観たもの・たべたもの・・買ったもの

趣味ではじめた デジカメの写真だよ。

守衛さんは・・ 東大寺仁王像

2011-05-24 01:19:56 | 風景

お寺の山門(三門)には 左右に仁王像のいることが多いのですがやっとこの理由がわかりました。 敵の侵入をふせぐ守衛さんの役割をはたしているのですね。 ちなみに神社の守衛さんは狛犬。こちらは魔物を追い払う役目があるのだそうです。 仁王像・。正しくは金剛力士像。 裸なのは中国古来の力士の姿にならったから。

東大寺の仁王像は特に有名。 そのでかさゆえか、それとも最古の木彫像ゆえか、運慶・快慶作のゆえか。 鎌倉時代初期に活躍した有名な仏師、運慶が総指揮をとって制作したんだそうです。門の左右のどちらかが運慶、どちらかが快慶だって。(個人的にはどっちがどっちでもいいのですが) 高さ約8m。 阿吽の2体で一対だそうですが、 東大寺のものは通常と阿吽の位置が逆だそうで。(へぇ・・) 写真は吽形像。 まぁ でかいお寺を守るのだからでかくないと 勤まらないってことでこんな大きな像をつくったんでしょうね。 東大寺はなんでもでかいです。 仁王像は網の中からにらみをきかしているので ちょっと動物園でおりの中の動物をみる感じ。 これって 最初からそうだったのか 後世になって いたずらされないようにこうしたのか どっちなんでしょうか。 

うちも玄関に仁王像を飾っといたらヘンなやつこないかしら・・ ヘンなやつというか悪運というか・・ 魔物は狛犬だから狛犬のがいいかな。 (住人が魔物という説もあるが・・  ほっといてくれ!!)

 昨日も今日も快勝でどうなっちゃたんでしょう、ドラ様。  でも勝つのは気分がよろしい。 心配なのは岩瀬投手と森野選手。 岩瀬投手は・・最近 姿をおかくしになっているので大丈夫なんだろうかと。 ベンチには入っている模様なのですが。 森野選手はリアルにその成績が心配。 しかし チームとしてはいい感じなので 仙台でも連勝していい気分を味あわせてください。 (今から謝っておきます。 仙台のみなさん、 ごめんなさい。   でも勝たせてもらいますよ。)

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