JUNSKY blog 2015

私の時事評論等です
文化関係の記事は、
【観劇レビュー&旅行記】(ブックマークのTOP)
で書いています

2009 フィギュアスケート全日本選手権 映像

2009-12-28 18:17:41 | 日常雑感
2009年12月28日(月)

フィギュア全日本選手権女子

一昨日のショートプログラム

Mao Asada 浅田真央 2009 Japanese Nationals SP


安藤美姫レクイエム

  (曲目は私の好きな『モツレク』ことMozartの【Requiem】)



昨日のフリー

2009全日本フィギュア女子フリー 浅田真央.wmv

  (曲目は、私もピアノで練習したことがあるラフマニノフの前奏曲)

安藤美姫 ローマ映画よりクレオパトラ


鈴木明子 ウエストサイドストーリー

  (バーンシュタインのウエストサイドに乗りにのっています!)


**********************
おまけ

このフィギュアスケートのトリをとったのは、バンクーバー・オリンピックの出場が決まった浅田真央さんでも安藤美姫さんでも鈴木明子さんでもなく、僅か15歳の全日本ジュニアTOPの村上佳菜子さん。

練習のあと、日本トップクラスの女性たちが演技を続けるのをじっと待った後での出場です。
その上、直前には鈴木明子さんが場内総立ちになるほどの熱狂をさらったところですから、出て行くのも相当なプレッシャーがあるでしょうに・・・

まぁ、その度胸の良さと繊細さと美しさを見てあげてください。

Kanako Murakami 村上佳菜子 2009 Japanese Nationals FS


 振り付けでは、ステップの部分も含めて「白鳥の湖」の原曲であるバレエの要素をふんだんに取り入れられていました。

 そして順位は安藤美姫さんに続く第5位で、村主さんの上を行き村主さんに引導を渡してしまいました。

 バンクーバーの次のオリンピックを目標に成長することでしょう!

*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************




1位:浅田真央、2位:鈴木明子、4位:安藤美姫が五輪代表内定

2009-12-27 21:44:35 | 日常雑感
2009年12月27日(日)

 フィギュアスケートのカナダ・バンクーバー・オリンピックの代表選考の最終ステージである全日本選手権の結果、既に内定していた安藤美姫に続いて、ダントツ1位の浅田真央と、0.17ポイントという僅差で中野友加里を破った鈴木明子が挑戦権を得た。

 私は他の放送を見ていたので、鈴木明子さんの滑走しか見ていないが、大阪なみはやドームの観衆の殆どの声援を滑走中も受け続け、滑走を終わった瞬間にスタンディングで大歓声を浴びていた。
 他の人と比べて美形でもなく、脚も長くはないのだが、そういう弱点を克服して観衆を惹き付ける魅力があるようだ。その中での五輪への挑戦権だけに祝福したい。


 
 浅田真央さんも前回五輪の時期に最高の到達点を体得していたのだが、その後の心身共の成長の中で波にもまれることになった。ようやく、最近の不調を克服して最高の結果を得ての五輪への挑戦だけに頑張って欲しい。


 
 安藤さんを除き二人ともオリンピック初挑戦である。
前回五輪で苦杯を舐めた安藤美姫さんにも頑張って欲しい!
 


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


真央、4連覇で初の五輪代表=鈴木2位、中野3位-全日本フィギュア〔五輪・関連〕(時事通信) - goo ニュース 

      時事通信 2009年12月27日(日)20:03

 フィギュアスケートの全日本選手権最終日は27日、バンクーバー五輪代表最終選考会を兼ねて大阪・なみはやドームで行われ、五輪出場枠「3」のうち残っていた2枠を争った女子で浅田真央(中京大)が4年連続4度目の優勝を遂げ、選考基準を満たして初の五輪代表に確定した。

 前日のショートプログラム(SP)で首位に立った浅田は、この日の自由でもトップとなり、自己最高の合計204.62点で快勝した。前回のトリノ五輪は年齢制限で出場できず、4年越しの念願をかなえた。

 SP4位の鈴木明子(邦和スポーツランド)が合計195.90点で2位に入り、SP2位の中野友加里(プリンスホテル)は195.73点で3位。この2人を対象に、残る1枠の五輪代表が決まる。既に五輪代表に内定している安藤美姫(トヨタ自動車)は4位、村主章枝(AK)は7位だった。

 アイスダンスは姉弟のキャシー・リード、クリス・リード(木下工務店ク東京)組が合計163.37点で3年連続3度目の優勝を果たし、初の五輪代表に決まった。 

[時事通信社] 


時事通信 女子フィギュア 安藤美姫 写真特集

韓国のキム・ヨナさんも既に五輪代表に決定しています。
時事通信 女子フィギュア 金妍児(キム・ヨナ) 写真特集

忘年会

2009-12-18 23:15:24 | 日常雑感
2009年12月18日(金)

本日は、会社の設計部の「忘年会」でした。
8名が鳥料理専門店に会し、
シャモの刺身からはじまり、唐揚げ、鍋などのコースを堪能しました。

残念ながら写真を撮るのをすっかり忘れていました。

それほど飲んだ訳ではないのですが、帰りのバスが満員で座れず、
立ったままで朦朧とし、寝てしまったようで、ぶっ倒れたと見え、
周りの方に介抱され席を代わって座らせて頂きました。

とんだ醜態でした! ハズカシ!


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


今日もグーグルのニュース

2009-12-13 23:42:45 | 日常雑感
2009年12月13日(日)

 きのうに続き、きょうも Google のニュースのコピペです。

御容赦あれ!



*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


米グーグル、独自の携帯電話端末を来年にも販売=報道 

      トムソンロイター 2009年12月13日(日)14:06

 [ロサンゼルス 12日 ロイター] 米グーグルが、来年にも独自の携帯電話端末の販売を開始する計画であることが分かった。携帯電話キャリアを通さず、一般消費者向けに直接販売するという。米ウォールストリート・ジャーナル紙の電子版が12日、複数の関係筋の話として報じた。

 それによると、グーグルが新たに手掛ける携帯電話端末の名称は「Nexus One(ネクサスワン)」。同社が開発した携帯端末向け基本ソフト(OS)「アンドロイド」を搭載し、製造はスマートフォン(高機能携帯電話)メーカーの台湾HTC<2498.TW>に委託する。通信サービスはユーザーが別途契約する必要があるという。

 グーグルが一般消費者向けに機器を販売するのは極めて異例。米アップルが「iPhone(アイフォーン)」で成功を収めたスマートフォン市場の競争は、グーグルの参入によって一段と激化するとみられる。

 グーグルのOS「アンドロイド」をめぐっては、米モトローラやソニー・エリクソンが新型の上位機種に採用を決めたこともあり、携帯電話業界でこのところ注目を集めていた。

 アナリストらはグーグルが携帯電話端末を投入する目的について、機器の販売で利益を上げることよりもむしろ、広告効果を高めるための消費者データ取得が主眼だと指摘している。

 今回の報道内容に関するグーグルとHTCからのコメントは得られていない。 


米グーグル、携帯電話機市場参入へ=独自OS活用、来年にも発売(時事通信) - goo ニュース

「グーグル・クロムOS」って

2009-12-12 23:12:12 | 日常雑感
2009年12月12日(土)

今日は、Google Crome 関連記事の引用です。

手抜きですみません。


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

焦点:米グーグルの新OS、PCの低価格競争を促進か

      トムソンロイター 2009年12月12日(土)13:59

 [サンフランシスコ 7日 ロイター] 米グーグルによるパソコン基本ソフト(OS)市場への参入が注目を浴びているが、このOSの登場で新しいタイプの格安ノートパソコンの開発が促進されるとともに、ネットブックはウェブベースで使うものという基本的な考え方も劇的に広まるかもしれない。

 グーグルが開発中の「クロームOS」を搭載するコンピューターは、2010年末にも店頭で発売される予定だが、この数年市場を席巻してきた小型の低価格パソコン「ネットブック」からさらに無駄を削ぎ、よりシンプルかつ低価格になるとみられる。

 アナリストの中には、クロームOS搭載機を「シンクライアント(サーバ側でソフトやデータを管理するシステム)」や「ウェブアプライアンス(インターネット専用端末)」という言葉で説明し始めている者もいる。

 消費者がクロームOS搭載機を理解し、それに満足するかどうかは、依然として大きな疑問だ。しかし、2台目のパソコンや持ち運び用のタブレット型機などで使用に弾みがつけば、コンピューターの使い方を変えてしまう可能性もある。

 調査会社IDCのアナリスト、リチャード・シム氏は、「このOSが本当に成功を収めるには、多くのメーカーによる提携が必要だが、それは不可能ではない」と話す。

 グーグルは11月、クロームOSの概要について発表した。同OSは速さと使いやすさの観点から設計され、7秒という高速な起動時間を実現。パソコン内にインストールされたソフトでなく、ウェブ上にあるアプリケーションを稼動させるブラウザベースのシステムとなっている。

 クロームのプラットフォームではハードディスクを必要とせず、データは基本的にオンライン上に保存される。つまり、インターネットへのアクセスが必須で、広く利用されているアップルの「iTunes(アイチューンズ)」やマイクロソフトの「ワード」などは、クローム搭載機では使用できない。

 調査会社イルミナタのアナリスト、ゴードン・ハフ氏は「クロームOSが関心を引くのは2台目のPCとしてだろう」とみる。同氏は「ネットワーク環境が向上し、どこでも使えて、より速くなるつれ、ますます多くのものがブラウザを通じてアクセス可能になる」と話す。

 確かなことを言うには時期尚早だが、主要マーケットで既に利益を上げるのに苦労している格安ノートパソコンは、低価格競争にさらに拍車がかかるかもしれない。

 ハフ氏の予測によると、クローム搭載機はウィンドウズOSとハードディスクのコストが不要になる分、現在300─400ドルの価格帯が主流のネットブックよりも大幅に安く販売される見込みだという。

 <未来のコンピューターか>

 クロームOSが万人向けだと言う人はいない。しかし、グーグルはパソコンが主にインターネットのために使われることから、ソフトもウェブ上に基盤を置くべきだと主張する。

 ABIリサーチのアナリスト、ジェフ・オー氏は、クロームOSについて「コンピューターの使い方を大きく変えていくことになる」と予想。ネットブックが最初にヒットし、ブローバンド環境も整備されている西欧などの市場では、受け入れられやすいと分析し、「最初のステップは、これまでと異なる使い方を認知させることだ」と話す。

 グーグルは、米ヒューレット・パッカード(HP)や台湾の宏基電脳(エイサー)<2353.TW>などのPCメーカー、米テキサス・ インスツルメンツ(TI)や米クアルコムなどの半導体メーカーと共同で、クローム向け機器の開発を進めているとしている。

 数年前にはそのカテゴリーさえ存在しなかったネットブックの販売台数は、今年3000万台を超えると予想されている。CPUやメモリーのスペックに劣るネットブックだが、インターネットや電子メールといったシンプルな作業には十分使用に足る存在となっている。

 現在のネットブックの大半は、ウィンドウズOSとインテルの半導体を搭載し、その多くはハードディスクも備えている。ネットブックではリナックスも利用できるが、アナリストによると、ウィンドウズの代わりとして使うユーザーは少ないという。

 クロームOSは、見た目がブラウザのようなデザインで、ウェブ上の「クラウドネットワーク」で動作。文書編集や表計算ができる「Google Docs」や写真共有サイト「Flickr」で、パソコン内にインストールされる従来のソフトと同様の作業を行える。

 グーグルは、クロームOSの動作環境について、スマートフォンでは標準となりネットブックにも登場し始めているインテルx86プロセッサーのプラットフォームとARMプロセッサーの両方で使用できるとしている。

 ウィンドウズOSは現在、ARMプロセッサーでは使用できないため、クロームOSの登場でARMベースのネットブックが伸びる可能性があると、アナリストは指摘している。
 


マイクロソフトの失われた10年(ニューズウィーク日本版) - goo ニュース

若者の貧困化で? バイクの売上げ台数は激減

2009-12-04 22:11:31 | 日常雑感
2009年12月4日(金)

 私が十数年来愛用している原付カブ号がパンクしていたので、百均で買った空気入れで空気を入れてから、バイク屋さんまで駆け付けた。

 パンクを修理してくれている間に色々と話を聞いたところ
バイクの売上げ台数は年々1割くらい減っている感じだったが、
全国レベルで、15年前の1割しか売れていないのだそうです。

 我々が若い頃は、バイクを買うのは若い男子の一つの憧れであったのだが、今はツーリングに熱中する若者は殆どおらず、パソコンとケイタイで満足すると言うかお金をそっちで使ってしまうので、とてもバイクまでは回らないようです。

 今年の流行語ベストテンにも入ったと言う、今はやりの『草食系男子』が増えたせいでしょうか?

 今、バイクを買うのは新聞屋さんと中年のオバサンだそうです。
私も、基本的には週一回の新聞配達に使っている位です。

 「電動自転車を扱わないのですか?」と訊いたところ、
「扱ったこともあったが、マージンが薄い上に、組み立てに1時間ばかり掛かり労賃も出ないので、扱うのをやめた」とのこと。

 パンク修理やオイル交換などの「修理」で生き延びているのだそうです。

 私も、パンク修理のついでにオイル交換もしてもらい、ブレーキやチェーン等も確認・調整してもらって3000円お支払いしました。
 オイルも黒く変色したオイルがちょっとしか残っておらず、このまま1ヶ月も走っていたら、エンジンが焼き付いていただろうという極限だったのです。

   
*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

賞金女王 賞金王 の熾烈な戦いとか・・・

2009-12-02 23:50:21 | 日常雑感
2009年12月2日(水)

 昨日は事業仕分けに反対するスポーツ界の反応を取り上げたが、スポーツ界と言えば、ゴルフの賞金女王・賞金王の『熾烈な戦い』がシツコク取り上げられている。
 実力を争うのに『賞金』の額で争うのはスポーツ精神とはかけ離れている。
それをスポーツ紙や民放だけではなく、NHKまでニュースとして取り上げるのだから世も末である。

 ゴルフの実力は、『打数』でこそ決まるものであって、賞金で決まるものではない。

 このような報道に乗せられているプロゴルファーもゴルファーであるが、報道のエスカレートが大元であることは間違いない。 

*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

男子ゴルフ最終戦3日開幕 賞金王へ石川、池田が調整(共同通信) - goo ニュース

遼「賞金ランク争い面白い」/男子ゴルフ(日刊スポーツ) - goo ニュース

さくら史上最高額女王/女子ゴルフ(日刊スポーツ) - goo ニュース
 

石油ストーブ稼動

2009-11-16 23:35:14 | 日常雑感
2009年11月16日(月)

 ここ数日、寒い日や比較的暖かい日がアトランダムに来ていたが、今日は寒かった。

 会社から夜10時前に帰宅して室内温度を見ると12℃だったので、昨日試験的に点けてみた石油ファンヒーターを 今日は本格的に1時間ほど稼動して18℃位にまで室温を上げてからOFFにした。

 いよいよ冬支度に掛かる必要がある時期のようだ。
そういえば、年賀状も販売を始めているし、何か師走(まだ半月前だが)の感が出てきた。


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


酒井法子さん ソーシャルワーク学科に入学

2009-11-11 19:44:26 | 日常雑感
2009年11月11日(水)

 先日、懲役1年6か月・執行猶予3年の刑が確定した酒井法子さんは、タレント活動はせず、介護福祉関係の仕事に就きたい旨表明していたが、これは「建前だけの社会貢献活動ではないか?」と疑われ、現役の介護福祉士からは、「華やかなタレント業をしていた女優にとても勤まる仕事ではない」と批判されたりしていた。

          

 今日のWebニュースによると、酒井法子さんは、判決公判前に、
【創造学園大学のソーシャルワーク学部
  ・ソーシャルワーク学科】

 に、合格し入学金も納めてすでに入学していたとの話。
 
 通信教育方式も可能で、「通信環境が整い次第、来週から在宅で勉強を始めます」とサンミュージックの相澤副社長が代弁。
単位を取得してきちんと卒業すれば、介護福祉士、社会福祉士などの国家試験の受験資格を取得できる。
 卒業まで最短4年、通信教育は最長8年の在籍が可能だという。

 心を入れ替えて頑張るつもりらしいので、今後を見守りたい。
 
   
*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


   酒井法子、公判中に創造学園大に合格

      サンケイスポーツ 2009年11月11日(水)08:00
 覚せい剤取締法違反(所持・使用)罪で懲役1年6月、執行猶予3年の判決を受けた元女優、酒井法子(38)が群馬・高崎市の創造学園大に入学したことが10日、分かった。酒井は判決前に東京・両国の同大学東京校でひそかに受験。合格が決まった先週末、元所属事務所の相澤正久副社長(60)に「合格しました。大学生になります!」と喜びの報告をしていた。

 判決公判を迎える直前、酒井は“女子大生”の座を獲得していた。


 介護・福祉の勉強を酒井に進言し、大学選びをサポートした元所属事務所、サンミュージックの相澤副社長はこの日、東京・四谷の事務所前で会見。「創造学園大学のソーシャルワーク学部・ソーシャルワーク学科に入学しました」と発表した。


 同氏とは別の関係者によると、酒井が受験したのは同大学の一般人入試。時期は保釈から判決公判までの間で、受験科目は小論文と面接試験だった。また、本来なら受験会場は本部のある高崎キャンパスだが、同大学の配慮で、特別に東京校に高崎本部の教授が上京し、酒井の面接を行ったことも明らかになった。その際、酒井は真剣な表情で学校側の説明に聞き入っていたという。


 酒井が合格通知を受け取り、入学金(10万円)を振り込んだのは9日の判決公判を控えた先週末。相澤氏はその時の酒井の様子について「とても感激していました」と明かし、「通信環境が整い次第、来週から在宅で勉強を始めます」と今後のスケジュールを披露した。


 酒井が進学する同大ソーシャルワーク学部は、介護福祉士、社会福祉士などの国家試験の受験資格を取得できる。卒業まで最短4年、通信教育は最長8年の在籍が可能だ。


 特色はパソコン、携帯電話のIT技術を利用し、通信教育システム(通称E・L・D)で学べる点。肺がん手術を受けた継母の世話や長男(10)と暮らす酒井にとって、通学の負担の軽減になる。


 一方で、実習のため高崎キャンパスに通うことも。酒井は覚せい剤事件を起こし、常に注目を集めることになるが、同大学は「学生として、福祉と芸術を学んでいただいて、音楽療法の専門家としても活躍されることを応援しています」とバックアップを約束した。


 「単位を取って、卒業し、資格を取り、母としてお子さんに胸を張って生きていけるようにがんばってほしい」と相澤氏。女子大生生活は始まったばかりだ。
 


イチローさん 「史上初の9年連続200安打達成」 おめでとうございます!

2009-09-14 12:14:39 | 日常雑感
2009年9月14日(月)

 イチローさんは、今日のTVインタビューで【9】をイメージしたペンダント・ネックレスについて語っていました。
 2004年に合い方(妻)からプレゼントされたそうです。

 彼に取っては【9】は、特別な意味があるとのこと。
「首位打者9回」ほか、9にまつわる様々なエピソードがあるとのこと。
そして、今回の9年連続で【9】は、さらに重要な数字になったと言われていました。

 私的には、「憲法9条」も仲間に入れて欲しいと思ったところです。 


イチロー、史上初の9年連続200安打=108年ぶり更新で新たな勲章-米大リーグ(時事通信) - goo ニュース
      2009年9月14日(月)11:03

【時事通信特集ページ】

イチロー、9年連続200安打 大リーグ史上初(共同通信) - goo ニュース
      2009年9月14日(月)11:38
 
*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

蛇足ですが、9月15日追記

イチローを絶賛=「天下に恥じない仕事を」と決意-鳩山民主代表(時事通信) - goo ニュース

イチロー 史上初の9年連続200安打達成

           2009年9月15日(火)06:01 スポーツニッポン
 【マリナーズ5―0レンジャーズ】イチローが伝説になった。マリナーズのイチロー外野手(35)が13日(日本時間14日)、レンジャーズとのダブルヘッダー第2試合の第2打席で遊撃内野安打。1894~1901年にウィリー・キーラーが達成した8年連続を上回る、大リーグ史上初の9年連続200安打を達成した。今季は胃かいようと左ふくらはぎの張りで計16試合を欠場した中での快挙。日本が生んだ天才打者が、恐怖心、重圧を乗り越えて108年ぶりの金字塔を打ち立てた。

 イチローの胸は、喜びより安ど感で満たされていた。108年も前の、目に見えないライバル・キーラーとの戦いに勝った。天才打者の表情は晴れやかだった。

 「解放されましたね。解放というのは人(キーラー)との戦いというか争いですね。終わりを迎えることができたことから来る、解放です」。ダブルヘッダー第1試合は雨で4時間31分遅れた。あと1本として迎えた第2試合。2回2死三塁で2―0から92マイル(約148キロ)の外角直球を叩いて遊撃手の前に打球を転がした。自慢の快足で一塁を駆け抜けて今季57本目の内野安打。イチローがメジャーの頂点に立った瞬間だった。重圧からの解放感。右翼に就いた際は目を潤ませているようにすら見えた。

 200。その数字はイチローの代名詞でもある。ただそこにこだわる分だけ重圧は大きい。「普通の環境なら恐怖なんて出てこない。ただ見知らぬ人(報道陣)が増えるので(記録更新)できない選択肢を取り除かれる。その時に恐怖って生まれる」と振り返った。吐き気をもよおすほどの重圧。前カードのエンゼルス3連戦は14打数1安打とよもやの足踏みもあったが乗り越えた。

 イチローにとって今年3月、WBC連覇を決めた決勝中前打こそが大きかった。「あれを乗り越えたことで自信になった」。胃かいよう、左ふくらはぎ痛で過去8年間と同じ16試合の欠場という試練もクリア。メジャー2番目のハイペースで安打を量産した。それらを超えた原動力は野球への情熱と終わりなき探求心。年々打撃フォームをマイナーチェンジ。スパイクはクッション性を重視する最近の流行に逆らうように、軽量化を極めてきた。探究心こそが打撃を磨き、数々の記録を打ち破ってきた。

 「一瞬一瞬を楽しんだ?楽しくないよ全然。楽しくないけど、気持ちいいみたいな感じ」としたうえで「大事なこと?。結果的にやっぱ野球が大好きであるってことがそれに当てはまるかもしれないですね」と笑った。

 シーズンオフも完全に休むのは1週間だけ。今季はチーム休養日も休むことはなく体を動かした。「1試合1本をベースに考えることもあるし、30~40試合は無安打になる可能性があるとする考え方もある。どちらも正解」と話すのは200安打を計算する哲学だ。あきれるほどストイックに日々のルーティンを繰り返す姿は、すべて200安打からの逆算。その1点にこだわってきたと言っても過言ではない。

 試合後、胸には数字の「9」とデザインされたネックレスが輝いていた。「262安打を打った年(04年)ウチの相方(弓子夫人)に“9年連続(200安打)は誰もやっていないから”ということでくれたんですよ。きょうあらためて(9は)特別な数字になりましたね、僕にとって」。5年前、すでに意識していた大リーグの頂点。その思いは実を結んだ。

 「ちょっと楽になりますよね。自分と向き合ってればいいんだもん。それはもう最高ですよ」

 ここから先のライバルはイチロー自身。はるかなる一人旅の終着駅は、イチローにしか分からない。

 ≪敵地球場も歓迎≫史上初の快挙に敵地球場も祝福ムードに包まれた。07年まで5年連続200安打を放ち、イチローがライバルと認めるヤングは故障で欠場中ながらベンチから観戦。「ダッグアウトからおめでとうって言ってくれて。あれはうれしかったですね」とイチローを喜ばせた。ネット裏ではレ軍球団社長で、現役時代は史上最多の通算5714奪三振をマークしたノーラン・ライアン氏も歴史的瞬間を見守っていた。
 


09年9月9日9時9分

2009-09-09 09:09:19 | 日常雑感
本日は【9】並びの日です。・・・・・・ 投稿クリックが10秒遅かった!
                   (Reality があるよう修正しません)

【憲法9条】を世界に発信いたしましょう!

*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

以下は、購読しているメルマガ ≫≫9の日通信≪≪ を御紹介します。
            2009年9月9日(水)
**********************


>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
【1】「the time憲法でみる」
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

■「脱官僚」

 今回の総選挙で大勝した民主党は「脱官僚」を掲げています。官僚の今まで果してきた役割に否定的風潮が強い今、民主党の主張に賛同する人が多いのも当然かもしれません。
「官僚主導」に変わって国民の多くが投票した政党の政策に沿った形で行政が行なわれることは、憲法の国民主権の立場からすれば当然のことです。

 ただ、多数政党による多数の横暴は許されません。
少数者の意見をどう政策に反映させるのかが真の民主主義には問われます。

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
【2】「憲法 あの時」
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

■サンフランシスコ講和条約と日米安全保障条約調印
 (1951年9月8日)

 1951年9月8日、サンフランシスコ講和条約と日米安全保障条約の調印がなされました。日本国内には、全面講和、再軍備反対の声があるにもかかわらず、独立した日本は西側陣営に加わり、米軍の駐留継続の道を選びました。
 米軍の駐留に関しては1959年、砂川事件一審で違憲判決があり、その後それを合憲とする判決は出されていない状況が今日まで続いています。

 1954年に創設された自衛隊についても1973年、長沼事件一審で違憲判決があり、やはりその後それを合憲とする判決は出されていません。
 日本への米軍の駐留や自衛隊の存在は今なお、絶えずせめぎ会う関係が続いています。

――――――――――――――――――――――――
┏●┓
┃好┃「戦争をしない国 日本」
┃評┃ DVD販売中!
┗●┛
    http://www.filmkenpo.net/form2/form2.html
――――――――――――――――――――――――
『戦争をしない国 日本』上映・普及センター
〒160-0022東京都新宿区新宿2-5-11
甲州屋ビル3F(株)青銅プロダクション内
 TEL 03(3358)8169FAX 03(3352)2922
 e-mail info@filmkenpo.net
 http://www.filmkenpo.net/
――――――――――――――――――――――――
 


Google Chrome を使ってみた

2009-07-11 09:31:26 | 日常雑感
2009年7月11日(土)

先日、Google 『Chrome OS』 は、Windows に 勝る!? と言う記事を書いた機会に、半年前にインストールしたまま設定していなかったGoogle版インターネットWeb閲覧ソフト「Google Chrome」を「IE8」から切り替えて通常使用する閲覧ソフトに設定した。

 最初は、当然使い勝手が異なるので戸惑ったが、1時間ほどで「どこをクリックすればどうなるか」がほぼ解ったので「IE8」より使いやすい ことが了解できた。

下の画像のように、上部のタグに現在開いているページが
横一覧に見出しとして表示される。 (↓)



そして、主たる領域には(↑)最近使用したページが
表示される。
                 そして右側には最近「BOOKMARK」した(↑)
                 サイトが表示される。

 「IE8」では、サイトを次々開くと“上書き”的な状態で、その前のサイトが
 消えてしまうが、このソフトでは上に見たように見出し的にマルチ表示され
 画面に表示されているサイトにランダムに戻りやすい。

 画面の左右に全く独立して「Google Chrome」 を開きたい時は、デスクトップ上に作成されている「Google Chrome」アイコンをクリックすると現在開いているシートとは別のシートが開き、その中で次のWebサイトが開ける。

 表示速度の方も、幾つか重たいブログサイトを開いてみたところ、感触として2倍から3倍邸の速さだったように思う。
 (ストップウォッチで測った訳ではないが・・・)

 結果やはり、こちらの方が使いやすい閲覧ソフトと言えます。

*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

Google 『Chrome OS』 は、Windows に 勝る!?

2009-07-09 18:12:12 | 日常雑感
2009年7月9日(木)

 今日は、先日開発を行うことが発表された【Google OS Chrome】について
WIRED VISION が掲載していた情報をそのまま掲載します。
 Windouwsの欠陥があれこれと取り沙汰される中で期待感は膨らんでいるようですが、実際はどうなのでしょうか?
 尤も今から開発に掛るものであり、一部の製品「Bookとか?」に搭載されるだけのようでしたが・・・

 手抜きで済みません。

*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


『Chrome OS』がWindowsに勝る5つのメリット

         WIRED VISION 2009年7月9日(木)11:04
          Charlie Sorrel (原文英語) 上の日本語タイトルとは全く違います!
          【Five Things Google’s Chrome OS Will Do for Your Netbook】


            画像は別の英文記事より

米Google社がコンピューターのオペレーティング・システム『Chrome OS』を新しく発表した。今年の秋から使用できるようになる予定で、ネットブックなどの機器に大革命を起こすと主張されている。

Chrome OSの要点は、短時間で起動できる、小さくて高速なプラットフォームだ。目的はブラウザーを稼働し、そこからすべてのGoogleアプリケーションや、ユーザーがよく利用するウェブ・サービスを実行することにある。

今のネットブックでもすでにブラウザーやGoogleアプリは利用できると思われるかもしれないが、Chrome OS独自の利点をこれから紹介しよう。

価格
ネットブックは安い。あまりに安いため、その価格の中でWindowsのライセンスが占める割合が不相応に大きくなる。Linux版のネットブックが50ドル前後も安いのは何故だろうと思ったことはないだろうか。米Microsoft社への税金だ。Chrome OSはLinuxをベースとしていて、ほとんどのGoogle社製品と同じように無料で提供されるので、500ドルのネットブックの価格が10%は安くなるはずだ。

速度
Windows 7はたしかにVistaよりも速く稼働する。けれどもChrome OSは、非力な『Atom』や『ARM』などのプロセッサー上で稼働するように設計されており、ウェブベースのアプリケーションはクライアント側ではそれほど多くの処理能力を必要としないため、Chrome OSはさらなる高速を実現できる。その上起動も簡単だ。Google社は、分ではなく秒単位の起動時間を保証しているため、バッテリーの寿命も長くなるだろう。これならマシンをスリープ状態にしておくのではなく、そのつど立ち上げることも可能で、貴重な電力を節約できる。

互換性
Google社は、「(ユーザーたちは)新しい周辺機器をうまく使えるようにするために何時間も費やしたくないし、常に行なわれるソフトウェア・アップデートについて心配しなければならないような状態は避けたいと思っている」と述べる。

ネットブックで『Windows XP』以外のOSを使用する場合の最大の問題の1つはドライバだった。信じられないなら、ネットブックに『OS X』をインストールしてみるといい。あるいは、自分のモデル用に特別に設計されたものではないLinuxのバージョンでもいい。ダウンロードできて、どのマシンにでもドロップできて、「とにかく動く」OSをGoogle社が作れたというのなら、われわれは究極のポータブルOSを得られたのかもしれない。

データの可搬性
ネットブックは移動先で便利だが、親マシンとデータをやりとりするのが苦痛だ。Chrome OSを使用すると、Google社のすべてのサービス――『Gmail』、『Google Docs』、『Picasa』など――が組み込まれ、 『Google Gears』からオフライン・アクセスできるようになる。善良なGoogle市民で、これらのサービスをすべて使用しているという人なら、ネット接続をしているかどうかに関わらず、すべての最新データを持ち歩くことについて心配する必要はなくなる。

新しいアプリケーション
Google社は、一般ユーザーが自分のコンピューターでローカルにできることはなんであれ、同社のウェブ・サービスでもできるようにしてきた。ほぼすべてと言ってもいいかもしれないが、Google社がまだやっていないことがいくつかある。最も有名なところでは、ビデオ・プレーヤーと音楽ジュークボックスだ。確かに『YouTube』はあるが、ミキサーの中でスケートボードをする犬のようなありふれたもの以外のものを見たいときはどうだろう。オープンソースという選択肢がある。例えばあの素晴らしい『VLC』メディア・プレーヤーはv1.0が出たところだし、『Firefox』をベースとする音楽プレーヤー『Songbird』は『iPod』と同期させることもできる。どちらもすでにLinuxの一部のフレーバー上で稼働する。Google社はこれらを使用するか、購入するか、あるいは自分たちで開発するかもしれない。

無料革命
確かなことが1つある。それは、Google社が自社のこれまでのウェブ製品と同じように、簡潔で高速で焦点を絞った完全なOSを生み出すことができれば、Chrome OSは革命になりうるということだ。それは、Microsoft社を今すぐに不安にさせうる無料革命だ。

************************

「Google Chrome OS」は無料、共同開発企業名も公表(INTERNET Watch) - goo ニュース
     2009年7月10日(金)00:30

Google、独自OS「Google Chrome OS」の開発を表明(INTERNET Watch) - goo ニュース
     2009年7月9日(木)00:30

米GoogleがついにPC向け独自OS、x86/ARM両サポートの「Google Chrome OS」 (マイコミジャーナル) - goo ニュース
     2009年7月8日(水)19:30

グーグルがパソコンOS開発、当初はネットブックに搭載へ(トムソンロイター) - goo ニュース
     2009年7月9日(木)08:32

グーグルが「ネットブック」向けOS開発へ 無償提供(朝日新聞) - goo ニュース
     2009年7月8日(水)19:33

米グーグルがパソコン用OS=ウェブ閲覧の機動性向上-10年採用へ(時事通信) - goo ニュース
     2009年7月8日(水)18:03

“Vista”不人気の反動で大ヒットか? 【Windows 7】

2009-07-06 18:01:49 | 日常雑感
2009年7月6日(月)

今日は、ダイヤモンド・オンラインの記事の受け売りです。
***************************

何かと使い勝手の悪い、Windouws Vista や Office-2007。

ユーザーの期待は、 【Windows 7】に移っているようですが、本当に期待通りのシロモノなのでしょうか?

下記のダイヤモンド・オンラインの論者は極めて楽観的で良さをアピールしているのですが、自ら
「それにしても、驚くべきはWindows 7に関する情報がまだほとんど開示されていないにもかかわらず、相当数のユーザーが申し込みをしていることだ。」
と言っておいて、一方ではマイクロソフトの片棒を担いで「Vistaに比べて軽い」と宣伝していて、「ホンマカイナ?」と言うのが、私の率直な感想です。

Vistaは不人気なので使っていませんが、『Office-2007』ひとつを見ても、殆ど使いもしないテンプレートがわんさか付いている割には、背景色や文字色はセピア調のものばかりで、通常の文書や表の作成には極めて不便。
こういう無駄な機能が操作環境を重たくしているに違いない!
2003へのダウングレード・アイコンを付けてくれとHelp画面からコメントを入れたが一言も返事無し。

尤も、最新のユーザーは『Office-2007』などは使わずに【Open Office-3.01】を活用するのだろうが・・・

まぁ、そう言う事で私は 【Windows 7】に何も期待しないし、慌てて乗り換えるような馬鹿な真似はしない。
 
 ここまでは、ブログ筆者JUNSKYの感想でした。

*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 ここからが、ダイヤモンド・オンラインの記事です。

“Vista”不人気の反動で大ヒットか?
  先行予約で見えた「Windows 7」の期待度
 

            ダイヤモンド・オンライン 2009年7月6日(月)11:15

 最近、あらゆる場所で、さまざまな人に「Windows 7はどうですか?」と尋ねられる。もちろん、こんな質問をくれるのは、僕の仕事をなんとなく理解している知人である。

 彼らの多くが、業界関係者やPCマニアではなく、どちらかというとIT関連の情報には疎い人だ。それでも、Windows 7はどうかと聞いて来るのだ。PCの普及度合いを、改めて感心せずにはいられない。


宣伝抜きにもかかわらず、なんとたった2日間で予定数に達して終了してしまった「Windows 7」の先行予約キャンペーン。驚くべきはネットの伝播力と、ユーザーの期待度の高さだ。

 コンシューマにPCが普及する契機になった「Windows 95」が登場したときには、初めて大々的な深夜の発売イベントが行なわれ、アキバには徹夜の人々が右往左往していた。

 あの頃の方々が、新OSに期待する思いは間違いなく熱かった。だが、やはり一部の人たちだけのマニアなツールだったのだ。何しろ、企業でもようやくPCを1人1台にしようという機運が盛り上がり始めたタイミングだったのである。

 ところが今や、PCは「誰もが使う普通の道具」になった。持っていない人や会社を探す方が、大変なほどだ。

 インターネットも普及し、あらゆる情報が一気に伝播するようになっている。だから、テレビのニュースなどでは、ほとんど報道されていないWindows 7に関心を抱く人が、想像以上に多いのだ。どう考えても、インターネットから情報を得ているとしか思えないのである。

 それを象徴する出来事が、先日起こった。

 マイクロソフトが、6月下旬から「Windows 7の割安な先行予約キャンペーン」を実施したのだ。

 これがすさまじい内容で、マイクロソフトが実施するとは思えない、まるで“ゲリラ”のようなキャンペーンだった。

 6月26日~7月5日までの期間限定のキャンペーンで、「Windows 7 Home Premium」へのアップグレード版が7777円と、語呂合わせの価格である。

 ちなみに、いわゆる参考価格は1万6590円とされているので、ユーザーにとっては、なんと“半額以下”で買えるチャンスだったのだ。

 こんなすさまじい予約キャンペーンを、CMなどの宣伝抜きで実施し、なんとたったの2日間で「予定数に達した」として完了している。恐るべきはネットの伝播力だ。

 僕の元にも、販売店数社からキャンペーンのメールが届いたので、早速申し込んだ。

 それにしても、驚くべきはWindows 7に関する情報がまだほとんど開示されていないにもかかわらず、相当数のユーザーが申し込みをしていることだ。マイクロソフトの予想をはるかに上回る応募だったのは、おそらく間違いないだろう。

 この人気の背景には、いったい何があるのだろうか?

 実は、これまでのWindows Vistaは、あまり評判が芳しくないOSだった。登場当初のPCでは、動きが重くて乗り換えを後悔したユーザーが多かったのだ。ユーザーの声はネット中心に広がり、“ダメなOS”というレッテルを貼られてしまったのである。

 最近の高性能PCならほとんど重いと感じることはないのに、いまだに人気は復活しない。ユーザーの声がネガティブな方向に働き、むしろ一世代前の「Windows XP」のほうが人気だった。

 Windows Vistaが「重すぎる」という悪評が蔓延したことを受けて、マイクロソフトはWindows 7を徹底的にレスポンスよく仕上げた。もちろん、新しい機能もたくさん追加されているが、今回は徹底的に「軽さ」をアピールしている。

 事実、テスト版を使っている業界関係者やユーザーは、「確かに軽い」と評価しており、各種の記事やブログにも書き込んでいる。Windows Vistaが重かったからこそ期待が大きく膨らんでおり、インストール直後の軽さには多くの人が感動すらしそうだ。

 「軽い」という口コミは、Windows 7登場後に爆発的に広がって行くだろう。価格は若干高く感じるが、PCを買い換えてしまえば特に気にならないだろう。

 僕は、「Windows 7が高く評価され、確実にヒットする」と確信を持っている。ある意味で、Windows Vistaが不評だったからこそ、より多くの人気を呼びそうだ。

 不況下でPCの売れ行きが落ちているなか、業界関係者の期待が裏切られることは、まずないと思われる。


「Windows 7」先行予約キャンペーン、注文殺到で早くも終了(INTERNET Watch) - goo ニュース

コンビニの「期限切れ『弁当』廃棄」処分問題

2009-06-27 12:37:23 | 日常雑感
2009年6月27日(土)

 産経新聞によれば、時間切れで廃棄処分される弁当・惣菜などは1店舗で月に2㌧にもなるのだそうです。

 【セブン-イレブンは、弁当やおにぎりなどの商品を1日9回入れ替え、消費期限の数時間前に売り場から撤去するなど、安全な食の提供に努めてきた。一方、コンビニの店頭で売れ残った弁当などは1日1回業者が回収し、ごみとして焼却処分されてきた。】
 という地球環境に優しくない行動原理が、「安全で新鮮な食材を求める」消費者ニーズに合ったものとして採用されてきたのでしょう。

 【公取委が平成19年3月から1年間、約1100店で廃棄食品の原価を調べたところ、1店舗あたりで年間平均約530万円分。加盟店のオーナーによると、月間1・5~2トンの食品が捨てられているという。】

 去年は、少し賞味期限を過ぎた食材や菓子類を販売していたことが「偽装」として大きく取り上げられたが、本当に危ない食材は別として、あまり口うるさく言うのは、環境に負荷を与えない行動と矛盾します。

 これでは、レジ袋を辞退した分よりはるかに多いCO2排出を結果的に行っていることになります。

 一方では日本国内でさえホームレスの人達が飢えに晒されているし、世界を見渡すと飢餓地域が膨大に広がっているのに、食べられるものを廃棄することを義務付けることは如何にもバブル時代そのままです。

*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 

ニュースを斬る
 セブンイレブン「見切り販売制限」の深層 
 

      2009年6月27日(土)07:00 日経ビジネスオンライン 

 弁当などを販売期限前に値下げして売る「見切り販売」を不当に制限していたとして、コンビニエンスストアチェーン最大手、セブン-イレブン・ジャパンは6月22日、公正取引委員会から独占禁止法に基づく排除措置命令を受けた。

 これを受けてセブン-イレブンは翌23日、食品廃棄で加盟店に生じる損失(仕入れ原価)の15%を負担することを決めた。だが、見切り販売に対しては、「過当競争をもたらし、結果として加盟店の利益を奪う」とし、反対の姿勢を変えていない。一部加盟店オーナーは「場当たり的な施策でコメントをするに値しない」と吐き捨て、見切り販売の継続を貫くとした。

 「本部は利益を持って行きすぎだ」「見切り販売をすれば消費者も喜び、ゴミを減らすこともできる。何が悪い」

 今回の公取委からの排除命令を機に、見切り販売を強行する全国のオーナーの怒れる声が、一斉にメディアを通じて吹き出した。
 



セブンイレブンに排除措置命令=弁当見切り販売で制限-独禁法違反と認定・公取委(時事通信) - goo ニュース

「値引き制限」でセブンに排除措置命令 加盟店は本部と“対等”になれるのか?【永沢徹コラム】(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース

セブン-イレブンに排除命令 値引き制限、不当と認定(共同通信) - goo ニュース
1店舗で月に2トン「もったいない」 セブン-イレブン値引き制限不当 (産経新聞) - goo ニュース