60代の男のつぶやき

60代の男の行きつ戻りつ日記。バツイチオヤジの日常を過ごしていますが、なんて事のない日常を丁寧に楽しみながらの日記です。

2度目の自衛隊風呂

2011年04月12日 | 日記
日曜日は2度目の自衛隊風呂に水汲みがてら出掛けてきました。
水の備蓄は20リットルありますが、6リットル配布用袋が空いているので
いつまで続くか分からないのでいただいてきました。
自衛隊風呂は温泉入浴剤が「登別カルルス」で温まりましたよ。
行ったら待ちが10人くらいであまり待たずに入浴できました。
聞いた所によると1時の開始すぐに行くと待たずに綺麗なお湯に入れるそうな
昼間は避難所の方中心と思ってましたが、今は分けていないようです。

月曜はJRも止まっているので車で行くにしても猛烈なラッシュが想像され
2時間以上を覚悟しなければなりません。
朝5時起きして出発して6時過ぎに着きました。
どうしても休む事が出来ない日なのです。
会社で歯磨きしてたら職場も断水。湯沸かし器のタンクの水をもらい歯磨き完了。
顔は洗えませんでした。
朝ミーティングで、トイレの大の時は近所のグループ会社のビルを利用するように
指導がありました。ガス暖房も水も止まった職場です。


火曜日も5時起きするつもりが、夜半からの余震の続きで眠れず3時まで・・・
5時起きは無理なので思い切って仕事を休みました。
嫌な予感があったので火曜日に書類の提出がありましたが、月曜日の夕方に手渡し
して、済ませてきましたから心置きなく休めます。
そして、ついに断水がおわり水が復活。
飲料には暫らく使わないように指導があったので、洗い物やお風呂に使う事に。
さて、明日は5時起きかなー?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする