
きょう、8月7日、コザクラインコのコザが天国へいきました。
今朝まで元気で甘えていましたが、私が外出から戻り、いつものように、玄関から2階に向かって「コザ、ただいまー」と声をかけても返事がなく、はっと思って階段をかけあがると、もう目を閉じて眠るようにうずくまっていました。
まだあたたかく柔らかく、今の今まで生きていたのだとわかりました。
このところ、餌をほとんど食べていなくて、どんどん軽くなっていて、そろそろお別れかもしれない、と覚悟していました。
今朝、餌と水とカゴの中に敷いている新聞紙を替えて、出してなでてやると、嬉しそうでいつものように甘えて元気でしたが・・・。
19歳。天寿を全うし、苦しむことなく、大往生だったと思います。
中学生のころ、息子が可愛がっていたコザ。
その息子は、もう2児の父親です。
家族を長いこと見守ってくれたコザ。
ありがとう。お疲れ様。(と、さっき電話で息子が言っていました。)
今頃は先に虹の橋に行ったうららと遊んでるかなと想像しています。

コザを見るうらら。
今朝まで元気で甘えていましたが、私が外出から戻り、いつものように、玄関から2階に向かって「コザ、ただいまー」と声をかけても返事がなく、はっと思って階段をかけあがると、もう目を閉じて眠るようにうずくまっていました。
まだあたたかく柔らかく、今の今まで生きていたのだとわかりました。
このところ、餌をほとんど食べていなくて、どんどん軽くなっていて、そろそろお別れかもしれない、と覚悟していました。
今朝、餌と水とカゴの中に敷いている新聞紙を替えて、出してなでてやると、嬉しそうでいつものように甘えて元気でしたが・・・。
19歳。天寿を全うし、苦しむことなく、大往生だったと思います。
中学生のころ、息子が可愛がっていたコザ。
その息子は、もう2児の父親です。
家族を長いこと見守ってくれたコザ。
ありがとう。お疲れ様。(と、さっき電話で息子が言っていました。)
今頃は先に虹の橋に行ったうららと遊んでるかなと想像しています。

コザを見るうらら。
つい最近甘えてる写真があったところなのでビックリしました。
ほんとに長い間家族の人たちに愛されて、天寿を全うして旅立って、幸せな鳥さんでしたね。
コザちゃん安らかに眠ってくださいネ^^
犬が増えていって、子どもたちも巣立っていき、あまり遊んでやれなくなり、コザは晩年は寂しかったのでは、と正直なところ悔いがあります。
でも、天寿を全うしてくれて、コザには感謝です。
インコの利口さ、可愛さを教えてくれましたよ。
寂しいけど、すばらしいと思います。
コザちゃん、とても幸せだったと思います。
インコやワンコから教わることって沢山ありますよね。
こんな言い方変かもしれませんが
私もコザちゃんの様に
可愛く年をとりたいです。
キーコちゃんが虹の橋に行ってしまったとき、それからカレンちゃんの体調が悪かったとき、心配していました。
カレンちゃんがよくなってほんとによかったです。
コザのように年をとりたい、っていうお気持ち、私、わかります。私もコザのように、たんたんと無心に日々おくれたらいいのに、と思いました。人間はなかなか難しいけどね。
ペットに教わることは多いです。
天寿を全うしたと思っても辛いものです。
犬や猫を見送って来ましたが一人暮らしになった今この子が、、、、、。
と思うと(涙)
9才のチンチラゴールデンの女の子のかあさんです。
ペットというのは可愛いばっかりですものね。
うちもあと4匹を見送らなければいけないと思うと、こわいです。
チンチラゴールデン、きれいな猫さんでしょうね。
今度写真を見せてください