おいしい笑顔

思わず笑顔になってしまうようなおいしいもの、毎日のごはん

デザインの学校に通う妹へ

2006-02-20 | パン・スイーツ・一品

今日夜妹がケーキを作ってた。明日学校に持っていくらしい。
2台も作ってた。
レアチーズケーキ。
ジャムとかつけてたべるんもおいしいでぇ~♪なんて言ってみるけど、学校に持っていくし・・・って言われた。
ほな上にトッピングしたらええやん!ってことで。
ラズベリーのジャムを湯煎にかけて少し柔かくしたものを搾り出して竹串でぴよぴよ~と。
おねぇさまがやってみたわ♪
なかなかええ感じ。
ちなみにもう一台は違う模様にしようとたくらんだところ失敗・・・。ごめん。
デザインってむずかしいねぇ・・・。


ついに。

2006-02-20 | おうちごはん

・春キャベツの肉巻き焼き からしポン酢で
・肉団子の甘酢あんかけ
・ほうれん草のおひたし
・大根のお味噌汁
・おつけもの
・ごはん

リクエストにお答えして。キャベツの甘みがしょうがで更に引き立つめちゃウマ野菜大活用な一品。
これ、キャベツの水分をきってから刻んで巻いて・・・ってしてるからすごい量のキャベツが食べられてしまうのだ。うまうま♪

それにしても・・・。
ついにまーぼーに言われた。
いや・・・、わかってた。自分がいちばんよくわかってた。
まーぼーに言われるってことはよっぽどやばい。
はぁ・・・。わかってたよ。
がんばるよ、あたい。

「おなかとふともも・・・。」

 


ママは強し!!

2006-02-19 | おうちごはん

・えびのイタリアンソテー
・マッシュルームのcous cous
・蓮根のアンチョビソテーサラダ ベビーリーフ添え
・ミネストローネ(ほうれん草・ジャガイモ・玉ねぎ・カラーピーマン・ベーコン)

めっちゃ大きいえびさんをもらったのでハーブで下味をつけて焼いて酒蒸しみたいにした。
ぷりっぷりで食べ応えアリ!こういうんはあんまり手間をかけんとシンプルに調理したほうがええわ~!
今日のCousCousはマッシュルーム風味。イギリスで仕入れてきたこれもなかなかGood♪
なんか量が少ない気がするなぁ・・・(まーぼーには)って思ってたら案の定で、この後アイスクリームを食べてた。したら実家から妹がシュークリームとチーズケーキを持ってきてくれた。「これでええかんじにおなかいっぱいになりそうやわ~!」やって。
ほんま、よく食べるヒト・・・。

今日は友達と遊んだ。子供が6ヶ月。
ほんまにかわいい~!!!もう目がくるんくるんでかわいすぎる!
癒された。
しかし子育ては大変そう。もちろんうれしいことっていうか自分の子供はかわいいって言ってたけど、うちはまだ無理!って思う。かわいいけど・・・。
ママは強し!


野菜で季節を感じる

2006-02-18 | おうちごはん

・カツどん
・スナップエンドウ
・キャベツとしいたけのお味噌汁
・鶏レバーの生姜煮
・おつけもの

昨日コロッケをしたときにとんかつを一緒に揚げておいた。
小麦粉、卵、パン粉・・・よし、ついでに揚げようと思いついて。
たとえばとんかつ1枚とか2枚とかで卵1コ割ってしまってもきっと中途半端にあまるけど、その後使い道考えるのめんどくさいしなぁ。
かりっと温めなおしたら問題ナシ!
スナップエンドウはボイルしただけ。
でも甘いんよ。なんか。
だんだん春っぽい野菜が並んできてうれしいなぁ。


コロッケの調味料

2006-02-17 | おうちごはん

・コロッケ(プレーンなじゃが&カレー風味なじゃが)
・ベビーリーフ&プチトマト
・かますごのポン酢がけ
・かぼちゃのポタージュ
・ごはん

コロッケに何かける?
まーぼーはすぐにソース!っていった。とんかつソースとか濃いやつ。
そういえば、何かけるっていろんなんあるよなぁ・・・と机に並べてみた調味料。
しょうゆ、ソース、ウスターソース、ポン酢。
一口づつにちょびっとづつかけて試してみた。
ほぉ~!ちがうもんやなぁ!って言いながらコロッケを食す。
やっぱりまーぼーは中濃ソース(とんかつ)がよいらしい。
うちはしょうゆとかポン酢とかかなぁ。さっぱりめな感じでよかった。
もうひとつはカレー風味で。カレー粉・ガラムマサラ・チリパウダーとか入れたので結構スパイシーでそのままで十分ごはんのおかずになりました。

旬のかますごは88円でGet!(この倍の量はあったよ。)
ポン酢でさっぱり、うまぁー!!


