ジョーの日記

米国での日々の生活を写真と言葉で綴ります。

ワシントンD.C.でのいろいろ

2024-10-29 | 日記
昨夜8時過ぎにワシントンD.C.から帰って来て
朝起きたら頭痛があり、
うーんジムに行くのやめようかなと思いつつ
身支度しているうちに頭痛もなくなり
10分ほど遅れたけどズンバのクラスに行った。
今日は雨。
今朝の気温は3度か4度。
日中も6度までしか上がらず、めちゃくちゃ寒い。
冷蔵庫がスカスカだったので
ジムの帰りにスーパーで野菜や果物を調達。

娘と過ごした丸4日間はとても楽しかった。
観光地には行かなかったけれど、











近くの川沿いの公園を散歩して、





先日のブログにも書いたホコリタケを見つけたり、
(バレーボールくらいの大きさ。
娘曰く、表面がちょっと黄色くなってくると古くなってきてるそうなのでそのままにした。
触ってみたらぷにぷにとやわらかかった。)

















日曜日の朝にDupont Circle ファーマーズマーケットに行ったり、
(ありとあらゆる種類の野菜や果物や食べものやアンティークのお店があって
とっても楽しかった!)



古本屋にも寄ったりした。

Dupont Circle ファーマーズマーケットでは
いろいろな種類のキノコを売ってるブースがあり(上の写真参照)、
じーっと見ていたらなんと松茸を発見!
しかし松茸2コでなんと20ドル。
高いけど日本ではもっと高いかもしれない。
見た目は日本の松茸のような形ではなく、色も白っぽい。
でも香りは松茸そのもの。
松茸ご飯の話をしたら「これください」と迷わず買った娘😂



松茸に見えないけどほんとうにいい香り。





炊き立てを味見してみたらめちゃくちゃ美味しい。
今までに何回か?しか食べたことないけど
こんなに美味しい松茸ご飯は初めて。
20ドルの価値はあった!と言えると思う(笑)



娘が仕事をしている間、娘のキッチンで夕ご飯を作った。
とても喜んでくれて嬉しい母さん。
引っ越しの荷造りは思ったほどできなかったけど、
あとは娘が仕事の合間にちょこちょことやると思う。

帰りの飛行機は直行便で4時間半。
映画を観ていたのでわりと早く感じた。
驚いたのは、最近飛行機の窓のカバーを閉めたままにしている窓際の人が多くて
離陸から着陸まで全く外が見えない状況だったこと。
3席、通路、3席の飛行機の場合は二人とも通路側に座るので仕方がない。
2席、通路、2席の飛行機の場合はわたしが窓際、夫が通路側に座るので
窓のカバーを開けて外を見られるのだけど。
みんな外を見たくないのだろうか。
特に着陸間際にどの辺を飛んでるのか、街はどんななのか、見たくないのかなあ。
もしかしたらしょっちゅう飛行機に乗っていて見飽きたのかもしれないが、
窓際に座れば首が凝るほどずーっと窓の外を見ているわたしには
不思議でしょうがない現象だ。

さて、そろそろ寝る時間。
日本のみなさんは良い火曜日の午後を。
おやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする