某日、国会議事堂見学をしました。
見学は参議院と衆議院と2コースありまして、
衆議院を見学しました。
少し前まで、衆議院の見学は国会議員の紹介が必要だったそうですが、
現在は、受付で所定の手続きをすれば一般の人でも見学できるんですよ。
手続きを済ませ、パンフレットをもらい(これが入館証のかわりになるため、必ず手に持っていること。バッグの中にしまうことはNG)、
手荷物検査して議事堂内に・・。
見学日が土曜日ということもあり、
「土曜日は扉のしまっている部屋が多く、中までお見せできる部屋が少ないんです・・」と、案内の人が言っていました。
ですけど、議事堂内の廊下・階段約4キロメートルにわたって敷かれているという「赤い絨毯」を歩きながら、
衆議院議場や委員会室、各党の部屋を興味深く見て廻りました。
テレビの国会中継で見る衆議院議場は間接照明の他に、天井にはステンドグラスがはめ込まれていてなかなか荘厳な雰囲気です。
記者席後ろに設置されている傍聴席に座り、アナウンスによる説明を聞きました。
他に、御休所や中央広間の様子も見ごたえがあり、大変有意義な時間を過ごせました。
最後は議事堂の庭に出て「都道府県から贈られた木」の中を散策し、正門あたりで記念写真(ここだけ撮影OKでした)解散・・。
見学時間はだいたい1時間位でした。
見学する前は「こういう場所、ご縁がないんだろうな・・」と思っていましたが、
よい経験が出来たと思います。
次回は参議院を見学してみたいです。
こちらは平日のみの見学日程となっていますが、
議事堂内に展示物や撮影できる場所なども用意されていて、興味を引く工夫があるようです。
見学は参議院と衆議院と2コースありまして、
衆議院を見学しました。
少し前まで、衆議院の見学は国会議員の紹介が必要だったそうですが、
現在は、受付で所定の手続きをすれば一般の人でも見学できるんですよ。
手続きを済ませ、パンフレットをもらい(これが入館証のかわりになるため、必ず手に持っていること。バッグの中にしまうことはNG)、
手荷物検査して議事堂内に・・。
見学日が土曜日ということもあり、
「土曜日は扉のしまっている部屋が多く、中までお見せできる部屋が少ないんです・・」と、案内の人が言っていました。
ですけど、議事堂内の廊下・階段約4キロメートルにわたって敷かれているという「赤い絨毯」を歩きながら、
衆議院議場や委員会室、各党の部屋を興味深く見て廻りました。
テレビの国会中継で見る衆議院議場は間接照明の他に、天井にはステンドグラスがはめ込まれていてなかなか荘厳な雰囲気です。
記者席後ろに設置されている傍聴席に座り、アナウンスによる説明を聞きました。
他に、御休所や中央広間の様子も見ごたえがあり、大変有意義な時間を過ごせました。
最後は議事堂の庭に出て「都道府県から贈られた木」の中を散策し、正門あたりで記念写真(ここだけ撮影OKでした)解散・・。
見学時間はだいたい1時間位でした。
見学する前は「こういう場所、ご縁がないんだろうな・・」と思っていましたが、
よい経験が出来たと思います。
次回は参議院を見学してみたいです。
こちらは平日のみの見学日程となっていますが、
議事堂内に展示物や撮影できる場所なども用意されていて、興味を引く工夫があるようです。