
年賀状用の写真の中から。
この犬種はあまりベタベタするのは好きじゃないので、迷惑な顔?

井上靖「しろばんば」読み終わりました。しばし、大正時代の田舎に旅をしてきたような気がします。
平易な文章ながら、細かい情景描写、表面をなぞっているようてありながら人間の心の底まであぶり出すような人物描写、井上靖は文豪だなあと思いました。
最初は、主人公洪作の周りの大人たちの毒がいやでした。たぶん私もそういう毒を感じながら育ったせいか。
洪作が、複雑な家庭環境で育ちながら、健全な心の成長を遂げたのは、おぬい婆さんの我を捨てた愛情があったためでしょう。
大正時代の子供たちの天衣無縫ぶりが楽しかったです。



孫たちへのクリスマスプレゼントは、毎年、絵本を数冊選んでいました。
去年あたりから、小学生の孫たちへの本選びは難しいなと思い始めて、今年は孫からのリクエストで図書カードを贈ることにしました。
自分で好きなものを選びたいのだそうで。
図書カードだけだとなんか味気ないな、と本屋さんを見ていたら、この本面白い!と、これを図書カードと共にあげることに。
四字熟語と、それにあった犬の写真が笑いを誘います。猫のもあって、それも可愛いけど、犬のほうが表情豊かです。
