金太郎さんとこいのぼり、横幅11センチほどの小さな飾り凧ですが、肉筆彩色画なので、勢いがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9c/f3c5c0c49a8891b51c24b682867dbc79.jpg)
見て、見て~、ぼくが作ったこいのぼりだよ。
母さんがプリントアウトしてくれたこいのぼりをはさみで切って、糊で貼って作ったんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7f/edeb3328226155a22e331bd362a744fd.jpg)
お菓子のパッケージのこいのぼりはやさしそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/43/eeec65f557db76f253da8807883dab5b.jpg)
おひなさまのときにもかわいいパッケージでした。
こういうパッケージデザインは和菓子屋さんならではで、うれしい心遣いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/7f/fc6d15cedb53eab246de15a5289e3d36.jpg)
わ~い、くまちゃんパン、ぼくのおやつ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8b/c2c4da0a9cd6c301fb579674c9a3f1d2.jpg)
くまちゃんパン、食べていいのかなぁ。
はい、ぼくたちパンはくーたんたちに食べてもらうのがなによりもうれしいので、ぱくぱくと食べてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/50/d8fcc3feddfa6f54e49c7a8b66794931.jpg)
くまちゃんパン、ありがとう、おいしかったよ、ごちそうさまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f7/b9d78e71ec4972ead9faefd2e2d4d579.jpg)
これは、だれのおやつかな? こどもの日のパーティー用?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/10/39c6e684a87c4810db5a2afbc92b1ca7.jpg)
うふふ、どうしましょう。
東京に出かける前に、ひらかれていた「リラックマ展」で買った限定ラスクです。
今年のこどもの日はこれでと思っていましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ba/63b005a7a4f359065194cb12eb234d61.jpg)
やはり、伝統的な柏餅も欠かせませんね。