JUNSKY blog 2015

私の時事評論等です
文化関係の記事は、
【観劇レビュー&旅行記】(ブックマークのTOP)
で書いています

宝塚歌劇 【雪組】 音月桂・後任の次期トップに 花組から 壮一帆さん移籍

2012-07-31 18:30:52 | 観劇レビュー
2012年7月31日(火)

 明日から博多座で、既に宝塚歌劇からの退団が発表されている

雪組トップスターの音月桂さんとトップ娘役の舞羽美海さんによる

ミュージカル 【フットルース】 の公演が始まる。




 博多座から配信される携帯メルマガには、次のような呼び込みが・・・

【いつも応援ありがとうございます。
宝塚歌劇雪組公演『フットルース』はいよいよ明日が初日です!
事務所の内には、耳馴染みのあるあの曲やこの曲、名曲の数々が
流れてきて、思わず口ずさんでしまいます。
ダンスシーンも迫力満点の『フットルース』をお見逃し無く!
     2012年7月31日(火) 18:12着信
     発行:博多座ケータイサポーターズ事務局】

公演日程:2012年8月1日 ~ 25日
御観劇料金
 A:8500円,特B:7500円,B:6000円,C:4000円




     読売新聞 2012年7月29日付け を写メにて


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 
 
 さて、その退団する 音月桂さん と 舞羽美海さん の後任が、

今日発表されたと云う。

 男役TOP:壮一帆 さん (花組から移籍)

 娘役TOP:愛加あゆ さん(雪組 繰上げ)




  上・下 とも 壮一帆さん のWeb画像より




雪組次期トップに壮一帆さん=宝塚歌劇団
 (時事通信) - 2012年7月31日(火)17:57
 

 宝塚歌劇団は31日、12月に退団する雪組トップスターの音月桂さんとトップ娘役の舞羽美海さんの後任に、それぞれ花組の壮一帆さんと雪組の愛加あゆさんが決まったと発表した。

 壮さんは兵庫県川西市出身。1996年に初舞台を踏み、歌、ダンス、芝居の三拍子そろった男役として活躍している。愛加さんは富山市出身で、2005年初舞台。星組トップ娘役の夢咲ねねさんは実姉。

 壮さんと愛加さんは来年2月の名古屋・中日劇場公演からトップコンビを組み、本拠地でのお披露目は宝塚大劇場(兵庫県宝塚市)で同4月に開幕する「ベルサイユのばら―フェルゼン編」。 



雪組 新トップに壮一帆さん 宝塚歌劇団、2月にお披露目
  朝日デジタル - 2012年7月31日17時42分
 

 宝塚歌劇団は31日、雪組の新トップスターに壮一帆(そう・かずほ)さん、娘役トップに愛加(まなか)あゆさんが就くと発表した。中日劇場(名古屋市)で来年2月から始まる「若き日の唄(うた)は忘れじ」がお披露目公演となる。

 壮さんは兵庫県川西市の出身で1996年に初舞台。愛加さんは富山市出身で2005年に初舞台。愛加さんの姉は星組娘役トップの夢咲(ゆめさき)ねねさんで、姉妹そろっての娘役トップは戦後初という。

 また歌劇団は、1974年初演の人気作「ベルサイユのばら」の再演も発表した。来年1月から月組「オスカルとアンドレ編」、4月から雪組「フェルゼン編」を上演する。 



     ******************

  Footloose 博多座公演 キャスト表

  主な配役     出演者
レン・マコーマック  音月 桂
アリエル・ムーア  舞羽 美海
※※※
ベティ・ブラスト  梨花 ますみ
ショウ・ムーア牧師  未涼 亜希
エセル・マコーマック  舞咲 りん
クラーク校長  花帆 杏奈
ウィラード・ヒューイット  沙央 くらま
ヴァイ・ムーア 早花 まこ
ダイアン/カウガール  沙月 愛奈
チャック・クランストン  蓮城 まこと
ロジャー・ダンバー  香音 有希
ロニ/カウボーイ・ボブ  香綾 しずる
ラスティ  愛加 あゆ
エレノア・ダンバー  此花 いの莉
ルル  白渚 すず
ユーリーン  透水 さらさ
ウェス  大澄 れい
トラビス  真那 春人
サラ/カウガール  笙乃 茅桜
ジーター  彩風 咲奈
ヴィックル  帆風 成海
パーカー警官  亜聖 樹
ライル  煌羽 レオ
ウェンディ=ジョー  花瑛 ちほ 



*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 



【河北新報】 (仙台拠点) 最近の社説を幾つか御紹介

2012-07-30 10:50:40 | 政治
 2012年07月30日(月)

 以前より、たまには紹介している東北・仙台を拠点に発行されている

【河北新報】 (Web版) が、積極的な論調を展開しているので、

最近の社説のリンクを御紹介して、本日の社説のみ引用します。


被ばく線量偽装/東電の管理・監督責任は重い
 河北新報 社説 2012年07月30日(月)


原発と活断層/容易ならざる危機的状況
 河北新報 社説 2012年07月27日(金)


オスプレイ上陸/「飛行ありき」は認められぬ
 河北新報 社説 2012年07月25日(水)


政府原発事故調/「人災」の総括では済まない
 河北新報 社説 2012年07月24日(火)




*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 
被ばく線量偽装/東電の管理・監督責任は重い
 河北新報 社説 2012年07月30日(月)
 

