ザ・サウンド オブ わんわん The sound of wan wan

ベルジアンシェパードグローネンダールのズースです。

ほんの少し秋の気配・「モンテクリスト伯」

2023年08月22日 | 
今朝の5時台の散歩は、少し涼しい風が吹いていて嬉しかった。
夜になると、チリチリ虫も鳴いていて、微かに秋を感じる。
早く、秋よ来い。
昨日夕方のズース。
暑くてベロがながーくなっちゃう。かわいそうに。

 ☕️📖🍀🍵
記念に書いておく。
ついに「モンテクリスト伯」読み終わった。全7巻。通算2年近くかかったんじゃないか。
途中なんども中断したから。
これ、私が好きなあるエッセイストさんが小学生の頃読んで、読み終わるのが悲しいほど面白かったとエッセイに書いていて、いつか読みたいと思っていた。小学生でこれを読むなんて、信じられない。早熟で賢い子なら読めるのかな。子ども向けの版だったんじゃないかしら?私も昔、こどものころ、「巌窟王」という子ども版は読んだことある。
それはともかく、1巻目はすごく面白かったんだけど、途中から人の名前がごちゃごちゃ、わからなくなって、長らく中断していたら、誰に復讐しようとしてるのかもわからなくなって、迷子になりながら、前に戻って人物を書き出したりして。
気を取り直して読んでいたら、なんとなく繋がって、あ、そうか、と思いながら読み続け…
7巻目は面白かった。ヴァランティーヌが死んだとき、これは生き返る(死んだふり)に違いないと思っておしまいのほうページをめくったら、やっぱり!
そんなこんなでようやく読み終わった、バンザイ。
でも、誰にどんな復讐したんだっけね??
私、あたまわるっ!

もう一回ぼちぼち読んでみようかなあ…




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
祝!読了 (narkejp)
2023-08-27 10:56:07
『モンテ・クリスト伯』は、何度読んでもおもしろいですね。だいぶ前に、私も全14回!の連載記事を書いております(^o^)/akireta
https://blog.goo.ne.jp/narkejp/e/774551c7e9333d12fc5bc9c04dee790a
岩波文庫版だと、訳文がなかなか難しいのではなかったかな。私は集英社の世界文学全集の松下訳で読みましたので、文章としてはすらすら読めたのが幸いでした。
返信する
Unknown (junsakurafutauraranike)
2023-08-27 11:42:52
@narkejp ありがとうございます。
実は、「モンテクリスト伯」で検索して、narkejpさんのブログを読ませていただくようになりました。
読書も音楽も造詣深く素晴らしいな、と。
「モンテクリスト伯」少しずつ再読してみます。途中あれこれわからなくなったので笑
返信する
暑かったですね。 (チカ)
2023-09-16 19:18:36
ぱーぷさん

今年の夏は本当に暑かったですよね。
ここスペインも雨も降らないし、暑いしで砂漠化してます。朝晩だけは、だいぶ気温が落ち着いてきてますが、それでもまだまだ日中は汗が吹き出る暑さです。

お婆さんノアも、ラスティがいなくなってから、すっかり老け込んでしまい、あまり散歩も喜ばなくなってきました

それはそうと、実は私、北スペインのお祭りで、たこ焼きを焼く事になりました。
今年の夏は、10か国以上の老若男女にたこ焼きを試食してもらい、全員からお墨付きを貰えました
お祭りはクリスマス前後の2ヶ月間という長い間ですが、こんな機会に恵まれたことに感謝して、楽しんでこようと思っています

ぱーぷさんファミリーでも、たこ焼き焼いたりしますか?何かこれといった秘伝があれば教えてくださいね
返信する
Unknown (junsakurafutauraranike)
2023-09-16 19:52:01
チカさん、こんにちは。
どうしていらっしゃるかなあ、と思っていました。
ノアちゃん、老け込んじゃったの?寂しいですね。ズースは、ひとりになって、甘えん坊全開です。私たち夫婦にとって、孫状態で可愛くてたまりません。どうかゆっくり時が流れますように。
でもね、ペットシッターさんに預けて旅行するの。とても心配です。

たこ焼き!実は私作ったことないんです。私、東京育ちであまり食べたこともありませんでした。たこ焼きって、日本に来る外国のかたにも人気だそうです。
神戸あたりでは明石焼きをよく食べます。
チカさん、頑張ってください。お役に立てずごめんなさい🙇‍♀️

今日も神戸は暑かったです。私は誕生日が一昨日14日だったのですが、誕生日過ぎてこんなに暑いのは初めてのような気がします。地球は大丈夫でしょうかねえ…
返信する

コメントを投稿