60代の男のつぶやき

60代の男の行きつ戻りつ日記。バツイチオヤジの日常を過ごしていますが、なんて事のない日常を丁寧に楽しみながらの日記です。

ニョキニョキ電柱

2011年04月25日 | 日記
先日の記事に近所に復興住宅建設中って書きましたが
土曜の午前には何も無かったのですが午後見たら電柱が3本も建ってました。
日曜にみたら3本が5本にもなり、電線も張ってます。
電力さん頑張ってますね。
あっという間の仕事です。

今日月曜日停電があったようです。
FFヒータがエラーになってボイラーもまたリセットされてました。
瞬断でなくてしばらく停電になったようです。
瞬断ならエラーにならないので、しばらく停電した事が分かります。
多分、復興住宅へ電線を引くのに停電したのでしょう。
建設作業用コンテナにも電気が欲しいでしょうし、
仕方ありません。昼間ですし影響は少ないでしょう。
私はアチコチとセットし直しが必要ですがね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の裏の交差点

2011年04月24日 | 日記
家の裏に都市計画道路が供用開始前の状態で出来ています。
出来てるけど、土地造成用工事車しかたまに通りません。
そこにあるのが、「公共ゾーン」という役場・体育館・給食センタ他の
公共的建物が出来る広大な空き地です。
そこに、一台二台と津波の車が運ばれてきて現在は数え切れないほど
見栄えは普通なもので中古車屋さんかと思われるくらいから
車種が分からないほど壊れたものまで何百台とならんでいます。

その隣は復興住宅のプレハブです。
何世帯用なのか見えませんが10棟はあるようです。
そのスケールを見て今回の地震津波のわが町の被災状態がヒシヒシとわかります。
車も住宅もここだけではないのでしょうからね。

郵便受けに住宅の被災状況や、避難住民の受け入れをしているかどうかの、
調査用紙が役場から来ました。
幸い私の家は壊れませんでしたし、避難されてる人を受け入れていませんから
提出しなくて良いようです。

役場も大変なようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南関東にM7級?

2011年04月23日 | 日記
ネットニュースで南関東にM7クラスの地震の可能性とか。
3.11でも帰宅難民が出て、
石原都知事はJRが帰宅難民を締め出した事を
「JRをゆるさん!」と怒ってましたけどね。
南関東でなら、被害もでかいでしょうし、
帰宅難民でいっぱいでしょうし
埋立地の液状化も今回の比ではないでしょうし、
時間で停電になるのを恐れているようですが
その事よりも影響大でしょう。
関東はパニックでしょうね。
その為にも、最小限の準備くらいは必要でしょう。

あの無印良品でも、緊急避難セットが発売されていたのを知ってますか?
軍手・カットバン等緊急避難の最低のものがセットされているんです。
私は一まとめにはなっていませんが、アチコチに対策用品があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電波時計のその後

2011年04月22日 | 日記
昨日は電波時計の電波が止まっていると記しましたが
ちょうど昨日1ヶ月ぶりに、
防護服を着た人たち10人が電波の発信基地に入り
電波を発信するようにしたそうです。
今後は東京から遠隔操作出来ないか検討中とか。
ですから現在は、福島県田村市の発信基地は無人で動いているそうです。
私の目覚まし時計もリセットされたでしょうか。
これで安心して目覚ましがセットできます。

土日はぷなぷな休養日にするつもりです。
一週間、早起きしたので久しぶりに寝坊する予定。
次の休みは「5月の連休」ですから連休で久しぶりに
帰省するつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるった電波時計

2011年04月21日 | 日記
目覚まし時計は、電波時計です。
寝床でラジオを聞いていますが、時報と目覚ましが合っていないのに気づきました。
電池切れかなーと思っていたら、電波時計の発信基地が全国2箇所で
東日本が福島県田村市の都路?らしいですね。
その場所は避難地域で、今は東日本は電波時計の送信が止まっているそうです。
時計の時間がずれても日に1度か数度発信基地から電波を受けて、
自動修正するそうです。
それが、今は機能していませんから、ただの電池時計です。
腕時計も電波時計が普及してますが、ただの腕時計になってしまってます。
これも立派?な震災被害ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする