以前紹介した通り。女子フィギアでは、3A(トリプルアクセル)をオリンピックで成功させた選手は2名しかいない。
一人が伊藤みどり選手であり、もう一人が浅田真央選手である。
伊藤みどり選手は、世界で初めてオリンピックで3Aを成功させた。これは当然ギネスに認定されている。
そして、浅田真央選手は3回3Aを決めるという快挙を成し遂げた。こちらもギネスに登録される事となった。
後1名、安藤美姫選手が世界女子で初めて4回転ジャンプ(クアドラプルサルコウ)を飛んだ事も、ギネスに認定されている。
これで、日本人女子が3名、ギネスに認定された事になる。
素晴らしい事だと思うのだけど。これだけの驚異的選手が、誰ひとりとしてフィギアで金メダルをとっていない事が、悔しくてならない。
安藤美姫選手が金を取れないのは、まだわからないではない。同世代に浅田真央選手がいるのだから。現状では、浅田選手に軍配があがるだろう。
問題はオリンピックの大舞台で大技を決めた2人が、さしたる失敗もないのに金ではない事に不満がある。
今も昔も、フィギアの世界は政治の力に左右されている。
「この浅田真央選手のギネス認定が、本当の金メダルだ」
他国の人が上記のセリフを聞いたならば、金が取れなかった日本人のルサンチマンだと言うかもしれないが…。俺は、心の底から上記のセリフの通りだと思う。(ルサンチマンだと言う奴は言わせておいてやる)
俺は、バンクーバーオリンピックを見るのが嫌だった。
日本のTV局がまともに放送するとは思えなかったし、まともな判定がでるとも思えなかったからだ。
だから、「浅田真央選手、銀メダルおめでとう!」と心から祝福する事ができなかったのだけど…。
今、はじめて浅田選手を祝福できる方法を見つけたような気がする。
「浅田選手、3A×3のギネス認定おめでとう!!」
ああ…。なんだか本当の意味で、俺の中のバンクーバーオリンピックが昇華された気がするよ。
さて。このニュース。ネットや新聞ではそれなりに報道されているみたいだが、TVはどうだろうね。キム=ヨナあげのTVの論調とは明らかに矛盾するしな。どれぐらい報道してんのかなぁ。TVあんまり見ないし、よくわかんないや。
※ルサンチマン
哲学上の概念。「弱者の憤りや怨恨」
一人が伊藤みどり選手であり、もう一人が浅田真央選手である。
伊藤みどり選手は、世界で初めてオリンピックで3Aを成功させた。これは当然ギネスに認定されている。
そして、浅田真央選手は3回3Aを決めるという快挙を成し遂げた。こちらもギネスに登録される事となった。
後1名、安藤美姫選手が世界女子で初めて4回転ジャンプ(クアドラプルサルコウ)を飛んだ事も、ギネスに認定されている。
これで、日本人女子が3名、ギネスに認定された事になる。
素晴らしい事だと思うのだけど。これだけの驚異的選手が、誰ひとりとしてフィギアで金メダルをとっていない事が、悔しくてならない。
安藤美姫選手が金を取れないのは、まだわからないではない。同世代に浅田真央選手がいるのだから。現状では、浅田選手に軍配があがるだろう。
問題はオリンピックの大舞台で大技を決めた2人が、さしたる失敗もないのに金ではない事に不満がある。
今も昔も、フィギアの世界は政治の力に左右されている。
「この浅田真央選手のギネス認定が、本当の金メダルだ」
他国の人が上記のセリフを聞いたならば、金が取れなかった日本人のルサンチマンだと言うかもしれないが…。俺は、心の底から上記のセリフの通りだと思う。(ルサンチマンだと言う奴は言わせておいてやる)
俺は、バンクーバーオリンピックを見るのが嫌だった。
日本のTV局がまともに放送するとは思えなかったし、まともな判定がでるとも思えなかったからだ。
だから、「浅田真央選手、銀メダルおめでとう!」と心から祝福する事ができなかったのだけど…。
今、はじめて浅田選手を祝福できる方法を見つけたような気がする。
「浅田選手、3A×3のギネス認定おめでとう!!」
ああ…。なんだか本当の意味で、俺の中のバンクーバーオリンピックが昇華された気がするよ。
さて。このニュース。ネットや新聞ではそれなりに報道されているみたいだが、TVはどうだろうね。キム=ヨナあげのTVの論調とは明らかに矛盾するしな。どれぐらい報道してんのかなぁ。TVあんまり見ないし、よくわかんないや。
※ルサンチマン
哲学上の概念。「弱者の憤りや怨恨」