俺がメインで読んでいる新聞は、現在は産経と赤旗である。
この取り合わせが意味わからんという人は、政治的な意味において、多分俺の事がよくわかってない。
どちらにも、俺の好みの記事があり、どちらにも、俺の大嫌いな記事があるのだ。
まあ読んでて多大なストレスを感じるのは圧倒的に赤旗なんだけど。赤旗には、産経を読んでたらスルーしてしまいそうな話が載っているのである。
防衛・外交の観点では、赤旗は結論ありきで、あからさまに嘘も書いている。
本日、読んでてムカついた赤旗の記事と、同じネタで産経でも、あの中韓&特定日本人クラスタに蛇蝎の如く嫌われている阿比留瑠比氏が書いてて、しかも赤旗の政治記者がそれを両方ツイートしていたのである。「こういう視点もある」と。
どっちも微妙な話なので、今回はこれをちょっと両方紹介してみようと思う。
【赤旗】特報!安倍首相の「ポツダム宣言読んでない」党首討論 国内外に衝撃“世界との関係ご破算”の深刻さ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-05-23/2015052301_01_1.html
【産経】「世界征服のための戦争だった」 荒唐無稽な「共同謀議」史観
http://www.sankei.com/premium/news/150522/prm1505220009-n3.html
ちなみにこの件。
安倍は「詳らかに読んでないから回答は控えます」って言っているのであって、ポツダム宣言の内容を知らないとは言ってない。共産党の志位は、「ポツダム宣言にはこう書いてあるが、どう思いますか?」と聞いているのであって、安倍が回答を控えたのは、要するに「確認が必要だから、即答はしません」という返事なのである。
赤旗大嘘つきだろう。
で、産経側は、「なんで、戦勝国が押し付けた自虐史観で自分達を未来迎合痛め続けねばならんねん」と大激怒。「日本の戦争は自衛の為のもので、世界征服とかちゃんちゃらおかしいわ」である。
…すっごい気持ちはわかるんだけど…。ナチスの大ゲルマン帝国構想とか、日本の八紘一宇(世界を1つの家族のように)は、敗戦してしまったのならば「世界征服を目指した悪の枢軸め」と取られても仕方がないような気がする。あくまで、勝てば官軍なのである。
うん。ほら両方読んでた方が面白いやろ?
俺的には、赤旗の記事を読んだ上で、赤旗の記事の矛盾を突くような記事が、産経側にほしいところなんだけど…。残念ながら、赤旗の方が一日後の記事なんだよね。阿比留氏、金曜の時点では、あーゆー叩き方しかなかったのかな…。
まあ、赤旗の今回の記事は、誘導がわかるからこその面白さなのかもしれないけどな。普通に考えれば、赤旗の防衛・外交記事では読む価値のないクズ記事である。
今回の赤旗の紹介の仕方は、俺にとっては不本意な感じだ。クズ記事を紹介してクズだって言って、何がクズかって解析してるだけだし。これをもって赤旗は面白いって思われたくないなぁ。
ま、興味がある人は、両方読んでみればいいと思う。徐々にわかるんじゃないかな。
…でも赤旗に金払うのは嫌かもな…。あれを信者やら保育園とかお役所の関係者に無理矢理買わせてる事が、政党助成金に頼らない原資でもあるわけだし。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
人気ブログランキングへ ※最近ランキング下降気味です。応援よろしくおねがいします!
8歳からの内定獲得術 (日経プレミアシリーズ)![](http://ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=jpakiyo-22&l=as2&o=9&a=4532262283)
この取り合わせが意味わからんという人は、政治的な意味において、多分俺の事がよくわかってない。
どちらにも、俺の好みの記事があり、どちらにも、俺の大嫌いな記事があるのだ。
まあ読んでて多大なストレスを感じるのは圧倒的に赤旗なんだけど。赤旗には、産経を読んでたらスルーしてしまいそうな話が載っているのである。
防衛・外交の観点では、赤旗は結論ありきで、あからさまに嘘も書いている。
本日、読んでてムカついた赤旗の記事と、同じネタで産経でも、あの中韓&特定日本人クラスタに蛇蝎の如く嫌われている阿比留瑠比氏が書いてて、しかも赤旗の政治記者がそれを両方ツイートしていたのである。「こういう視点もある」と。
どっちも微妙な話なので、今回はこれをちょっと両方紹介してみようと思う。
【赤旗】特報!安倍首相の「ポツダム宣言読んでない」党首討論 国内外に衝撃“世界との関係ご破算”の深刻さ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-05-23/2015052301_01_1.html
【産経】「世界征服のための戦争だった」 荒唐無稽な「共同謀議」史観
http://www.sankei.com/premium/news/150522/prm1505220009-n3.html
ちなみにこの件。
安倍は「詳らかに読んでないから回答は控えます」って言っているのであって、ポツダム宣言の内容を知らないとは言ってない。共産党の志位は、「ポツダム宣言にはこう書いてあるが、どう思いますか?」と聞いているのであって、安倍が回答を控えたのは、要するに「確認が必要だから、即答はしません」という返事なのである。
赤旗大嘘つきだろう。
で、産経側は、「なんで、戦勝国が押し付けた自虐史観で自分達を未来迎合痛め続けねばならんねん」と大激怒。「日本の戦争は自衛の為のもので、世界征服とかちゃんちゃらおかしいわ」である。
…すっごい気持ちはわかるんだけど…。ナチスの大ゲルマン帝国構想とか、日本の八紘一宇(世界を1つの家族のように)は、敗戦してしまったのならば「世界征服を目指した悪の枢軸め」と取られても仕方がないような気がする。あくまで、勝てば官軍なのである。
うん。ほら両方読んでた方が面白いやろ?
俺的には、赤旗の記事を読んだ上で、赤旗の記事の矛盾を突くような記事が、産経側にほしいところなんだけど…。残念ながら、赤旗の方が一日後の記事なんだよね。阿比留氏、金曜の時点では、あーゆー叩き方しかなかったのかな…。
まあ、赤旗の今回の記事は、誘導がわかるからこその面白さなのかもしれないけどな。普通に考えれば、赤旗の防衛・外交記事では読む価値のないクズ記事である。
今回の赤旗の紹介の仕方は、俺にとっては不本意な感じだ。クズ記事を紹介してクズだって言って、何がクズかって解析してるだけだし。これをもって赤旗は面白いって思われたくないなぁ。
ま、興味がある人は、両方読んでみればいいと思う。徐々にわかるんじゃないかな。
…でも赤旗に金払うのは嫌かもな…。あれを信者やら保育園とかお役所の関係者に無理矢理買わせてる事が、政党助成金に頼らない原資でもあるわけだし。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
人気ブログランキングへ ※最近ランキング下降気味です。応援よろしくおねがいします!
8歳からの内定獲得術 (日経プレミアシリーズ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a7/c4f03d330349b0a479823c77e85d3444.jpg)