60代の男のつぶやき

60代の男の行きつ戻りつ日記。バツイチオヤジの日常を過ごしていますが、なんて事のない日常を丁寧に楽しみながらの日記です。

再びの断水とIQのその後

2011年04月08日 | 日記
昨晩の再度の余震、怖かったです。
揺れが収まったら、即停電になりました。
懐中電灯を頼りに風呂に水を貯めて、水タンクやペットボトルに
貯水しました。
避難しなきゃならんかと、ご近所に相談したら、非難はせずに2階で寝る事に
また津波避難警報が出て、わんさか車が移動して行きました。

今日は朝2時間だけ遅れて出社予定でしたが、
JRも有料道路も止まって物凄いラッシュが想像できたので
お休みをいただきました。

朝起きたら水が止まっていました。
トイレを流してから気づきました。
取り合えず給水車に走る必要は無いほどありますし、
電気は朝方復旧したらしく、電気があれば何とかなるでしょう。
地震慣れでしょうか、水汲んで対応できたのは心の準備があったから
でしょうね。

愛車IQはどうもブレーキがおかしくて仕事も休んだので、
午後ディーラーへ・・・。
調べてもらったらABSのアクチュレータ?がおかしいらしく
部品交換だそうです。
鈍感な私が気づくのですから、よほどおかしかったのですよ。
ブレーキ踏んでいてもスルスル前進するんですからね。
取り合えず停車時はニュートラにレバー操作する事で対処です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする