あるウソつきのブログ

日本の左翼が売国的すぎて、本当の左翼がいない事を嘆く、多分左翼的な人のブログです。

政府のうそつき…

2011年04月28日 23時17分30秒 | 政治(菅政権)
 個人的に、元々2chのノリは嫌いで。

 最近の何より嫌な2chのノリが、福島原発の「危険厨」/「安全厨」の呼称。ちょっと安全情報が飛び交うと「危険厨涙目」。危険情報が飛び交うと「安全厨涙目」。
 「おまえら安全厨と危険厨を行ったり来たり忙しいな」「常に勝ち続けるにはそれしかないからな」…こんなノリ。

 煽り合いは、元東亜版住人(最近はほぼROM専)としてはどんとこいで、基本スタンスとしては全力で釣られるように心がけている人だったんだが…。気に入らん。

 と、言うのは多分、俺自身、心理的に安全厨と危険厨を行ったり来たりしているからなんだろうなと、ふと苦笑する。
 東電は情報を小出しにしている感アリアリだし、民主党政権は言わずもがな。現在、実は原発問題については、マトモなソースが「存在してない」んだな。

 …うーん。いや!…それは言い過ぎた。
 違うな。信用できそげなソースも、民主党の面々のアホな振る舞いにより、台無しになってしまっているとか、…そんな形だろうか。

 基本的に、俺はVIPPERとかが言うところの、「安全厨」にあたると思う。
 実際、ひやりとする記事がぽつぽつと散発的に出てくるが、現在に至っては、もう「原発が爆発四散する」と主張する人はいないだろう?「危険厨」と呼ばれる人々も、トーンダウンして、今後長期的な放射能の影響の方へと、話題をシフトしている。

 そして、原発が「今なおとてつもなく危険に違いない」という主張に力を与えているのが、誤った政府・東電の発表。
 明確に間違った情報発信をしている有名人にまで、説得力を与えてしまっているのだから、本当に始末に終えない。

 ちなみに、明確に間違っているのに信者も多く大迷惑な有名人は、俺は武田邦彦と孫正義だと思っている。

 武田氏は、自称・原子力関連の専門家でもあるそうだが、極めて疑わしい。シロウトの俺でもアラが見えるんだから、専門家なんぞであろうはずがないと思う。
 ま、専門家とはいえ間違う時は間違うんだけどな。ウチの嫁(総合病院の薬剤師長)も薬の事で俺に言い負かされた事もあったしな。

 それでも、自身の自説を補強するかのように、間違った主張をする政府とか東電とかを合間に叩けば、信憑性のアップが狙えるという現状は、本当に苛立たしい。

 下記はその一例だ。

【郡山市立橘小】放射線測定値報告の中断のお知らせ
http://www2.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id=0710015&frame=weblog&type=1&column_id=297026&category_id=8032

先日来、本校独自で実施した校舎内及び校庭等の放射線測定値をホームページに掲載してまいりましたが、インターネット等での測定値の発表は、文部科学省や県など公的な機関が測定したものに限るとのことから、今週からホームページへの掲載は中断することとなりました。


 こんなんとか、政府側の対策としては愚かとしか言いようがないわ。
 元々、「放射能測定は上空20mで測定されている。放射能を少なく見せる為の陰謀だ!」という噂があって。そんで、様々なところで独自のガイガーカウンター測定値が公表されるようになってきたが故の、政府としては混乱を収拾する為の手段なんだろうとは思う。

 元々、放射能測定なんてのは、基本的に定点観測だろう。いつ、どこで変化しているのかを拾うのが重要なのだ。
 放射性物質なんて、地面を這うようにやってくるわけじゃなく、上空から降ってくるんだから、20mってのは地上の放射能の影響を受けない配慮なんだろう?違う?

 陰謀扱いしている有名人が悪いのだ。

【孫正義】やりましょう。全国SBショップで定点観測
http://twitter.com/#!/masason/statuses/62156077223002112

 孫の行動が悪いとは思わない。
 「政府発表より数値が高い…恐ろしい」とかを、自身の影響力を知った上で全世界に向けて発信するのが問題なのだ。
 そして、それに対する政府の対応が、上記郡山市立橘小学校への対応だ。

 愚かだ。どっちも愚かすぎるわ。

 菅の政府広報で、被災地にて握手攻めにあう菅総理の話と、現地の人の証言との食い違いとかもそうだ。

【J-CAST】避難所で菅首相は「激励と握手攻め」「怒声は少数」は本当なのか
http://www.j-cast.com/2011/04/26094258.html

「支持率70%の首相か!?と錯覚しそうな光景」


 煽るのは、マスコミだけで十分だよ。少なくとも隠蔽や誇張の体質は信用を失墜させるだけだろうよ政府。

人気ブログランキングへ

悪魔の放射線I 逆手にとって生き生き生活術



福島原発の現場担当者・生の声

2011年04月28日 22時27分38秒 | 政治(菅政権)

 多分、この原発事故が始まって以来の、初の現場担当者の映像と声だと思う。

 吉田昌郎氏…。東電福島第1原発の所長。一号炉の電源が喪失した時、ベントする為の弁を開けた人は、東電の現場所長であるとの事だった。おそらくこの人ではないだろうか。

【青山繁晴】アンカー「福島第一原発 青山が見た事故現場は...」01


【青山繁晴】アンカー「福島第一原発 青山が見た事故現場は...」02


 極めて貴重な動画だと思う。
 もう吉田氏が定期的に状況報告記者会見した方がええんと違うやろか。
 今回の事故で出てきた人々の中で、やっと信じるに足りそうな人物が出てきたなぁ。


人気ブログランキングへ

放射線測定器ガイガーカウンター放射レベル警告あり