暑さがぶりかえして、雨も多くて、お散歩が大変です。
早く爽やかな秋空、もどってきてほしい。
さて、先々週、おそい夏休みでハワイ島に行ってきました。
私は、ニケとパールが気になって、(特にニケがもう御年12歳になろうとしているので)旅行は行きたくないとずっと言っていたのですが、成り行きで行くことになりました。
今回はのんびりした旅をこころがけましたが写真はたくさんあるので、ぽんぽんと写真だけアップしてみます。
うちはいつもどたばたした旅行になってしまうのですが、今回も出発からどたばたしました。
関西空港に着いて、チェックインしようとしたら、夫のエスタ(アメリカの電子渡航認証システム。旅行前に一人当たり14ドルを支払う)が手続きできていない、と言われました。
空港のパソコンで自分で手続きしなければならず。飛行機までにそんなに時間がない。
夫はパソコン操作しながら手が震えたそうで・・・。
私は、「ペットシッターさんに念入りにお願いしたし、ともだちにも犬たちの様子みてくれるように頼んだのに・・・。『飛行機乗れなかったわ、てへへ・・・』ということになるのかなあ・・・」と思いながら、荷物番をして待っていました。
なんとかぎりぎりで間に合い、無事チェックイン。
ほっとして、のどの渇きを癒して、ゲートへ。すると夫が飛行機のチケットをどこかに置き忘れたことに気づいて。。。
飛行機に無事乗ったときにはもうどっと疲れていたのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b7/9491240ab0fd9f47940edc68008d25fb.jpg)
飛行機の中から上空の朝日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/96/645eb33cdd74926bc0e821fc21bae1a8.jpg)
コナ国際空港に着いたら、荷物がでてこない。荷物がのってなかったのです。次の便まで待たなければなりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a3/46158ac76a95288cf435220aae2c0ad7.jpg)
ハワイ島らしい光景。真っ黒な溶岩台地とその向こうの海。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/95/b78cb0f5c658a16e1552180b9896c504.jpg)
今回、私はゴルフはパスしましたが、ここのゴルフ場の野趣あふれる独特の風景は好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/88/2ad325fe34a63069b9cd6fa565368ed1.jpg)
箱庭のようなデザイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3e/c0923c82d81ea20c1e6f899ec60d9142.jpg)
夫と友人がゴルフしている間、まちをめぐるツアーに参加したり、あたりを散歩したりしました。
ヒロの街のファーマーズマーケット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4e/fbf25d3ffcecb36a825a56d66b4ca295.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b1/7f2f16f679c6aae330831bc16ae556ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/77/13ba2b766afee69eb8fdc6223f2606ed.jpg)
アサイボウル発祥の地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e0/46e7e9aacb97c8133e1a462047642244.jpg)
そこのアサイボウルを食べました。バナナいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3c/852c37386062d5997293f859b64f9acf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0f/11cdc10c441482b93464be56177e8545.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/17/3c9ca86bdafd02ccbb5512bfffa5503d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/bb/12030aabfcd8b75650db32f3f4e69a88.jpg)
ツアー途中で会った犬。なんと「ばかたれ」という名前だそうです。奥さんは白人の現地のかた。だんなさんが日系人だそうで、意味はわかっているらしいんだけど、「ばかたれ!ばかたれ!」と呼んでいました。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ec/91ac1224dd18c8e7283b463107610d74.jpg)
シュノーケルのツアーにも参加しました。
ハワイ島に行くかたにはぜひおすすめしたい、小さい子から年輩の人まで、安心して参加できる楽しいツアーです。
ケアラケクア湾へのフェアウィンド号クルーズ
→ここです
船の上でハンバーガーを焼いてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/80/4047aa037530dee91ef514e70f14d32b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e5/1cb3e7de9cffc5626a73814031bddc32.jpg)
朝ごはんも食べ放題。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f7/9097970d0bf9bec53de7db35fc19bb57.jpg)
とても働き者のイケメンおにいさんがカウンターでせっせと食べものの用意をしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/44/9140fdca0d48c7905de572303de9050c.jpg)
船は清潔で、広く、食事はアメリカ風ですがおいしいですし、シュノーケルをするサンゴ礁のきれいな湾は波がなくて安全です。船には滑り台やシャワーなど設備が整っています。
浮き具も揃っていて泳げなくてもシュノーケルが楽しめます。
おすすめですよ。
さて、ハワイ島の活火山、キラウエア火山にも行ってきました。
いま、火口からマグマがぐつぐつと見えています。活動期にはいっているそうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3d/5401a8837b9d4637d9f6faf128a95d7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/97/df49c828cb093cf1370e0b6425d6a3e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d0/4bd9ddb2f677e3040882c2e60dae3f26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/14/9df9dc51fecb4f260e69ca599f2ffc13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/70/8e960e7610cd5c0d1e8a1498a39c1062.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5e/34d0e4fff19e6bee3480b856d9a2d884.jpg)
今回印象的だった食べものはこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/08/bfe4678bbe91eeeabf5ad74b9abf437c.jpg)
アイスクリームのフライです。日本食レストランで、デザートメニューにあったので、頼んでみました。
アイスクリームのまわりにスポンジケーキがまいてあって、なんとフライの衣がついていました。食べたことのない味でした。
しかも大きい。横の徳利と比較してみると・・・。
現地のガイドさんに、ハイビスカスを撮るときは、空をいれるのがコツですよ、と教えてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ba/b62c6a12c77bba09ac3fdbd8bddeca78.jpg)
それを思い出して、我が家の前のマンションに咲いている芙蓉を撮ってみました。ハイビスカス風。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/18/dc0b4de4efff0c7aecdea159ca088763.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6b/6569ae3bfe092bf627eca2c3e4fddeb2.jpg)
元気に留守番してくれてよかったです。
留守中、ご近所のかたがたにもお世話になりました。
早く爽やかな秋空、もどってきてほしい。
さて、先々週、おそい夏休みでハワイ島に行ってきました。
私は、ニケとパールが気になって、(特にニケがもう御年12歳になろうとしているので)旅行は行きたくないとずっと言っていたのですが、成り行きで行くことになりました。
今回はのんびりした旅をこころがけましたが写真はたくさんあるので、ぽんぽんと写真だけアップしてみます。
うちはいつもどたばたした旅行になってしまうのですが、今回も出発からどたばたしました。
関西空港に着いて、チェックインしようとしたら、夫のエスタ(アメリカの電子渡航認証システム。旅行前に一人当たり14ドルを支払う)が手続きできていない、と言われました。
空港のパソコンで自分で手続きしなければならず。飛行機までにそんなに時間がない。
夫はパソコン操作しながら手が震えたそうで・・・。
私は、「ペットシッターさんに念入りにお願いしたし、ともだちにも犬たちの様子みてくれるように頼んだのに・・・。『飛行機乗れなかったわ、てへへ・・・』ということになるのかなあ・・・」と思いながら、荷物番をして待っていました。
なんとかぎりぎりで間に合い、無事チェックイン。
ほっとして、のどの渇きを癒して、ゲートへ。すると夫が飛行機のチケットをどこかに置き忘れたことに気づいて。。。
飛行機に無事乗ったときにはもうどっと疲れていたのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b7/9491240ab0fd9f47940edc68008d25fb.jpg)
飛行機の中から上空の朝日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/96/645eb33cdd74926bc0e821fc21bae1a8.jpg)
コナ国際空港に着いたら、荷物がでてこない。荷物がのってなかったのです。次の便まで待たなければなりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a3/46158ac76a95288cf435220aae2c0ad7.jpg)
ハワイ島らしい光景。真っ黒な溶岩台地とその向こうの海。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/95/b78cb0f5c658a16e1552180b9896c504.jpg)
今回、私はゴルフはパスしましたが、ここのゴルフ場の野趣あふれる独特の風景は好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/88/2ad325fe34a63069b9cd6fa565368ed1.jpg)
箱庭のようなデザイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3e/c0923c82d81ea20c1e6f899ec60d9142.jpg)
夫と友人がゴルフしている間、まちをめぐるツアーに参加したり、あたりを散歩したりしました。
ヒロの街のファーマーズマーケット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4e/fbf25d3ffcecb36a825a56d66b4ca295.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b1/7f2f16f679c6aae330831bc16ae556ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/77/13ba2b766afee69eb8fdc6223f2606ed.jpg)
アサイボウル発祥の地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e0/46e7e9aacb97c8133e1a462047642244.jpg)
そこのアサイボウルを食べました。バナナいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3c/852c37386062d5997293f859b64f9acf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0f/11cdc10c441482b93464be56177e8545.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/17/3c9ca86bdafd02ccbb5512bfffa5503d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/bb/12030aabfcd8b75650db32f3f4e69a88.jpg)
ツアー途中で会った犬。なんと「ばかたれ」という名前だそうです。奥さんは白人の現地のかた。だんなさんが日系人だそうで、意味はわかっているらしいんだけど、「ばかたれ!ばかたれ!」と呼んでいました。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ec/91ac1224dd18c8e7283b463107610d74.jpg)
シュノーケルのツアーにも参加しました。
ハワイ島に行くかたにはぜひおすすめしたい、小さい子から年輩の人まで、安心して参加できる楽しいツアーです。
ケアラケクア湾へのフェアウィンド号クルーズ
→ここです
船の上でハンバーガーを焼いてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/80/4047aa037530dee91ef514e70f14d32b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e5/1cb3e7de9cffc5626a73814031bddc32.jpg)
朝ごはんも食べ放題。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f7/9097970d0bf9bec53de7db35fc19bb57.jpg)
とても働き者のイケメンおにいさんがカウンターでせっせと食べものの用意をしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/44/9140fdca0d48c7905de572303de9050c.jpg)
船は清潔で、広く、食事はアメリカ風ですがおいしいですし、シュノーケルをするサンゴ礁のきれいな湾は波がなくて安全です。船には滑り台やシャワーなど設備が整っています。
浮き具も揃っていて泳げなくてもシュノーケルが楽しめます。
おすすめですよ。
さて、ハワイ島の活火山、キラウエア火山にも行ってきました。
いま、火口からマグマがぐつぐつと見えています。活動期にはいっているそうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3d/5401a8837b9d4637d9f6faf128a95d7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/97/df49c828cb093cf1370e0b6425d6a3e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d0/4bd9ddb2f677e3040882c2e60dae3f26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/14/9df9dc51fecb4f260e69ca599f2ffc13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/70/8e960e7610cd5c0d1e8a1498a39c1062.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5e/34d0e4fff19e6bee3480b856d9a2d884.jpg)
今回印象的だった食べものはこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/08/bfe4678bbe91eeeabf5ad74b9abf437c.jpg)
アイスクリームのフライです。日本食レストランで、デザートメニューにあったので、頼んでみました。
アイスクリームのまわりにスポンジケーキがまいてあって、なんとフライの衣がついていました。食べたことのない味でした。
しかも大きい。横の徳利と比較してみると・・・。
現地のガイドさんに、ハイビスカスを撮るときは、空をいれるのがコツですよ、と教えてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ba/b62c6a12c77bba09ac3fdbd8bddeca78.jpg)
それを思い出して、我が家の前のマンションに咲いている芙蓉を撮ってみました。ハイビスカス風。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/18/dc0b4de4efff0c7aecdea159ca088763.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6b/6569ae3bfe092bf627eca2c3e4fddeb2.jpg)
元気に留守番してくれてよかったです。
留守中、ご近所のかたがたにもお世話になりました。
今回のブログ記事、とても興味深く
読ませてもらいましたよ(^-^)
まず、ハイビスカスの写真の撮り方。
私も空をバックに試します。
そして、ハワイのハイビスカスは、
花びらの先がヒラヒラとカールしているのが
多いんですか?
そして、爬虫類の写真も良かったです。
その国によって、色んな表情のトカゲやヤモリが
居て面白い♪
以前は全く興味のなかったトカゲ達ですが、
今では庭にいるトカゲにじっくり見入ってる自分が
怖いくらいです(^_^;)
やっぱりハワイ島は魅力たっぷり。
私はオアフ島、マウイ島しか知らないので、
次回はハワイ島を目指しますp(^_^)q
トカゲ類も、見ていると、目がきろきろっと動いてこっちを見ていたりしてかわいいですね。
ハワイ島はなんどか行っているのでなんでもきいてくださいね、知ってるかぎりお答えします
ハワイのハイビスカス、とても種類が多いようなので、花びらの様子もいろいろなのではないかなあと思うんですが・・・
プルメリアもいろんな色があり、きれいでした
トカゲ=私!?
でも、この構図、嫌いではありません。
思い出してもらえて光栄です😊
でも、トカゲやヤモリの撮影って
難しいのに、ぱーぷさん、すごいですね♪
私は、未だに庭のトカゲちゃん達を
撮影できずにいるっていうのに。。。。