ステーキ漂流記

365日毎日が肉フェスなステーキ食レポブログ!

「いきなり!ステーキ」【このお店、ステーキが美味いか? ハンバーグが美味いか?】

2017-10-17 14:43:04 | ハンバーグステーキ篇


【ステーキ漂流記】ハンバーグ篇 「いきなり!ステーキ」【このお店、ステーキが美味いか? ハンバーグが美味いか?】


ハンバーグに手を出したことで色々と広がりを見せた【ステーキ漂流記】。ならば、「いきなり!ステーキ」のハンバーグはどうだろうか?

同じペッパーフーズサービスの「ペッパーランチ」と同じなのか? それとも「いきなり!ステーキ」というぐらいだからハンバーグはおまけで大したことないのか?

これは食べてみないとわからない。

ということで店に入ってワイルドバーグを頼んだ。



あ、ハンバーグメニューはこの一つだけなんだね。ステーキ屋で味わうハンバーグのアウェイは初めてだ。


しばらくして、ハンバーグ配膳。

お、ちょっと匂いがいい。

一口。
熱っ!
けど、美味いんじゃない?
肉汁あるし、食べごたえあるし。


二口目。
うん、たしかに美味い。
これぞハンバーグステーキと言いたいワイルドバーグ。
「洋食 斉藤」の粗いホームメイドとは真逆のしっかり詰まってて肉感たっぷり、肉汁たっぷり。

ひょっとしたらステーキよりも美味いんじゃないかな?

少なくともワイルドステーキよりは美味い。つまり同じ素材なら「いきなり!ステーキ」はステーキよりもハンバーグが美味い。
また、タレも良い。デミグラスソースじゃなく、オニオンベースの甘ダレ。
いいね!


今日の様子では、
「いきなり!ステーキ」はステーキよりもハンバーグが美味い!
まさか、ステーキ専門店がステーキよりもハンバーグの方が美味いとはなんたる皮肉。

ステーキ:★★★
グリル:★★★
下拵え:★★★
タレ:★★★
付け合わせ:★★★
(ワイルドステーキ:記憶ベース)
ハンバーグ:★★★★
グリル:★★★★
下拵え:★★★
タレ:★★★★
付け合わせ:★★★


「洋食 斉藤」(錦糸町)

2017-10-17 12:07:58 | ハンバーグステーキ篇


【ステーキ漂流記】ハンバーグ篇 2軒目「洋食 斉藤」(錦糸町)


ついに、ついに、ハンバーグに手を染めてしまった。

いや、番外編的に何回かハンバーグはあるけど、前回「このお店、ステーキが美味いか?ハンバーグが美味いか?」をやってから、何回かやりたくなった。それならハンバーグの味も知らなきゃまずい。ということで、ハンバーグ篇である。まあ、ハンバーグステーキとも言うしステーキには間違いないけどね。


そこで、錦糸町の「洋食 斉藤」である。



ここはハンバーグステーキで有名な洋食屋さん。けど、ビーフステーキはない。だから、今まではご縁がなかったが、ハンバーグを解除すると行ける店になる。

中に入ると、カウンター席と4卓のテーブルを含めて18席しかない小さな洋食屋さんだ。



おばちゃん店員に案内され、メニューを見てハンバーグステーキを頼む。

見ると、4人家族、ミドル世代のカップル、30代ぐらいの男性一人(ボクではない)と客層がバラエティー。いろんな用途で使えそうな店。たしかにメニューを見ても2000円ぐらいするビーフシチューがちょっと飛び抜けているだけで、後はだいたい1000円前後のお手軽な値段で洋食を楽しめる。ただし、例えばハムカツとかかにクリームコロッケとかを単品でおつまみメニューで置いてない。

しばらくして、ハンバーグ配膳。



たしかにジュージューいってる。ハンバーグはこれでいい。

ナイフで切り、一口。

……
うん、まあハンバーグ。
デミグラスソースが効いてる。

二口。
……
あー、全体的に粗く、一般人が作るホームメイドのハンバーグの味。まあ、これがいいという人もいるが、食べごたえがないんだよね。
肉汁はなくはないが……うーん。

たしかにハンバーグには間違いないが、美味いとは言えなかった。この店、評判いいんだが、ハンバーグとはそんなものかな。


総合:★★★
食べごたえ:★★
肉汁:★★★
下拵え:★★★
タレ:★★★
付け合わせ:★★★
雰囲気:★★★★
アクセス:★★★★

「ペッパーランチ」【このお店、ステーキが美味いか?ハンバーグが美味いか?】

2017-10-15 22:07:04 | ハンバーグステーキ篇


新企画 
このお店、ステーキ美味いか?ハンバーグが美味いか?


ことの発端はこの間行った「びっくりドンキー 新宿靖国通り店」に行った時のこと。

http://blog.goo.ne.jp/joeyogawa1975/e/c25783b8c5cb1e7f2e8568239409b3a4

この時きまぐれでコロコロステーキ&ハンバーグといういわゆるコンボメニューというやつを頼んだ。

するとどうだろう?
メニューの90%がハンバーグメニューのいわばハンバーグ専門店の「びっくりドンキー」をして、ハンバーグがそんなに美味しくない。肉汁がそんなにないし、粗いし、なんか食べごたえがない。
あまり主力ではないはずのコロコロステーキの方が遥かに美味い。

どういうことだ?
他の店もそうなのか?

ということで、早速「ペッパーランチ」で試すことに。




お、あるね、あるね、ステーキとハンバーグのコンボメニュー。サーロインペッパーステーキ&ハンバーグ。頼んでみた。


すると、1分以内でサーロインペッパーステーキ&ハンバーグが配膳ww



早すぎる!!
ファーストフードだね、これ。


そこで、サーロインペッパーステーキがそこそこ美味いのは知っているので、ハンバーグの方から一口。

あっ。

ハンバーグ生焼けだった。そこはジュージュー音を立てる鉄板で焼かなきゃいけないのか。そこはステーキと違うんだね。
改めて四面焼いてから二口目。

おっ、肉汁はある。合格!

続いて、サーロインペッパーステーキを一口。
うん、こちらはいつものサーロインペッパーステーキ。肉汁十分。久しぶりに食べたけど、あんまり成形肉っぽくないよね、サーロインペッパーステーキは。

で、ハンバーグを三口。
うん、こちらも美味い。

あ、これステーキ/ハンバーグどちらが美味い?っていきなり引き分けパターン?

いや……自分焼きの面倒さを入れると……

「ペッパーランチ」はステーキが美味い。
あと、ステーキ/ハンバーグが75g&75gで842円はお得。


ステーキ:★★★★
グリル:★★★★
下拵え:★★★
ハンバーグ:★★★★
グリル:★★★
下拵え:★★★
リーズナブル:★★★★★