5年近く使ったエプソンのスキャナ「GT7700U」の蛍光ランプが最近ちょっと暗くなりA4全面のスキャンをすると四隅の色が変化してしまうようになりました。そろそろ交代の時期ですが、近年プリンター、コピー、スキャナのマルチ・オールインワン機種が主流なのか、単体のスキャナは大げさな宣伝も無く、売り場の片隅に追いやられている様子、もう進化する部分も見あたらないのでしょうか。ところが今回調べてみると光源が白色蛍光ランプから白色LEDに変わっていることや、フィルム・スキャンが連続で出来たり(使いませんが・・・)とまだまだ新機種に必要な「売り」は持っているようです。そこで発売になったばかりのCanoScan5600Fという3種類しかないうちの中間機種を購入、早速テストしました。慣れ親しんだEPSON TWAIN5 & TWAIN Lは非常に良くできたスキャナドライバでしたが、今回のScanGearはというとこちらもよく考えて使いやすくなっています、このあたりはやはり5年の差が感じられます。「基本モード」「拡張モード」「おまかせモード」という3種類のタグを備えていますから、自分に合った使い方をする事が出来ます。「拡張モード」では通常Photoshopで行うような事がここで出来てしまいます。それに褪色補正機能、逆光補正機能、粒状感低減機能、ゴミ・傷低減機能と使えそうな物は全部付けたてんこ盛り状態ですから色々遊べます。
今まで使っていたエプソン君はカバーの上に5キロのネコが乗りガラスが抜け落ちて数回修理しました。今度のキャノンも「原稿台に2kg以上の物を乗せないでください」となってますから要注意です。試しに2kgのカメラを乗せてみましたがそっと置くのなら大丈夫!でした。
一昨日の様な道路が川になる程の大雨も降らず、昨夜は静かでした。そして久しぶりの快晴。
FinePix F31fd