【三橋貴明】「国民が豊かになるため」の教育を
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11634558806.html
三橋氏のエントリが久々にためになる(失礼)内容だった。いや、いつもど正論だと思うよ。彼の言うこと。でも俺、今回の彼のエントリはホント感心したんだってば。
日本の「成人力」世界で突出 「読解力」「数的思考力」トップ OECD調査
http://sankei.jp.msn.com/life/news/131008/edc13100823540003-n1.htm
この記事、俺は当然産経を読んでたし、知ってたんだけど。
どうやら内容間違ってたようなのだ。それが、まずは三橋氏のコメント。
産経の記事は、「IT問題解決能力で課題」って話だったんだが、ITもトップだったらしい。どうも、母数間違ってて、ちゃんと計算したらトップなんだと。
ま、そりゃそうだ。読解力と思考力でトップなら、ITがトップでないわけないのだ。ITって基本的に読解力が高ければ高いんだもの。当然の結果と言える。なんかおかしいと思ったんだよね。
以下、三橋氏はそのまま、
・日本の教育が他国に劣る為、他国の制度を導入すべきだという論調はおかしい
・先進国で最も日本がグローバル化していない。もっと英語を!でないと日本はダメになるとかおかしい
って論調で話を続けていく。いや超正論だろう。
そっちの話はすんごい重要だろうよ。でも、俺は、上記成人力テストが誤報で、「日本が全テストでトップであった」が正しい情報である事にスポットを当てるべきだと思う。ここは間違ったらあかんとこやろマスコミ。これは謝罪記事とか載せるレベルだと思うし、いやそれどころかもっかい同じレベルで報道しなおせレベルだろ。
この新聞記事を切っ掛けとして、教育でITにもっと力を注ぐ方向にいくのは、別に間違ってはいないのかもしれないが…。せっかく日本人は成人力が全科目トップという圧倒的な結果だったのに、日本人の大半が知らないってのは、どういう事なのと。
誤報で潰されるべき吉報ではないよ。
とりあえず、本当に誤報なのかも含め、マスコミの反応を待ちたいと思う。
人気ブログランキングへ ※50位圏内へ向けて、また長い旅がはじまった。応援よろしくおねがいします。
Neo J's Marketing のすすめ: 世界中の人々の心をつかんで離さない、日本流儀な“おもてなし"
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11634558806.html
三橋氏のエントリが久々にためになる(失礼)内容だった。いや、いつもど正論だと思うよ。彼の言うこと。でも俺、今回の彼のエントリはホント感心したんだってば。
日本の「成人力」世界で突出 「読解力」「数的思考力」トップ OECD調査
http://sankei.jp.msn.com/life/news/131008/edc13100823540003-n1.htm
この記事、俺は当然産経を読んでたし、知ってたんだけど。
どうやら内容間違ってたようなのだ。それが、まずは三橋氏のコメント。
上記の調査において、驚くなかれ、日本が「読解力」「数的思考力」「ITを活用した問題解決能力(コンピュータ調査を受けた者の平均点)」という三つの調査項目「全て」でトップになったのです。
産経の記事は、「IT問題解決能力で課題」って話だったんだが、ITもトップだったらしい。どうも、母数間違ってて、ちゃんと計算したらトップなんだと。
ま、そりゃそうだ。読解力と思考力でトップなら、ITがトップでないわけないのだ。ITって基本的に読解力が高ければ高いんだもの。当然の結果と言える。なんかおかしいと思ったんだよね。
以下、三橋氏はそのまま、
・日本の教育が他国に劣る為、他国の制度を導入すべきだという論調はおかしい
・先進国で最も日本がグローバル化していない。もっと英語を!でないと日本はダメになるとかおかしい
って論調で話を続けていく。いや超正論だろう。
そっちの話はすんごい重要だろうよ。でも、俺は、上記成人力テストが誤報で、「日本が全テストでトップであった」が正しい情報である事にスポットを当てるべきだと思う。ここは間違ったらあかんとこやろマスコミ。これは謝罪記事とか載せるレベルだと思うし、いやそれどころかもっかい同じレベルで報道しなおせレベルだろ。
この新聞記事を切っ掛けとして、教育でITにもっと力を注ぐ方向にいくのは、別に間違ってはいないのかもしれないが…。せっかく日本人は成人力が全科目トップという圧倒的な結果だったのに、日本人の大半が知らないってのは、どういう事なのと。
誤報で潰されるべき吉報ではないよ。
とりあえず、本当に誤報なのかも含め、マスコミの反応を待ちたいと思う。
人気ブログランキングへ ※50位圏内へ向けて、また長い旅がはじまった。応援よろしくおねがいします。
Neo J's Marketing のすすめ: 世界中の人々の心をつかんで離さない、日本流儀な“おもてなし"