パン職人って・・・。

2006-02-16 | おうちごはん

・うなぎ丼
・ハートの卵焼き
・鶏レバーの生姜煮
・豚汁(ねぎ・ごぼう・蓮根・にんじん・さつま芋・豚肉・大根)

毎月14日は仕事の都合で、まーぼーは18時くらいに出勤する。
その日も11時とかに帰ってきて超特急でご飯食べてお風呂入ってふぅって一息ついてやっと5時間くらい寝る。
ほんで、18時から出勤して帰ってくるのは15日の14時くらい。夜中の2時じゃございませんぜ。
時計が一周して昼の2時。
そこからご飯食べてお風呂入って・・・20時間以上余裕で起きてはるわけですわ。
仕事終わった後に遊んで飲みにいって20時間とかはしゃあないけど、ずーと仕事しててそんだけ起きてるってめっちゃしんどいやろうなぁ。

がんばってきたまーぼーに、精のつくもの。
うなぎはどーんと一匹食べてもらった。(っていっても頂き物♪)
鶏レバーも煮た。
卵焼きはハートにしてみた。(コレはあんまり精には関係ない?!)

体壊さないように、気をつけて。ホンマに。

そして次の出勤は14時に帰ってきたその日の22時。


St Valentine's dinner

2006-02-14 | おうちごはん

・チキンのパイ包み焼き ラタトゥイユソースで
・かぼちゃのポタージュ
・ブロッコリーとにんじんのマスタードマリネ
・ジョニーWithバルサミコソース
・デザート ロールケーキ

イタリアンハーブで下味をつけたチキンをあらかじめ焼いておいて、なす、チーズをパイに包んでオーブンで焼いた。
思ったより時間がかかってしまったけど、あつあつのしゃくしゃくでGoodでした。
ラタトゥイユの野菜を細かめにカットしてソース代わりに。
バレンタインらしくかぼちゃのポタージュはハートのルクに♪
ジョニー(豆腐)にはバルサミコソースを。なんかデザートのパンナコッタみたい~!
お味のほうも豆腐やとは思えへんくらいでした。
この後、まーぼーはロールケーキを2切れも食べてた。
ホンマによう食べるわぁ・・・。

St Valentine's dinner,喜んでもらえてHappy

 


Happy Valentine's day

2006-02-14 | パン・スイーツ・一品

今年のバレンタインはどうしよっかなぁ・・・ってぼそっと言うていたら、まーぼーが何か作って!って言った。
う~ん、何作ろっかなぁ。
とりあえず、何を作るにしても卵はいるやろうし。あとなんかフルーツも使うやろうし。あと、生クリーム・・・バレンタインやしココア・・・と決まらへんまま買い物に。
帰ってから本見てコレに決定。
「フルーツいっぱいココアロールケーキ」
以前作ったとき、欲張ってフルーツいっぱい入れすぎて巻ききれへんかったことを思い出しつつ今回は控えめに。
節分のときに作った巻き寿司を思い出しつつ手前に具(いちご・パイナップル・キウイ)をぱらぱらぁ~。
そして巻き巻き巻き巻き・・・。
なんとか巻いて冷蔵庫でお休みになっていただいて恐る恐るカット。

できてるや~ん♪♪♪
ええかんじやぁ~♪♪♪♪

ただ、カットするときに生クリームがココア生地のほうについてしまっていまいちきれいに切れへん。
ちゃんと一回一回拭いて切ったんやけどなぁ。
どうしたらええのだ?!

まーぼー、非常に喜んでくれた!よかった!!!


ここが一番

2006-02-14 | おうちごはん

・フランクフルト
・キャベツとしいたけのソテー
・いちじくパン
・バナバヨーグルト
・つぶつぶコーンスープ
・フルーツいっぱいココアロールケーキ

まーぼーのあさごはん。
朝からもりもり食べてました。
いちじくのパンはここだけ見たらごろっと入ってるみたいやけど、スライスした時はしっこになんにもはいってへんたのにブーイング。
もうちょっとさぁ・・・入れてくれてもいいやんなぁって言いながらカット。
ここが一番入ってたトコロよ。


みんなでキムチ鍋

2006-02-13 | おうちごはん

・キムチ鍋
(豚肉・牛肉・鶏つみれ・ほうれん草・白菜・水菜・しいたけ・えのき・もやし・ねぎ)

10品目入りなべ。
今日は実家で食べたので大人数でわいわいと。
二人では考えられへんくらいの量やったけどみんなで食べたら無くなった~!
まーぼーも今日は鍋に集中して白いごはんも食べず。
実家では辛さも控えめやしなぁ。
おいしかった!ごちです!