本質的な勝利とは、ロシアの信頼と言うかロシア側でも発展可能、平穏な生活がおくれるようでないといつでもヨーロッパ側へと寝返るのでしょう。
それも誤解で結局ヨーロッパ側へ寝返っても豊かになれるのかは努力次第です。
今のところ、東欧諸国と共にロシアと向き合うしかないのですから。
ただ、ロシアにしても人道的な点で中国以下では流石に大国と言っても野蛮にしか見えません。
まして、どの程度上層部に伝わっているのか知りませんが、現場の兵士のモラルは最悪だと想像されます。
それを補給が出来ないのにコントロールできると思うロシアのトップの連中の腐った部分なのでしょう。
これまでもシリアやチェチェン、アフガンなどで繰り広げた作戦や戦闘は非人道的でかつ国際的な常識を逸脱する無法な物でした。
これまでどちらかと言えば、離れた場所での戦闘で現地の兵隊による惨虐が目立っていたのでロシアの惨虐さが隠れていました。
完全にロシア自身の戦いになってその低次元な戦いとその無法な状態に飽きられました。
問題なのはロシアの他の人達までもが同一視されてしまう事かと思います。
芸術やスポーツ、科学、宇宙などであって尊敬を躊躇してしまうでしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます