Peanut scale.....fly above the rest!

伝説のピーナッツ・スケール
原始的?もしかしてハイテク?な、ゴム動力スケールモデル

真面目にLederlin 380L"Flying Flea" 再開編 No.8

2017-04-21 | PEANUT SCALE MODELS


「さて、問題はここから、天窓処理どーするんだろ・・・」

うん、何とかしましょう、ここまで来たんですから。

「窓は天井とツライチにして何事も無く貼りついてるイメージで作るぞっ!」なんて考えてたんですが、天井部分は曲面を出すためにちょっと厚めのバルサを使っています。それ故室内からその作業をするには大変だということがわかりました、今頃。

ですから少し段差はできますが、薄手のフィルムを使って窓枠ギリギリに切り出し、ストライプ状の薄紙でその周りをとめる・・・まあこれですね、無難なのは!





3Mの55を吹いた黄色の紙を天井に貼り付けます。サインペンでアウトラインを描いたら剥がします。





今度はそれをトレースしてタミヤのプラ板で作ります。窓に落とし込んで隙間ができないようにサンディングしながらピッタリと収まるようにネ・・・





窓に使用するフィルムにそのプラ板を使ってサインペンでラインを入れます。






切り出したフィルムはサインペンのラインの外側で切り、シンナーでふき取りました。それを一度窓にのせてみます。

窓のサイズよりほんの少し大きくなっていますからイイ感じで乗っかっています。





窓が曇ったりしないように瞬間は使わず四方だけ薄めたフィルム・ボンドを1滴、フィルムにはみ出さないように・・・
まあ、はみ出したとしてもどこからでも自由に手が入り、簡単に拭くことはできますけど。

もう一度プラ板のテンプレートで、胴体に貼った残りの白い紙をカッターナイフで切り取ります。切り抜いた部分が必要ではなくその外側を使って幅3ミリ程度の白のストライプ・テープを切り出します。リング状に出来上がった紙の裏側には3Mの77をスプレーしてあります。これを窓枠として貼り付けます。


文字で書くとこれだけのことなんですが・・・薄いフィルムの中心が凹まず、美しく貼るとなるとかなり神経使います。見た目だってそんなにおかしくないし・・・ でも本当は室内から何らかの加工をし、この窓枠テープを貼らずに済ませたかったのであります。


そしてこの後、良く考えたらフロント・ガラスも大変なことに気づく、今頃。

当然最初にテンプレート必要みたいだし、黒の紙貼るでしょ?それから前翼の角度調整するロッドつけるでしょ?しかもそれを動かして飛行調整出来る様にするでしょ?下のほうにタンク・キャップもついてたみたいだし、今夜はもう考えないことにしましょ。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする