どうしようもない人っつーのは、どこにも居てて。
そして、何故かその、「どうしようもない」点というものは、みんな似ているものである。
嫁さんの職場で、ホントにどうしようもなさそうな奴にむかついているという話を、半日ぐらいかけて延々と聞かされていたんだが、どうも、今回の俺のクライアントと被るなぁと。
俺を雇ってくれてるそのクライアントってのは、
ウソつきで、いい加減で、絶対に謝らず、すぐ人のせいにして、そのくせ自分が「謝らない」事は自覚しているので、どうでもいい事については、米搗き(こめつき)バッタのようにペコペコ謝る。
こんな奴である。
ちなみに、上司のウケとユーザーの受けは大変よかったりする。外面星人なんだな。
で、多分その嫁さんの話している奴も、絶対こんな性格というか行動パターンではないかと思って、そのまま性格の特徴を伝えてみたら…。
エスパー扱いされた。
いやな。俺が思うに、「社会に生き残ってく能力があり、かつ最強に嫌な奴」というのは、大変似通ってくると思うのだ。
ちなみに、これって全部、ほぼ現在の日本の首相、鳩山に当てはまったりする。
ほら。
2005年のインタビューのエントリでは、「私は生涯で一度もウソをついた事がない」とかウソ言っているし。
政権とって政権運営が始まってみたら、政権交代以外何も考えてなかった事が判明してきて超いい加減だし。
小澤が西松建設問題で代表辞任したら「ボクも辞めます連帯責任だ」とか言いながら、小澤が代表を辞任してもそのままで、とうとう首相にまで上り詰めてしまった、自分の非を他人に転嫁する人だし。だからどんなに自分に非があろうと絶対に謝らないし。
ものすごい被っている。
これも共通して言える事だと思うが、そういう連中は、実務の能力はゼロである。
最近の株安や円高は、それをよく表している。
昨年10月麻生政権に、以下の台詞を吐いた事を、きっと彼は、もう覚えてはいまい…。都合の悪い過去を覚えておく必要はないからだ。
今の自分の頭に、実は過去の自分からのブーメランが突き刺さっている事に、何故に気がつかないのか。
政権発足から1ヶ月が経過したが、こいつはいったい、何か建設的な事をやったのだろう。
鳩山の言うとおり、今回の株価下落については、首相を含む現日本政府の不信の表れだと思うぞ。だってそれ以外の要因がないんだもの。
ちなみに、麻生さんの時の株価下落は、リーマンショックから引き続き、アメリカの株価が暴落したのが原因ではないかと思う。
今回は、日本以外はみんな、株高だものな。
何かと、現在鳩山は、麻生さんより上手だとアピールしたげだが…。
ぜんぜん、本当に格が違うよなぁ。
そして、何故かその、「どうしようもない」点というものは、みんな似ているものである。
嫁さんの職場で、ホントにどうしようもなさそうな奴にむかついているという話を、半日ぐらいかけて延々と聞かされていたんだが、どうも、今回の俺のクライアントと被るなぁと。
俺を雇ってくれてるそのクライアントってのは、
ウソつきで、いい加減で、絶対に謝らず、すぐ人のせいにして、そのくせ自分が「謝らない」事は自覚しているので、どうでもいい事については、米搗き(こめつき)バッタのようにペコペコ謝る。
こんな奴である。
ちなみに、上司のウケとユーザーの受けは大変よかったりする。外面星人なんだな。
で、多分その嫁さんの話している奴も、絶対こんな性格というか行動パターンではないかと思って、そのまま性格の特徴を伝えてみたら…。
エスパー扱いされた。
いやな。俺が思うに、「社会に生き残ってく能力があり、かつ最強に嫌な奴」というのは、大変似通ってくると思うのだ。
ちなみに、これって全部、ほぼ現在の日本の首相、鳩山に当てはまったりする。
ほら。
2005年のインタビューのエントリでは、「私は生涯で一度もウソをついた事がない」とかウソ言っているし。
政権とって政権運営が始まってみたら、政権交代以外何も考えてなかった事が判明してきて超いい加減だし。
小澤が西松建設問題で代表辞任したら「ボクも辞めます連帯責任だ」とか言いながら、小澤が代表を辞任してもそのままで、とうとう首相にまで上り詰めてしまった、自分の非を他人に転嫁する人だし。だからどんなに自分に非があろうと絶対に謝らないし。
ものすごい被っている。
これも共通して言える事だと思うが、そういう連中は、実務の能力はゼロである。
最近の株安や円高は、それをよく表している。
昨年10月麻生政権に、以下の台詞を吐いた事を、きっと彼は、もう覚えてはいまい…。都合の悪い過去を覚えておく必要はないからだ。
【時事】株価急落、政府不信の表れ(鳩山)※リンク切れ
民主党の鳩山由紀夫幹事長は24日の記者会見で、東京市場での株価急落について「政府・与党が追加経済対策を打ち出そうとしたにもかかわらず株価が下がるのは、政府に対する信頼が全くないということだ。政府の信頼を回復しなければ日本の景気は回復しない」と述べ、早期の衆院解散・総選挙を改めて求めた。(08年10月24日)
民主党の鳩山由紀夫幹事長は24日の記者会見で、東京市場での株価急落について「政府・与党が追加経済対策を打ち出そうとしたにもかかわらず株価が下がるのは、政府に対する信頼が全くないということだ。政府の信頼を回復しなければ日本の景気は回復しない」と述べ、早期の衆院解散・総選挙を改めて求めた。(08年10月24日)
今の自分の頭に、実は過去の自分からのブーメランが突き刺さっている事に、何故に気がつかないのか。
政権発足から1ヶ月が経過したが、こいつはいったい、何か建設的な事をやったのだろう。
鳩山の言うとおり、今回の株価下落については、首相を含む現日本政府の不信の表れだと思うぞ。だってそれ以外の要因がないんだもの。
ちなみに、麻生さんの時の株価下落は、リーマンショックから引き続き、アメリカの株価が暴落したのが原因ではないかと思う。
今回は、日本以外はみんな、株高だものな。
何かと、現在鳩山は、麻生さんより上手だとアピールしたげだが…。
ぜんぜん、本当に格が違うよなぁ。
838 名前:日出づる処の名無し メェル:sage 投稿日:2009/09/30(水) 23:56:21 ID:koLQKy8b
ちょっとコピペ置いておきますね。
9/16 鳩山内閣成立
9/24 麻生内閣成立 国連総会出席
年金関連法案提出
三六協定見直し案提出
9/25 国連総会出席
9/29 所信表明演説
第一次補正予算案提出
テロ特措法改正案提出 まだ臨時国会も開いてないお
10/10 北朝鮮制裁延長
10/16 第一次補正予算成立
10/24 金融機能強化法改正案提出
10/27 日印安保共同宣言に署名
11/14 大陸棚拡張を国連に申請
12/12 改正テロ特措法成立
改正金融機能強化法成立
ところで、これ作るのに内閣府のホームページを見たのだが、
何故か2008年の報道発表資料へのリンクが切れてた。
何でだろう?
ちょっとコピペ置いておきますね。
9/16 鳩山内閣成立
9/24 麻生内閣成立 国連総会出席
年金関連法案提出
三六協定見直し案提出
9/25 国連総会出席
9/29 所信表明演説
第一次補正予算案提出
テロ特措法改正案提出 まだ臨時国会も開いてないお
10/10 北朝鮮制裁延長
10/16 第一次補正予算成立
10/24 金融機能強化法改正案提出
10/27 日印安保共同宣言に署名
11/14 大陸棚拡張を国連に申請
12/12 改正テロ特措法成立
改正金融機能強化法成立
ところで、これ作るのに内閣府のホームページを見たのだが、
何故か2008年の報道発表資料へのリンクが切れてた。
何でだろう?