あるウソつきのブログ

日本の左翼が売国的すぎて、本当の左翼がいない事を嘆く、多分左翼的な人のブログです。

ステキな中国、飛んで火に入る夏の虫

2014年07月31日 22時22分48秒 | Weblog
 相変わらず中国人の韓国人に対する認識については勉強になるなぁと。
 とりあえず、カイカイ反応通信のスレタイを見れば、トキメキを止められなかった。ステキ過ぎ。

【カイカイ反応通信】中国人「韓国は
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/40110791.html



 まだ本文を読んでいないのだが、その認識は理解できるわ~。まさに蚊。日本人が嫌いな虫トップ5常連※で…。

※【@nifty】嫌いな虫ランキング! 1位「ゴキブリ」、2位「ムカデ」の差は1%
http://chosa.nifty.com/cs/catalog/chosa_report/catalog_120607000492_1.htm

1位ゴキブリ、2位ムカデ、3位ケムシ、4位蛾、5位蚊

 日本人等から血を奪って生きていて、うっとおしい、うざい虫の代名詞で、それでも撲滅させる程に労力を割くのはめんどくさい。その程度の虫。俺も、韓国人は基本的にかかわらない事と自己防衛を基本とすべしだと思っているので、蚊になぞらえるのは理解できる。ラブ蚊取り線香



 さて。これは本文が楽しみだ。読んでみる事にする。
 元ネタの中国ネットのスレはこれの模様。

中国人はなぜ韓国人を憎むのか?「韓国人は憎む価値なし」「憎んでいるのは日本」―中国ネット

 うん。まず「憎んでいるのは日本」を「(韓国人を)憎んでいるのは日本(人)」と誤読してしまった。微妙に業の深さを感じる俺。本来の意味は以下の通り。

韓国人を憎んでいるって?それは違う。中国人が憎んでいるのは日本だ。韓国人に対しては、憎んでいるのではなく、嫌っているだけだ

 なんだろう。この異様な連帯感
 中国人の、韓国人に対する態度を見ていると、急に中国人が好きになってしまいそうな俺がいる。

 多少、想像していた方向性とは異なっていた。中国人の韓国人に対する認識は、こんな感じなんだそうな。

韓国は中国が憎む資格すら持ち合わせていない。例えるなら蚊だ。蚊を見つければ叩くだろうが、取り逃がしたとしても自分の血を吸った蚊をいつまでも憎む人はまずいないだろう。それと同じことだ

 中国人は、蚊に対する嫌悪感が薄いんだなぁと思った。まあ万年属国だった韓国の扱いに、DNAレベルで慣れているからなんだろうが。日本人たる俺からすれば、あのウザさは耐え難いわ…。

 さて。みなさんそれぞれ中国に対し、好感を抱いてしまったと推察する。
 それでは。中国人に抱いた好印象を帳消しにしておこうと思う。

【中国ウイグル問題】新疆で地元政府など襲撃 公安当局が数十人を射殺[07/29]
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140729/n65510010000.html

28日新疆ウイグル自治区のカシュガル地区で地元政府や派出所などが
襲われる事件があり、漢族やウイグル族、合わせて数十人が死傷したということです。公安当局は、法律に基づいてこれに対応し数十人を射殺したとしています。

 笑かしおる。「法律に基いて」数十人射殺とか。奴らは「法律に基いて」と唱えておけば自身が法治国家だと主張できるとでも考えているようだ。
 中国ウォッチの雄、「日々是チナヲチ」の御家人さん(故人)が生きておられたら、鼻で笑ったに違いない。おそらく、「横暴警官が地元ウイグル人を襲撃し、住民を虐殺したが多少返り討ちにあった」が正解であろう。中国の農民はヘタをするとゲリラ兵的戦闘力を持っている。きちんと報道できる外国メディアが必要だ。弾圧行為以外のなにものでもなかろう。これが中国である。

【中台】「台湾記載のページは破り捨てろ!」 欧州の学会で中国代表、冊子の台湾団体の紹介欄に難癖[07/28]
http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406583539/

 少数民族虐殺国家でありながら、言論弾圧国家でもある。こんな国が大好きな特定日本人はアホであろう。もっとも、今日本国内で目立つのは親韓の特定日本人であって、親中の特定日本人は目立たないのだけど。
 深刻なのは、この欧州の学会が実際に台湾記載の部分を破って学会発表を行っていた点である。人権人権言ってる欧州なのに、中国様の仰る通りに台湾人の人権をないがしろにするクソッタレな所業。彼らこそがレイシストであろう。
 こんな国を崇拝しつつ、台湾でトップをとっている馬英九はまごうことなく売国奴であろう。

