パールが来て、それまでいた和室から、ピアノと一緒に、2階の息子の部屋に引っ越しさせられた小桜インコのコザです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/36/a28d6ee8926e4be92bd7fcc766dd4676.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/48/a1e92e924b3b5632bbeb38ae770b5fa2.jpg)
うちには、一時10羽のインコがいました。(うちは、なんでもふやしてしまうのです。)
まだマンションに住んでいて、犬を飼えなかったころです。オカメインコ、セキセイインコ、ボタンインコなど。あ、拾ったスズメもいました。
小桜のコザは一番長生きしています。14歳くらいで、とても賢いインコです。もう社会人となっている息子が、中学生の頃買って、一番かわいがっていたインコで、ほんとうはもっと相手をしてやり、もっとかわいがってやらなければならない、と思っているのですが、今の状況では物理的に難しい。ときどき気休めのように、相手をしてやるだけになっています。
実は、コザを見るたび罪悪感のようなものに苛まれています。
犬優先になっちゃって・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
このあいだ、テレビで、福井県の人は水ようかんを冬に食べる、と言っているのを見ました。福井県では、こたつにはいって食べるのはみかんではなく、水ようかんだそうで、福井での街頭インタビューで、みんなそのように言っていたのです。ほんとかなあと思っていたら、娘の友達の福井の子によると、ほんとにそうらしいです。(正確には、こたつでみかんも食べるけど、水ようかんも食べる、とのこと)
昨日、里帰りのおみやげに、福井の水ようかんを買ってきてくれました。
あのテレビで見たやつだ!と、喜ぶミーハーの私。
中にはいっていた説明書によると、福井では寒い冬に暖かい部屋で冷たい水ようかんを食べる、とテレビで言っていたとおりのことが書いてありました。
そして、期間限定、11月から3月まで、とのこと。
食べてみたら、黒砂糖の風味、さらっとして、つるんとした味わいのおいしい水ようかんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/09/013e633feed281bda7045b95ef67babe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_eating.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_hungry.gif)
今日のお昼ごはん。昨夜の残りの、鶏肉のトマト煮と、きのこピラフを合体させました。きのこピラフはベーコンとタマネギを加えてバターでさっと炒め、トマト煮をかけました。チーズ好きの娘のために、kiriのクリームチーズを加えて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/36/a28d6ee8926e4be92bd7fcc766dd4676.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/48/a1e92e924b3b5632bbeb38ae770b5fa2.jpg)
うちには、一時10羽のインコがいました。(うちは、なんでもふやしてしまうのです。)
まだマンションに住んでいて、犬を飼えなかったころです。オカメインコ、セキセイインコ、ボタンインコなど。あ、拾ったスズメもいました。
小桜のコザは一番長生きしています。14歳くらいで、とても賢いインコです。もう社会人となっている息子が、中学生の頃買って、一番かわいがっていたインコで、ほんとうはもっと相手をしてやり、もっとかわいがってやらなければならない、と思っているのですが、今の状況では物理的に難しい。ときどき気休めのように、相手をしてやるだけになっています。
実は、コザを見るたび罪悪感のようなものに苛まれています。
犬優先になっちゃって・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
このあいだ、テレビで、福井県の人は水ようかんを冬に食べる、と言っているのを見ました。福井県では、こたつにはいって食べるのはみかんではなく、水ようかんだそうで、福井での街頭インタビューで、みんなそのように言っていたのです。ほんとかなあと思っていたら、娘の友達の福井の子によると、ほんとにそうらしいです。(正確には、こたつでみかんも食べるけど、水ようかんも食べる、とのこと)
昨日、里帰りのおみやげに、福井の水ようかんを買ってきてくれました。
あのテレビで見たやつだ!と、喜ぶミーハーの私。
中にはいっていた説明書によると、福井では寒い冬に暖かい部屋で冷たい水ようかんを食べる、とテレビで言っていたとおりのことが書いてありました。
そして、期間限定、11月から3月まで、とのこと。
食べてみたら、黒砂糖の風味、さらっとして、つるんとした味わいのおいしい水ようかんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/09/013e633feed281bda7045b95ef67babe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_eating.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_hungry.gif)
今日のお昼ごはん。昨夜の残りの、鶏肉のトマト煮と、きのこピラフを合体させました。きのこピラフはベーコンとタマネギを加えてバターでさっと炒め、トマト煮をかけました。チーズ好きの娘のために、kiriのクリームチーズを加えて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ca/aa786147a59e8c093de9814ca729d91f.jpg)
うららかな日でした。
一人で4匹の散歩はやっぱり大変です。
朝は、ニケとパールを連れて、いつものように上の方に行きました。
パールはだいぶ上手に歩けるようになりましたが、やはり引っ張るし、ニケも匂いが気になる場所だと引っ張っていくので、リードが手にくいこんで痛い・・・。
帰ってから、ふうちゃんとさくら。少し短縮コースにしました。
ダンナは夕べは温泉つかっていい気持ちだったろうなあ~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3f/3db232e9f445f970f5f3afe7be56b38a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a6/7635bad65f2d8e8d8fea99754e1d012d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8e/1e8d259d82950b1c38433619d3f3fb02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/51/1a500d476946742f4e4479b03ce74cc8.jpg)
天神山公園のさくらは、はちきれそうなつぼみがぎっしり。一分咲きくらいかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e6/c28162ece8352cfbab863632dea1505f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/20/28161cd3514441734a3804bb2e25d881.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tv.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
いいお天気なのでどこか行きたかったけれど、出るに出られず、娘が借りてきたDVDで「ハンサムスーツ」という映画を見ました。
おかしな設定の漫画チックな、変な映画でしたけど、あまりのばかばかしさに、かなり笑えましたよ。谷原章介さんが、面白い!
最近ひきこもり主婦でテンション落ち気味ですので、笑わせてもらって少し気分
です。
一人で4匹の散歩はやっぱり大変です。
朝は、ニケとパールを連れて、いつものように上の方に行きました。
パールはだいぶ上手に歩けるようになりましたが、やはり引っ張るし、ニケも匂いが気になる場所だと引っ張っていくので、リードが手にくいこんで痛い・・・。
帰ってから、ふうちゃんとさくら。少し短縮コースにしました。
ダンナは夕べは温泉つかっていい気持ちだったろうなあ~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3f/3db232e9f445f970f5f3afe7be56b38a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a6/7635bad65f2d8e8d8fea99754e1d012d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8e/1e8d259d82950b1c38433619d3f3fb02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/51/1a500d476946742f4e4479b03ce74cc8.jpg)
天神山公園のさくらは、はちきれそうなつぼみがぎっしり。一分咲きくらいかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e6/c28162ece8352cfbab863632dea1505f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/20/28161cd3514441734a3804bb2e25d881.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tv.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
いいお天気なのでどこか行きたかったけれど、出るに出られず、娘が借りてきたDVDで「ハンサムスーツ」という映画を見ました。
おかしな設定の漫画チックな、変な映画でしたけど、あまりのばかばかしさに、かなり笑えましたよ。谷原章介さんが、面白い!
最近ひきこもり主婦でテンション落ち気味ですので、笑わせてもらって少し気分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
え?「へ」の字の口が、オザワイチロウに似てるって?あたしは女の子なのよ。
歩行訓練中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/98/042c265644d5d75dca67d29d497014e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5c/affd71ae1cede90f665b46be87bc3223.jpg)
すわれ、の練習も。
疲れたね![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ad/e2376dcd735d86fea8e7d97b838fe0cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_shy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_left.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_nomal.gif)
きょうは夫は午後から、四国にゴルフに行きました。
明石大橋、どれほど混むのか・・?
パールがきてから、夫がパールと下の和室で寝ていて、おしっこの世話などしています。私は上でニケと寝ていて、リビングで風太とさくらが寝てる。
きょうは、夫がいないので、私がリビングのソファでみんなで一緒に寝ようとしているのだけれど、落ち着かないことこの上ありません。ニケとパールがソファの上を取り合うし、隙あらば風太もソファの上のふとんにのろうとするし。
今は、ニケとパールが、ソファの上で大の字。そのまわりで風ちゃんとさくら。
私は完全に追い出されました。
私もたまには犬の群れから出て、どこか行きたいよ~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_pet.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_juice.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
今日の晩ご飯は、久しぶりにピザをとって、娘たちと3人でたらふく食べました。
おいしかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
もちチーズっていうのがおいしかった。
歩行訓練中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/98/042c265644d5d75dca67d29d497014e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5c/affd71ae1cede90f665b46be87bc3223.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f9/bbe311bf220dc44e1cb3750b15ddf033.jpg)
疲れたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ad/e2376dcd735d86fea8e7d97b838fe0cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_shy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_left.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_nomal.gif)
きょうは夫は午後から、四国にゴルフに行きました。
明石大橋、どれほど混むのか・・?
パールがきてから、夫がパールと下の和室で寝ていて、おしっこの世話などしています。私は上でニケと寝ていて、リビングで風太とさくらが寝てる。
きょうは、夫がいないので、私がリビングのソファでみんなで一緒に寝ようとしているのだけれど、落ち着かないことこの上ありません。ニケとパールがソファの上を取り合うし、隙あらば風太もソファの上のふとんにのろうとするし。
今は、ニケとパールが、ソファの上で大の字。そのまわりで風ちゃんとさくら。
私は完全に追い出されました。
私もたまには犬の群れから出て、どこか行きたいよ~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_pet.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_juice.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
今日の晩ご飯は、久しぶりにピザをとって、娘たちと3人でたらふく食べました。
おいしかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
真剣な目・目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_right.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_angry.gif)
「春になったら苺を摘みに」梨木果歩著 新潮文庫![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
パールが来てから、ゆっくり本を読む時間がなかったのですが、ようやく一冊読み終わりました。
これは、「西の魔女が死んだ」や「りかさん」の著者、梨木果歩さんのエッセイです。
軽快なタイトルがついていますが、これは著者がイギリスに滞在していたときに知り合った人々を通じて、異文化コミュニケーションについて考察している本といえます。さまざまな国籍の人、いろいろな文化をもつ人が登場し、すばらしい筆力によって、その外見、行動、人となりがくっきり描き出されます。そこに生ずる軋轢やトラブルも、さまざま。主要人物である下宿先のウエスト婦人の「理解できないが受け入れる」という信条がずっと流れています。
風景や情景、人々が詳細に描写され、面白く読めますし、ときには、日常を深く生き抜くことはどこまで可能なことなのか、というような心理的な深い考察も織り込まれています。
カナダのプリンスエドワード島を訪問したときの話にでてくる、「赤毛のアン」の作者モンゴメリが人種差別主義者の一面もあった、という記述はちょっと驚きましたが、考えてみればそれはあり得ることだなと思います。
アーサー・ランサムが好きな私は、イギリスの湖沼地方は行ってみたい地のひとつで、そのあたりの描写が印象的でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_right.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_angry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
パールが来てから、ゆっくり本を読む時間がなかったのですが、ようやく一冊読み終わりました。
これは、「西の魔女が死んだ」や「りかさん」の著者、梨木果歩さんのエッセイです。
軽快なタイトルがついていますが、これは著者がイギリスに滞在していたときに知り合った人々を通じて、異文化コミュニケーションについて考察している本といえます。さまざまな国籍の人、いろいろな文化をもつ人が登場し、すばらしい筆力によって、その外見、行動、人となりがくっきり描き出されます。そこに生ずる軋轢やトラブルも、さまざま。主要人物である下宿先のウエスト婦人の「理解できないが受け入れる」という信条がずっと流れています。
