観たもの・たべたもの・・買ったもの

趣味ではじめた デジカメの写真だよ。

やったぁ・・

2008-08-12 01:26:01 | sports
こっちも 超気持ちいい!!
北島選手、 世界新での金メダル。 インタビューをみてるほうも泣けてきた。
すごいの一言では片付けたくない、大きな快挙。
どれだけの努力を積み重ねても 頂点にたてるのは一人。 絶対なんて保証のないのが スポーツの世界。
だからこそ おもしろいし 感動できるのだけど。
そこで 期待どおりの金メダルを しかも世界新をたたきだして とっちゃうのだから すごいっす。
こころから おめでとうです。
そして この快挙は よきライバルがいたからこそ 成し遂げられたもの・
オリンピックで のびざかり。 ノルウエー競泳初のメダル獲得のダーレオーエン選手や 今回は調子がいまいちですが 長年のライバル、ハンセン選手。 各選手の健闘にも拍手です。

水泳では もう一人 マイケルフェルプス・・ 400m リレーは どきどきする展開でしたが 世界新で 優勝。 8冠なるでしょうか。

どんな競技も 真剣勝負は おもしろくて テレビに釘付け状態。
ほかの事は なにもできず・・ 

では 東邦がねばっての勝利。 このまま 勝ち進んでほしいものんです。 野球王国愛知の復活めざして・・



おめでとう・・

2008-08-11 02:00:28 | sports
七夕祭りと同じ時期に 仙台で開催された国立七大学体育大会。
バレーボールでうちの男子が全勝優勝。
決してレベルが高いとはいえない大会ですが、どんな大会でも 優勝するのは難しい。 大きな拍手を送りたいです。
優勝が決まったあとの試合も 気を抜かず しっかり勝っての全勝優勝。ほんとにおめでとうです。
女子は おもうような結果がでなくて少し残念でした。

観光をかねて久々に大会観戦したのですが、
まだまだ 汗を流してボールをおっかけてる若者がいるのですお。 それが嬉しい。決して 高いレベルとはいえないけど そんなレベルでも みんなが 一生懸命ボールをおっかける姿をみるのは楽しいです。
いいレシーブができたとき、ここ一番でのスパイクが決まったとき、喜びを爆発させる姿をみて 自分ももう一度あのコートにたって あのおもいを味わいたいなぁと 心からおもいます。
オリンピックとは あまりに違うレベルではあるけれど バレーが好きな気持ちは そんなにかわらないと思う。
いまどきでも 一生懸命、額に汗して 泥臭く ボールをおっかけてる若者が いるんですよね。 みんな

オリンピックがはじまって そちらも楽しいですね。
おもうような結果が残せなくても 精一杯の頑張りに心から拍手。




はじまったぁ・・

2008-08-08 02:59:59 | おいしいもの
オリンピック。 って 開会式は明日ですが、 サッカーの予選はすでに始まりました。男女とも 思ったような結果がでず 残念。
まだ 終わったわけではないので 暑さの中でも 根性をみせて 頑張ってほしい。
グランパスにいた本田(け)くん。 期待してるんだけどなぁ・・
結果がわかっていても 深夜まで試合をみてしまった私でした。

今は、珍しい夏みかん。最近は グレープフルーツなど夏みかん以外のかんきつ類におされて栽培をあまりしていないとききました。
夏になると 一度は食べたい 老松の夏柑糖
契約農家で特別に栽培をお願いしている夏蜜柑(甘夏ではありません)から つくるということです。 
つるっとしたのどごしと さわやかな味は 夏にはぴったり。
高価な寒天のお菓子ですが シーズンにかならず 一度は買ってしまいます。
今年も しっかりいただきました。

 打てないですが ピッチャーが頑張ってます。 岩瀬投手の留守をみんなで 守ってますね。 浅尾くん いい感じです。
後は 若手の野手が・・でてきてくれるとうれしいなぁ。
かばちゃん(佐藤充投手) 久々の勝利 おめでとうです。
自信をつけて どんどん勝ってくださいな。

たっぷり汗かき・・

2008-08-07 00:57:50 | Kyoto
名古屋や京都の暑さに比べれば ”はま”の暑さはまだまし・・
さすがに 35度を超す暑さはこたえますよ。 でも 夏は汗をかかないと 調子が悪い。 
これは 冷や汗か・・
エアコンのきいたオフィスにいると 夏でも汗をかかないので 週末は できるだけ エアコンから脱出して たっぷり汗をかくようにしています。
先週末も 37度の暑さの中で 土・日 バレーをしておりました。
たっぷり汗をかいて そのままお風呂やさんに直行。 これが気持ちいいのです。
夜のビールのおいしいこと。
(中田けんちゃんのピッチングを心配しながら飲んだビールは味がわかりませんでしたが 
なんでも程度問題ですが やはり 夏は適度に汗をかくことが必要ですね。 わたしの場合。

くそ暑くても京都の街を散歩したり・・ おかしいかも。 (自分で言うな!!)
下鴨神社では 7月24-27日 御手洗祭という夏らしいお祭りがありました。
神社の奥にある御手洗社の祭礼で 御手洗川をざぶざぶ歩いて無病息災を祈ります。川にある燭台に 蝋燭を備えるのですが 火をつけるところから燭台まですぐではないので 油断すると火が消える。 なんだか スリリングでおもしろかったです。
足の形をしたお札に 名前と数え年(なぜ年が必要なのか・?)を書いて 納めると無病息災がかなうらしい。 さっそく納めてきましたよ。 年齢もごまかさずにかきました・・ 
おかげで 快調に汗を流すことができているのかしら・・

普段は静かな糺の森も縁日のように屋台がたくさん。 違うところにきたようでした。 なかなか楽しくお勧めです。 ゆかたはまくりあげるのが結構大変そうでした。 洗濯ばさみでももっていくといいかもね。

泣かせるネェ・・

2008-08-06 02:03:51 | sports
まささんの 200勝の興奮冷めやらぬ中、泣かせる記事を発見。
ドラファンにはたまりませぬ。 

中日スポーツにのっていた まささんの手記からの抜粋。。

一番の幸せは、ドラゴンズに入ったことだと思っています。
 声援は12球団で一番。昔から本当に変わらない。いいときも、悪いときも常に温かく、選手にはありがたい限りです。ボクにはすごく合うし、もう人生で一番長く住んでいる土地になりました。身も心も名古屋人です。ドラゴンズでなければ、こうはなっていなかった。それは自信をもって言い切れることです。

ファン冥利につきますね。
もうひとつ・・ 残留を決めた井端選手。 これも中スポの記事より抜粋です。

ファンのみなさんにボクなりに出した結論をお伝えします。
 残留です。来季もドラゴンズでプレーします。おそらくは権利を行使せずに、という形で球団と契約させてもらうつもりでいます。理由? ボクは中日ドラゴンズで育ててもらったことを誇りに思っていますし、名古屋のファンに育ててもらったと思っているからです。

ファンとしては ほんとうに嬉しい限りです。 応援しがいがあるってものです。
これからも がんばって応援するでね。 しっかり頑張ってちょうよ!!
ドラゴンズブルーの空の写真をのせてみました。

番外編・・ 練習の時にも紹介したのだけれど これから試合にのぞむ後輩たちに オリンピックに出場する ダル君の言葉を。

真ん中にいってしまったからといって打たれるわけにはいかない
どこかが痛いからといって途中でマウンドをおりるわけにはいかない
調子が悪いからといって負けるわけにはいかない。
みんなで力を合わせて
一番良い結果を出してきます(^^)

舞台の大きさも 種目も違いますが、チームスポーツという意味では同じ。
それぞれの力をあわせて いい結果をだしてきてほしいものです。



やったぁ・・ 200勝

2008-08-05 02:14:30 | sports
やりました。まささん・・ 遅咲きの大投手が重ねた勝ち星の数200 最後の200勝投手とも。
ほんとに 日々の努力でこつこつ積み上げた勝ちですね。
200勝目は 見事 完投勝利。 すごい の一言です。
実は 生で 感動の瞬間を見るつもりで でかけたナゴドは 昨日。
中田けんちゃんの敗北とふがいない打線に沈んでおりましたが・・
今日は違うチームのようでした。 
実家を出る直前まで テレビ中継にて応援。 その瞬間は 車のラジオでききとどけました。 おもわず 友人と拍手。
気分いいです。
でも これで終わりじゃないんで たんなる通過点 まだまだ 勝利を重ねていってほしいです。 

そして 井端選手の FA権 行使せず残留。 のニュースも 嬉しかったです。 

関係ないですが 本日のナゴヤの最高気温は 37度を超えたらしい。 確かに暑かった。 夏の好きな まささんでも さぞ暑かったのでは。
そんな中での好投。 あっぱれ