーが復活していたのでブランチ。

希少な、七田・七割五分磨き 愛山 無濾過生

2013-03-18 20:54:54 | 美味いお酒の話
先日も七田でしたが、今夜の晩酌は吟醸とは真逆のお酒。

七割五分磨き、搗精歩留75%。余り磨かず丁寧に醸す。
飲みやすいが力強いお酒です。

紫のラベルは、山田錦と雄町を交配した酒造好適米「愛山」使用。
なんだか希少なお酒だそう。愛山は栽培が難しく、確保が難しいためだそうで。
限定醸造、一升瓶は売り切れ。隠してあった四合瓶、最後の一本を購入。
もうお得意さんと認めてもらった?

十勝バスと京阪バスのミニカー

2013-03-17 21:34:54 | 京阪電車
太田にミニカー専門店があります。
ちょっと気になったので立ち寄ってみました。
国産、輸入、品揃えはすごかったけど、カングーはありませんでした。

国産の安い奴、トミーテックのNゲージサイズの路線バスシリーズを購入。

一台目は十勝バス。旧型の日野車ですが今から20数年前の学生時代、帯広在住時走っていたタイプです。懐かしい!

もう一台は京阪バス。

こちらも日野の旧型モノコック車。こちらは方向幕も印刷されています。

10・茄子作住宅経由釈尊寺団地行き(枚方市駅~藤田川~茄子作住宅~釈尊寺団地)
大学卒業後、枚方市に住んでいたのでよく見た路線ですね。

釈尊寺団地は「しゃくそんじ団地」、茄子作住宅は「なすづくりじゅうたく」。
藤田川は、まさかの「とうだがわ」。