風景や情景、人々が詳細に描写され、面白く読めますし、ときには、日常を深く生き抜くことはどこまで可能なことなのか、というような心理的な深い考察も織り込まれています。
カナダのプリンスエドワード島を訪問したときの話にでてくる、「赤毛のアン」の作者モンゴメリが人種差別主義者の一面もあった、という記述はちょっと驚きましたが、考えてみればそれはあり得ることだなと思います。
アーサー・ランサムが好きな私は、イギリスの湖沼地方は行ってみたい地のひとつで、そのあたりの描写が印象的でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/73/d88eba0239bc70e49f2e22148f3e03b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d7/5c3ae0e3e113987dcfaac86d33b9fb89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/48/50f8f9b0530b4f255984d46f47c305c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9e/1381c6da533861b391c70c0f98fd44e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_smile.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_shy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
優勝でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
三ノ宮で歩道に人が鈴なりになって、テレビを見ているところを通りました。見えなかったけれど、知らないおじさんが3対2で勝ってるみたいだと教えてくれました。そのあと、おひるごはんを食べにはいった「いくた」という洋食屋さんで、ごはんを運んでくれたおばさんが、3対3よ、勝ってほしいねえ、と言っていました。
ちょうどそごうの食品売り場をうろうろしていたころ、ゲームは終わって勝利が決まったころで、気になっていましたが、そこでは知りようがありませんでした。
そごうも気をきかせてくれて、「WBCで日本が優勝しました」って、アナウンスでもして、ただちに祝勝セール始めればいいのに。
売上アップとなるでしょうに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/75/666314eeacb62f3700248ae6471e9117.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/af/73bea1b8f065a5662ba6aa2ab5e732a8.jpg)
せっかくの日曜日なのに、一日どんよりした雨模様。部屋の中もなんだか暗い。
ベルジアングロネンダールは、フラッシュをたいて撮ると、顔の凹凸の具合で陰影ができて変な顔になっちゃいます。
パールはほんとうはニケと一緒の小屋にはいりたいのですが、ときにニケに怒られるので外にいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_left.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_sad.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_angry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f3/b4faf90794361189bc269fd10f79dfdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ship.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ship.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane2.gif)
夜のテレビでクイズ番組を見ていたら、童謡イントロクイズというのがありました。
「かーらす、なぜ鳴くの」の「七つの子」が出てきましたが、うちの25歳の娘が「かーらす、なぜ鳴くの、からすの勝手でしょ~」と大まじめに歌いました。「この歌だよね」と言うのです。ふざけてるのかと思って、「え~、違うよ、それ替え歌でしょ」と言うと、また「かーらす、なぜ鳴くの、からすの勝手でしょ~♪、じゃないの?違うの?」
ほんとにそういう歌詞だと思いこんでた、と言うのです。
ああ、まったく野口雨情が泣きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
初めてのドッグラン。おおいばりで走り回りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b0/e17e8cb40270e66e038a8db3c33d3ad4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/95/f6afcdbc99802059642024608e3e1f2d.jpg)
犬が車酔いをする動物だとは、以前は知りませんでした。うちの一匹目の犬、順平を飼うまでは。車酔いというのは、人間のものだと思っていました。
私は、小さい頃、車酔いがひどい子供で、家族でドライブというと途中で必ず気分が悪くなり、もどしてしまうこともしばしば。車に乗るのがこわくてたまりませんでした。
酔う酔う、と思うから酔うんだ、と親に言われたこともあり、そうかなと思って酔わない酔わない、と自分に言い聞かせても、効果ありませんでした。
うちの犬が車酔いするのを見てから、犬も酔うんだから、気の持ちようってわけじゃないんだ、と確信が持てましたよ。犬は自分に暗示なんかかけませんからね。と、そう思っていたら、犬も、車=獣医で注射、とか、車にいやな記憶があると、車酔いしやすくなるという記述を読みました。ほんとかな?
うちからこのドッグランまでは、車で約15分くらいですが、ニケは車に弱く、気分悪そうになりますし、実際吐いてしまうこともあります。
パールは初めて連れていきましたが、どうやら車に強そうです。
犬もいろいろです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_shy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_smile.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_sad.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_nomal.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_sake.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_ochoko.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_eating.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_hungry.gif)
外出から帰ってきたら、娘が作っておいてくれていた昼ご飯。とってもヘルシー。高野豆腐の卵とじ(娘がアメリカ留学中に何度となく作った日本の味だそうです)、にんじんとピーマンのきんぴら、野菜スープ、玄米ごはん。主婦にとって、こんなふうな据え膳は、まったく有り難いことです。感謝感激![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
晩ご飯は、残りごはんがいっぱいあったので、牛肉とレタスのチャーハン。生春巻き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b0/e17e8cb40270e66e038a8db3c33d3ad4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/95/f6afcdbc99802059642024608e3e1f2d.jpg)
犬が車酔いをする動物だとは、以前は知りませんでした。うちの一匹目の犬、順平を飼うまでは。車酔いというのは、人間のものだと思っていました。
私は、小さい頃、車酔いがひどい子供で、家族でドライブというと途中で必ず気分が悪くなり、もどしてしまうこともしばしば。車に乗るのがこわくてたまりませんでした。
酔う酔う、と思うから酔うんだ、と親に言われたこともあり、そうかなと思って酔わない酔わない、と自分に言い聞かせても、効果ありませんでした。
うちの犬が車酔いするのを見てから、犬も酔うんだから、気の持ちようってわけじゃないんだ、と確信が持てましたよ。犬は自分に暗示なんかかけませんからね。と、そう思っていたら、犬も、車=獣医で注射、とか、車にいやな記憶があると、車酔いしやすくなるという記述を読みました。ほんとかな?
うちからこのドッグランまでは、車で約15分くらいですが、ニケは車に弱く、気分悪そうになりますし、実際吐いてしまうこともあります。
パールは初めて連れていきましたが、どうやら車に強そうです。
犬もいろいろです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_shy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_smile.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_sad.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_nomal.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_sake.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_ochoko.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_eating.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_hungry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b3/59db0b2765c7b14db74d6cda460cb317.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2c/7d33249a31d1222d67125e764bcfcb55.jpg)
ニケのこういう表情が大好き![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
見合って見合って![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_left.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_sad.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_angry.gif)
今日は韓国戦、勝って気持ちよかった。日韓の懸案事項を思えば、スポーツで溜飲下げてる場合じゃないのかもしれないですが、やっぱり勝ってくれるとすっきりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/curry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cutlet.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/udon.gif)
先週、うちの炊飯器が壊れ、新しいのを夫が価格ドットコムで買いました。それがしゃべる炊飯器で、びっくりしました。去年壊れて変えた給湯器も、いろいろしゃべるし、電話もかかってくると誰々からだと言ってくれるし、そのうち家の中がしゃべる家電ばかりになるのかもしれません。
音声のついた家電って、もしかしたら日本だけなのでしょうか?
よけいな音を嫌うというヨーロッパにこういうものがあるとは思えない。
最初はうるさいなと思ったけれど、慣れると、「ごはんが炊けました、保温にはいります」って聞こえるのも悪くありません。あ、そうですか、と安心します。
晩ご飯は、豚ロース肉のにんにく醤油ソテー、鶏肉団子と白菜と春雨のスープ、かれいの薄造り(写真なし)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a2/2281416989c9e4793d18e79c615b27c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_left.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_sad.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_angry.gif)
今日は韓国戦、勝って気持ちよかった。日韓の懸案事項を思えば、スポーツで溜飲下げてる場合じゃないのかもしれないですが、やっぱり勝ってくれるとすっきりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/curry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cutlet.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/udon.gif)
先週、うちの炊飯器が壊れ、新しいのを夫が価格ドットコムで買いました。それがしゃべる炊飯器で、びっくりしました。去年壊れて変えた給湯器も、いろいろしゃべるし、電話もかかってくると誰々からだと言ってくれるし、そのうち家の中がしゃべる家電ばかりになるのかもしれません。
音声のついた家電って、もしかしたら日本だけなのでしょうか?
よけいな音を嫌うというヨーロッパにこういうものがあるとは思えない。
最初はうるさいなと思ったけれど、慣れると、「ごはんが炊けました、保温にはいります」って聞こえるのも悪くありません。あ、そうですか、と安心します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e7/37aaf70ed22441831625439503df2b9c.jpg)