結局、大言壮語で『有言不実行』を露呈し、民主党同様『現実路線』に
梶を切り、府民や市民の安全より財界の意向に従うことにしたようだ。
橋下市長、大飯原発再稼働「事実上の容認」
(読売新聞) - 2012年5月31日(木)13:10
おそらく、橋本市長の背後にある闇の勢力からの圧力が掛かったのだろう。
NHKの解説者も、経済界からの要請などがあったのではないか? との趣旨で
論評していた。
昨日の発言から一日で再稼働容認に変わった原因は知らないが、
記者会見の発言は、如何にも敗軍の将かのような『負け戦』宣言であった。
再稼働問題 橋下氏「事実上容認」 前日発言翻し
毎日新聞 - 2012年5月31日(木)18:00
その場面だけを見ると、いつもの『屁理屈コネ回す』姿はなく、相当の圧力が
後ろから掛かっているらしいことが解る。
原子力村は、今も暗然たる支配力を持っているらしい。
【関西広域連合は再稼働について「限定的なものとして適切に
判断するよう(政府に)強く求める」との声明を発表。】
したとのこと。
関西広域連合は、橋下がコケタラ皆コケル程度の軟弱なものか?
再稼働の可否について、政府による判断を認めてしまうように受け取れる。
再稼働問題 首相「私の責任で最終判断」 関西広域連合が容認
毎日新聞 - 2012年5月31日(木)13:00
これを受けて、野田総理は自らの責任で再稼働を指示するつもりらしい。
原子力規制庁も発足していないのに・・・
福島原発事故も調査委員会によって調査中だというのに・・・
放射能汚染問題も殆ど解決していないというのに・・・
当ブログは、再稼働絶対反対である!
*******************************************
(左のアイコンをクリックして
もらえたら嬉しいです)
*******************************************
橋下市長、大飯原発再稼働「事実上の容認」
(読売新聞) - 2012年5月31日(木)13:10
大阪市の橋下徹市長は31日、関西広域連合が前日出した大飯原発再稼働に関する声明について、「事実上の(再稼働)容認だ」と認めた。
市役所で報道陣の質問に答えた。
そのうえで、「暫定的な安全基準に基づく安全判断。(このまま稼働を続けるのではなく)限定的に動かすというところは譲れない。夏が過ぎて、原子力規制庁ができず、安全基準ができるのが2年も3年も先になるなら、動かし続けてはいけない」とくぎを刺した。
また、政府が進める発送電分離などの電力自由化にふれ、「中長期で新しいエネルギー供給体制の工程表が進むと国民に納得してもらったうえで、夏を乗り切るための一時的な稼働を理解してもらうしかない」と述べた。
松井一郎大阪府知事もこの日、「容認ととらえられても仕方ない。(政府の説明は)最初から再稼働に前のめりだった。関西広域連合が再稼働のアリバイ作りに使われた気がする」と話した。
再稼働問題 橋下氏「事実上容認」 前日発言翻し
毎日新聞 - 2012年5月31日(木)18:00
大阪市の橋下徹市長は31日、関西電力大飯原発(福井県おおい町)の再稼働について、「基本的には認めない」としていた前日の発言を翻し、「事実上、容認する」と明言した。ただ、「期間限定(の再稼働)は言い続けていく」として、秋ごろをめどに運転停止を求める考えを示した。
市役所で記者団に述べた。
橋下市長は30日、関西広域連合として再稼働について政府に「限定的な」判断を求める声明を出したことについて、「(再稼働するかしないかは)政府の判断で、僕は基本的には認めない。(夏だけ稼働させるという)動かし方もあるんじゃないかという問題提起だ」と述べていた。
しかし、一夜明けた31日午前は「上辺ばかり言っていても仕方ない。事実上の容認です」と前日の発言を撤回。政府が今夏、関西で15%の電力不足が生じると試算していることを踏まえ、「この夏を乗り切る必要があるなら、再稼働を容認する」と述べた。ただ、「2年も3年も動き続けるのはあってはならない」と期間限定であることを強調し、「大飯原発は例外」として、他の原発は認めない考えを示した。【茶谷亮】
再稼働問題 首相「私の責任で最終判断」 関西広域連合が容認
毎日新聞 - 2012年5月31日(木)13:00
政府は30日、関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働を近く最終決定する方針を固めた。電力消費地や周辺自治体でつくる関西広域連合(連合長=井戸敏三・兵庫県知事)の同日の会合で、再稼働に大筋で理解を得られ、原発が立地する福井県が求めた「電力消費地の理解」などの条件をほぼ満たしたと判断した。野田佳彦首相と枝野幸男経済産業相ら関係3閣僚は来月初めにも会合を開き、決断する。
首相と関係3閣僚は30日、首相官邸で会合を開いた。首相は、細野豪志原発事故担当相から同日の広域連合との会合について報告を受け、「関係自治体からは一定の理解は得られつつある。国民の負担増抑制などのため安全が確保された原発は再稼働させる必要がある。福井県とおおい町の判断が得られれば、私の責任で最終判断したい」と述べた。
これに先立ち、西川一誠知事は再稼働について「首相が国民に向かって明確な責任ある見解を述べることが重要だ」とコメントしており、首相はこれに応えて発言した形だ。
細野氏は同日、鳥取県伯耆町で関西広域連合の会合に出席。再稼働にあたり副経済産業相・政務官を現地に常駐させるなど特別監視態勢を取る方針を伝えた。新たな原子力規制組織の発足後、最新の科学的知見に基づいて安全基準が見直された場合、大飯原発の稼働を継続するかどうか、改めて検討する考えも示した。
これを受け、広域連合は再稼働について「限定的なものとして適切に判断するよう(政府に)強く求める」との声明を発表。期間限定などの条件付きながら事実上、容認する姿勢を示した。井戸知事は記者団に「限定的であってもお任せすることにしたので、(政府に)これ以上のアクションを行う状況ではない」と述べた。
声明の発表を受け、大飯原発が立地するおおい町の時岡忍町長は「関西の理解を得てほしいと求めてきた。最大限の努力をしてもらったと思う」と、政府の対応を評価した。
これを踏まえ、福井県とおおい町による再稼働判断への手続きは一気に進む見通しだ。専門家による同県原子力安全専門委員会が大飯原発の安全性を検証中で、近く報告書を最終決定する見込み。その後、西川知事や時岡町長が再稼働への同意を表明するとみられる。【平野光芳、古屋敷尚子、笈田直樹】
◇関電は「感謝」
関西電力は同日、「関西広域連合で、福井県の歴史的経緯を踏まえ真摯(しんし)に議論いただけたことに感謝申し上げる。今後、福井県、おおい町におかれては再稼働の判断をなされていくと認識している」とのコメントを出した。
◇福井県の要望クリア
関西広域連合の声明発表を受け、福井県の西川一誠知事は30日夕コメントを発表し「消費地の関西では、いろいろ対応が行われたようだ。今後、原発の安全性の確認などなすべきことをしっかり行っていく」とした。
そのうえで、再稼働に同意する条件として「細野(豪志)原発事故担当相らからの特別な安全監視態勢やこれまでの政府の対応についての説明」と「総理が国民に向かって明確な責任ある見解を述べること」を要請した。
野田佳彦首相が同日夕、「私の責任で最終判断したい」と表明したのも、西川知事の求めに応じるためだったとみられる。西川知事はこれまでも首相に原発に関する「国民へのメッセージ」を発するよう要求。首相は29日の衆院本会議でも「電力供給の3割を担ってきた原子力を直ちに止めては日本経済、国民生活は成りたたない」と訴えていた。
また、おおい町の時岡忍町長は「関西の各知事が国の動きに協調し円満なかたちで進んでいくことが一番いいと思っていた」と述べ、広域連合の声明を歓迎した。
一方、広域連合に参加している大阪市の橋下徹市長は再稼働に対する政府の対応を強く批判してきた。橋下市長は30日、市内で記者団に「再稼働を僕は基本的に認めない」と語った。
*******************************************
(左のアイコンをクリックして
もらえたら嬉しいです)
*******************************************