久しぶりのさくらと風太。
さくらは、ひどいおなかの病気から回復し、元気ですが、最近耳が遠くなったようです。

ニケはソファで、パールはソファの背が決まりの場所。

パールはソファの背で熟睡。








最近はとんとご飯づくりに力が出ず、困っている私です。
それは、こどもたちがみんな独立して家を出てしまったということもあるのかもしれないし、単にめんどうくさくてやる気がなくなっている時期なのかもしれません。
きょうは久しぶりに新しいメニューに挑戦しました。
理由は、簡単にできそう、というのがまず一番なのですが、もうひとつは、レシピを見た限りでは全く味が想像できなかったこと。
たいがいのものはレシピを見ると、「ああ、あんな味かな」と想像できますよね。
この料理に関しては、私は、どんな味になるのか予測ができなかったのです。
で、作ってみる気になりました。
「しゃべくり007」という番組で、広末涼子さんが「はなまるマーケット」で知った、得意料理として紹介していたものです。
「ふわふわトロトロ親子煮」という料理名がついていました。
で、今晩作ったのがこれ。

もともとは陳健一さんの料理だそうです。
レシピはここです。
なかなか味が想像できにくいレシピではありませんか??
さて、どんな味でしょう。お試しください。
材料が多いですが、先に刻んだり調味料を計って揃えておけば、ざーっと炒め合わせるだけで手順は簡単ですよ。
さくらは、ひどいおなかの病気から回復し、元気ですが、最近耳が遠くなったようです。


ニケはソファで、パールはソファの背が決まりの場所。

パールはソファの背で熟睡。








最近はとんとご飯づくりに力が出ず、困っている私です。
それは、こどもたちがみんな独立して家を出てしまったということもあるのかもしれないし、単にめんどうくさくてやる気がなくなっている時期なのかもしれません。
きょうは久しぶりに新しいメニューに挑戦しました。
理由は、簡単にできそう、というのがまず一番なのですが、もうひとつは、レシピを見た限りでは全く味が想像できなかったこと。
たいがいのものはレシピを見ると、「ああ、あんな味かな」と想像できますよね。
この料理に関しては、私は、どんな味になるのか予測ができなかったのです。
で、作ってみる気になりました。
「しゃべくり007」という番組で、広末涼子さんが「はなまるマーケット」で知った、得意料理として紹介していたものです。
「ふわふわトロトロ親子煮」という料理名がついていました。
で、今晩作ったのがこれ。

もともとは陳健一さんの料理だそうです。
レシピはここです。
なかなか味が想像できにくいレシピではありませんか??
さて、どんな味でしょう。お試しください。
材料が多いですが、先に刻んだり調味料を計って揃えておけば、ざーっと炒め合わせるだけで手順は簡単ですよ。
お米もつやつや~。
確かに、材料をそろえるのが・・・
もうそこで挫折しそう。
味は中華でしょうか?
お嬢様の結婚式の記事、
ステキだな~と思って見ていました。
おめでとうございました
ちょっぴり寂しいけれど、
ワンコちゃん達がいやしてくれますね
カレンちゃん、涼しくなってきて、少し、元気になりましたか?
うちの犬たちも、いくらクーラーの部屋にいても、この暑さはしんどそうでした。部屋の中と外の散歩の温度差がありすぎたのかもしれません。
はい、中華の味です。豆板醤がはいるのでピリ辛ですが、たまごや山芋がはいるのでマイルドな味になります。
犬たちがいるので寂しくはないのですが、2人分だけのご飯作りはちょっとおっくう。しかも、うちの主人って、おとなのくせにパソコンのゲームしながら食べたりするんで・・・ぶゥ。。
合唱の季節ですね、Nコン、聴いていらっしゃいますか?
それではまた
こんにちは。
私もご飯作りには毎日、苦労しています。。。。。
ここにある食材をいかにして、日本食にするかとか。。。
ここバレンシア地方は、パエリアの発祥地だけに、米どころなんですが、やっぱり日本のツヤツヤご飯とは違いますね。
特に、ぱーぷさんのご飯、すっごく美味しそうに見えます
そうそう、夜ご飯を作る事を少しでも楽しみにするように、私は、時々いやかなりの頻度で、ワインを片手に料理してます。
母いわく、キッチンドリンカーだとか
きょうは大阪の北新地でおいしいお寿司を食べてきましたよ。最近、外食が楽しみで。すっかりナマケモノです。
そちらはおさかながおいしいのですね。市場があるんですね。
そして、チカさんのおとうさんとおかあさん、お若いですねえ!どちらに住んでいらっしゃるのですか?
いいなあ、わたしもスペイン行ってみたいです
ワインが飲めないのは、スペインの楽しみが半減かも
お手頃で美味しいワインがたっくさ~~~~んあるんです。残念だなあ。。。。
空気がキレイな事だけが取り柄の田舎町ですが、毎日、この環境に癒されています。
今朝は、犬達と近くの山へ行ったので、崖っぷちで地中海の朝日を浴びて、ヨガをやってきました。一人ヨガです(笑)
今、私の両親が日本から2ヶ月の予定で遊びに来てるんです。もうすぐ70です、2人とも。でも、テニスにゴルフと若い頃からずっとスポーツをやっているので、足腰は丈夫みたいですね。先週から、バルセロナ、グラナダ、コルドバ、セビリアとメジャーな観光地を、日本人の個人ガイドの方と一緒に回っているところです。
チカさんのところは自然がいっぱいで、素朴な雰囲気がすてきですね。
そして、ブログを拝見すると、娘さんたちがとてものびのびと楽しんで過ごされていて、いいなあと思います。
ブログを見ているとこちらまで楽しくなってきます。
チカさんのご両親、スペインを満喫されているところですね。わたしたちも、そのうち、本場のパエリアを賞味できる日を楽しみにしています。