古い鉄道橋・・今は散歩道、汽車道の橋梁@横浜、桜木町
桜木町駅から海辺へふらふらとそぞろ歩きを楽しむにはいい感じのプロムナード。 日本丸メモリアルパークから新港地区へ大岡川を横切るように整備されている眺めのいい散歩道。 海風にふかれ、景色を楽しみながら歩くのはいい気持ち。 もともとは 新港埠頭への貨物輸送につかわれた臨港鉄道の線路あと。 この散歩道には西部劇にでもでてきそうな レトロな橋が3つほどかかっておりまして 桜木町に近い順に 港第一号・第二号・第三号橋梁というらしい。(芸のない名前のつけかただなぁ・・) たしか写真は第一号とおもうけどさだかではありませぬ。
三角形の骨組みが組みあわさってできてるから トラスト橋には違いないとおもうのだが・・・
三角形は3つの辺の長さが決まると形が1つに決まってしまうので安定構造がえられやすい。この三角形のくみあわせはブラットトラスというらしい。 ぶらっと・・ なんだか散歩道にはぴったりの名前だったりして。
それはさておき、この汽車道から眺める横浜港の眺望はなかなかのもの。 移動だけが目的ではもったいない。 景色とくとご覧くださいませ。
やばいと思ったけど 8回になんとか逆転のどら様。
よかった・・ 岡田投手の登板数の多さは心配ですが 若い子にはどんどん経験をつんでもらわんと。 セーブがつかない場面でも岩瀬投手はさすが。 もちろんベテランにも頑張ってほしいです。 先は遠いが 目指せ借金完済。