 結局、外交なんてのは金が全てなんだよね。経済規模とかが普通に正義。誰が中国をこんな経済規模の国にしちゃったんだと言えば、実は日本なんだよね…。ああ凹む。


【南シナ海問題】「一方的な領有権主張、国際法を守る気があるのか」米国務次官補が中国批判[7/29]
http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406645425/

 中国抜きでは考えられない国際経済情勢を背景に増長を続ける中国に対し、「国際法知ってるか?」と激怒するアメリカ…。ほとんどキチガイ認定な批判なんだけど、それでもある程度中国のやりたいようにさせている史上最弱のアメリカ。いや中国は国際法知らんでしょ。遵守する気なんざさらさらないものを暗記なんてしないもの。

 どうだろう。いい感じに中国の好感度が相殺できただろうか。
 韓国に対する態度は見習うべきだと思うけど、この秩序ゼロの精神構造は絶対に真似してはいけない。

 本来、エボラウイルスよりタチが悪いと思うよ。あの国。

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ ※最近ランキング下降気味です!応援よろしお願いします

中国の「反日」で日本はよくなる (徳間文庫 み 18-2)


エボラ出血熱がアウトブレイク

2014年07月31日 22時19分22秒 | サイエンス
 昨日、嫁さんに最近流行しているエボラ出血熱の話題を投げてみた。

 すると、意外な事だったんだが、嫁さんが知らなかった。医療関係者とは思えなかった。

 今回のエボラ出血熱の出現は今年2月。3月下旬頃から「エボラ出血熱に似た謎の感染症が…」的な記事が散見されはじめ、4月頃から日本の海外安全情報のサイトにも載るようになってきた。俺のウォッチはこの辺りからなんだが、日に日に感染者数が拡大し、感染者数は現時点で1000人を超え、死亡は660人に達している。
 2012年までの累計死者数は1590人なので、今回の感染拡大が文句なしで史上最大規模である事がわかる。

 そして、感染者は西アジアにとどまらず…。とうとうアメリカ人の死者が。

【CNN】エボラ出血熱で初の米国人死者 帰国途上で発症
http://www.cnn.co.jp/world/35051588.html

 ちなみにお亡くなりになったのはナイジェリアの隔離病棟。もう少し潜伏期間が長ければ、アメリカでの死亡となっていたはずである。エボラ出血熱は体液および血液の接触感染だが、同機の隣に座っていた人は大丈夫だったんだろうか…。

 さらに、先日香港でも感染疑いが出た。

【海外反応】エボラ出血熱が香港に上陸!?
http://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/51870342.html

 ケニア旅行中との事だったので、エボラ出血熱確定でない事を祈りたいが…。
 ああ。ケニアはアフリカの東海岸である。だから多分問題ないのだけどな。

 エボラ出血熱の感染範囲は現在のところ、ギニア・リベリア・シエラレオネの3ヶ国だったが、上記のアメリカ人がナイジェリアに持ち込んだ。彼周辺に同乗していた59人にはかなりの感染リスクがあるそうなんだが、行方が特定できない人もいるのだそうだ。

 以上が、現在までのエボラ出血熱アウトブレイク騒ぎの状況である。

 潜伏期間はWikiによると7日とされているが、ちゃんとした資料で確認すると2~21日とあり、かなり潜伏期間に幅がある。今回のエボラ出血熱は、潜伏期間が長く、死亡率も従来の90%弱とちがってかなり低く、アウトブレイクしやすいという話があるが、今のところ従来のエボラ出血熱との違いが確認できず、デマではないかと考えている。

 WHOは今のところ、感染が拡大しているものの、「制御可能範囲内」としているようだが…。ちょっと目が離せない状況になってきているように思うな…。

 全世界的アウトブレイクの前駆症状ってのは、最初旅行者の小規模な感染から始まるんだよなぁ…。

P.S

【AFP】エボラ熱の拡大、欧州やアジアで警戒強まる
http://www.afpbb.com/articles/-/3021908

香港(Hong Kong)では、アフリカから到着した女性が発熱や嘔吐(おうと)といったエボラ出血熱に似た症状を示したが、検査結果は陰性だった。だが、香港の保健当局は、ギニア、シエラレオネ、リベリアからの渡航者で発熱などの症状を示す患者には、予防手段として隔離措置を取ると発表した。

 香港の例は陰性が確定。

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ ※最近ランキング下降気味です!応援よろしお願いします

エマージング 完全版 (講談社プラチナコミックス)