カートさんが御殿場のとらや工房に連れてってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/60/d47f84c7c193ec5a8ad83b2760500c67.jpg)
朝早い時間に出発して、オープン時間前に到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e2/da7761c47bbbd2dfe412e58fb3cf754a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1c/36b0de659a912e42e230f56554609e00.jpg)
入り口はこんな感じです。風情があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b6/3d722e1831a69172e2f052f261065dc9.jpg)
竹林が素敵です。足元には筍が生えていたりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0a/57389b5efce0b39fc038e30a77bd7719.jpg)
工房まで少し歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/60/07e95c53003d76aa64d694a586bf3127.jpg)
奥に見えるのがとらや工房です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/cc/d46458e23c90de7df7f36f65427f793e.jpg)
お庭が広くて落ち着きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/93/5463f992a4ba3594e817279db1609676.jpg)
とらや工房でしか食べられない「どら焼き」をお茶のセットで頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9d/c5bbcc98282f43759f01b3674b0d1855.jpg)
中身を出すとこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/3296aaf9c9a94e7b3b4e36c35c07f9fb.jpg)
とらや工房の焼き印がいい感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a0/c9a2761a6eea2df885b87c13b65c09bb.jpg)
少し硬めに焼いてある生地がしっとりとしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5e/061bf47d6ef439b8513f83c3fe9f2c8d.jpg)
とても丁寧に仕上げられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/67/7e9c24a69b6f8990730952119f6b48ac.jpg)
割ってみると白あんが入っています。これは絶品です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f9/a3a8457f2f0319f8332c57a783ce05cb.jpg)
いいな、また来たいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b0/7f82573e776a661c73be35f4dd4bb2a1.jpg)
どら焼きは他に小倉あんもありました。これはお土産として買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/46/71e8268979714b230ec1c0a92124f01c.jpg)
食べた後は庭を散策しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ba/28d10eeadc6e99c7f621e80b8e6c4f03.jpg)
とても楽しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/60/d47f84c7c193ec5a8ad83b2760500c67.jpg)
朝早い時間に出発して、オープン時間前に到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e2/da7761c47bbbd2dfe412e58fb3cf754a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1c/36b0de659a912e42e230f56554609e00.jpg)
入り口はこんな感じです。風情があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b6/3d722e1831a69172e2f052f261065dc9.jpg)
竹林が素敵です。足元には筍が生えていたりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0a/57389b5efce0b39fc038e30a77bd7719.jpg)
工房まで少し歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/60/07e95c53003d76aa64d694a586bf3127.jpg)
奥に見えるのがとらや工房です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/cc/d46458e23c90de7df7f36f65427f793e.jpg)
お庭が広くて落ち着きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/93/5463f992a4ba3594e817279db1609676.jpg)
とらや工房でしか食べられない「どら焼き」をお茶のセットで頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9d/c5bbcc98282f43759f01b3674b0d1855.jpg)
中身を出すとこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/3296aaf9c9a94e7b3b4e36c35c07f9fb.jpg)
とらや工房の焼き印がいい感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a0/c9a2761a6eea2df885b87c13b65c09bb.jpg)
少し硬めに焼いてある生地がしっとりとしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5e/061bf47d6ef439b8513f83c3fe9f2c8d.jpg)
とても丁寧に仕上げられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/67/7e9c24a69b6f8990730952119f6b48ac.jpg)
割ってみると白あんが入っています。これは絶品です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f9/a3a8457f2f0319f8332c57a783ce05cb.jpg)
いいな、また来たいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b0/7f82573e776a661c73be35f4dd4bb2a1.jpg)
どら焼きは他に小倉あんもありました。これはお土産として買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/46/71e8268979714b230ec1c0a92124f01c.jpg)
食べた後は庭を散策しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ba/28d10eeadc6e99c7f621e80b8e6c4f03.jpg)
とても楽しかったです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます