きょうは鷺がこんなに近くにいました。
毎年開花が楽しみな、庭のハナミズキのつぼみ。例年より早いけれども、あたたかさにつられて開いてきました。
森山直太朗の「さくら」も好きですが、一青よう(字がわかりません)の「ハナミズキ」も好きな歌です。さくらはもう葉桜になっちゃったので、きょうはバスの中でipodにはいっている「ハナミズキ」を聞きました。
9.11の事件をきっかけにうまれた歌らしいのですが、それは私にはどういうところがそこにつながるのか、よくわかりませんけれど。
一青さんが最初に紅白でこれを歌ったとき、歌の良さにも感動したけど、その声、手の動き、姿のパフォーマンスに見とれてしまって、表現者ってすごいなあと感心しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
若くて、才能のある人、多いんで、おばさんもおおいに楽しませてもらっています。
パールはもう風太より大きくなってきました。からだは細いけれど、足が長くて背が高くなっています。
それでも風ちゃんに、威嚇されるとおしっこもらしてしまいますが。
手前の緑まみれのは、ブロッコリーのパスタ。味はほぼペペロンチーノです。にんにくと赤とうがらしとアンチョビ。さかなは、スズキのムニエル。白ワイン+レモンのソース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c6/a082082fdf081fe306aa6c7b2c410560.jpg)
森山直太朗の「さくら」も好きですが、一青よう(字がわかりません)の「ハナミズキ」も好きな歌です。さくらはもう葉桜になっちゃったので、きょうはバスの中でipodにはいっている「ハナミズキ」を聞きました。
9.11の事件をきっかけにうまれた歌らしいのですが、それは私にはどういうところがそこにつながるのか、よくわかりませんけれど。
一青さんが最初に紅白でこれを歌ったとき、歌の良さにも感動したけど、その声、手の動き、姿のパフォーマンスに見とれてしまって、表現者ってすごいなあと感心しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
若くて、才能のある人、多いんで、おばさんもおおいに楽しませてもらっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1f/fb5d75321093dfce4e81dd69e00b3a0d.jpg)
それでも風ちゃんに、威嚇されるとおしっこもらしてしまいますが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/88/c75fa198601469c473e5bf5539e2ace2.jpg)