 東京電力福島第1原発事故の収束作業をめぐり、被ばく線量偽装の疑いが発覚し、厚生労働省が調査に乗り出している。

 東電の下請け企業が、作業員に対し鉛のカバーで線量計を覆うよう強要していたという。
 鉛はガンマ線などを吸収する能力が高い物質で、放射線を遮蔽する目的で広く利用されている。線量計を覆うことはその性質の悪用であり、被ばく線量が実際より相当低くなってしまう可能性が高い。
 原発作業員の健康のための被ばく管理が台無しになる悪質なごまかしだ。
 原子炉などの破損によって福島第1原発の構内には、膨大な量の放射性物質が拡散した。その過酷な環境の中で、原子炉の中の核燃料を冷却するという前例のない厳しい作業を続けなければならない。
 鉛のカバーを取り付けさせたのは下請け企業だったとしても、東電には以前と比較にならないほど厳格な安全管理が求められているし、国も厳しくチェックしていくべきだ。
 線量偽装に関わったのは東電グループ企業の下請けに当たる福島県内の建設会社の役員で、昨年12月に5人の作業員の警報付き線量計に鉛のカバーを取り付けさせたという。
 作業現場付近の1時間当たりの線量は0.3~1.2ミリシーベルトと高かった。1日2時間、1カ月に10日間作業したとすれば、それだけで6~24ミリシーベルトに達し、一般の人の年間線量限度(1ミリシーベルト)をはるかに超える。
 職業被ばくの場合の年間限度(50ミリシーベルト)を考慮しても、かなり厳しく被ばく線量を管理しなければならない作業だったことは確かだ。
 関係者から事情を聴いて、詳しい経緯を調べなければならないのはもちろんだが、東電も深刻に受け止めて再発防止策を講じなければならない。
 鉛のカバーを取り付けた線量計は東電側が貸し出しており、それを基に作業時間や被ばく線量を管理していたという。原発構内で作業をさせる以上、東電は場所ごとの空間線量をあらかじめ調べ、作業員の被ばくも個々の線量計で把握しておく責任があるはずだ。
 空間線量と作業時間によって、おおよその被ばく線量は予想できるはずであり、決してごまかしを見逃さない態勢で臨むべきだ。下請けや孫請けに任せっきりでいいわけがない。
 鉛のカバーを取り付けた理由について、建設会社の役員は記者会見で「警報が鳴るのを遅らせることができれば、作業員を安心させられると思った」といった内容の説明をしたが、とんでもないことだ。
 放射線の影響や防護の必要性について、建設会社や東電はどんな教育をしていたのかと疑いたくなる。
 福島第1原発はこれから何十年も、高線量下の厳しい作業が避けられない。現場作業員の被ばく低減策は最重要のテーマであり、東電にはその重い課題も課せられている。

2012年07月30日月曜日



*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


反原発キャンドル・デモ 国会議事堂を取り囲む

2012-07-29 21:44:59 | 政治
2012年7月29日(日)

 国会を取り囲む「反原発」「脱原発」の大規模デモンストレーションが

行われ、数万人が参加して、明かりを灯すキャンドル・デモの波となった。

 私自身は参加していないので、各社の短い記事を引用します。

 NHKでも放送したようです。

東京で大規模な原発抗議行動
 NHK - 2012年7月29日 21時16分


     *************

【7月30日追記】

 今朝(7/30)の民放の「ニュース」でも大きく取り上げていました。

 その人波の凄さには驚くばかりですが、警察の発表では1万数千人とか・・・

とても1万人オーダーの人波ではありません。

 市民運動を過小評価するのが警察の仕事なのでしょうか → Yes!

 それにしても、半分位に言うのならまだ数え方の問題と言い逃れできる

かも知れませんが、まさかひと桁“0”が少ないとは・・・いやはや・・・ 

*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

反原発デモ、国会議事堂を取り囲む…議員も合流
 (読売新聞) - 2012年7月29日(日)21:21

 

 脱原発を訴える市民グループの呼びかけに集まった人たちが29日、東京都千代田区の国会議事堂を取り囲み、原発を再稼働させた政府や政治への抗議活動を行った。

 今年3月から毎週金曜日を中心に首相官邸前で抗議活動をしている「首都圏反原発連合」が主催。この日は、近くの公園で集会を行い、デモ行進した後、国会議事堂を取り囲んだ。

 参加者は暗くなり始めた午後7時頃からキャンドルやペンライトを手に、「再稼働反対」などと連呼。この日は、自民党の河野太郎衆院議員ら各党の国会議員も合流した。



「金より子どもの未来を」=脱原発デモ、国会包囲へ―東京
 (時事通信) - 2012年7月29日(日)20:34

 原発再稼働を進める政府や黙認する政治に抗議するため、多数の市民が参加するデモが29日、東京都千代田区で行われた。「今のお金より子どもたちが希望を持てる未来を」。参加者らは同日夜、怒りの声を届けるため国会議事堂を包囲し、脱原発を訴える。警察当局によると、参加者は1万数千人に上るとみられる。

 29日昼すぎの千代田区の日比谷公園。「原発いらない」などと書かれたプラカードやのぼりを手にした人々が既に集まっていた。若者や親子、高齢者ら年齢層も幅広い。30度を超える気温の中、帽子をかぶったり日傘をさしたりする人の姿も目立った。

 長男(4)を連れて来た世田谷区の会社員、林秀樹さん(45)は「子どもも当事者だから」と淡々と話す。原発再稼働を「やり方、手順がでたらめ」と批判。「原発廃止によって電気料金が値上がりしても、構わない。事故を起こすよりは安いでしょ」と指摘した。

 「野田(佳彦)首相は許せない」と怒りをあらわにするのは千葉県流山市の無職、藤井和代さん(61)。脱原発デモに初参加といい、「使用済み核燃料の処理が未解決」と問題点を挙げる。首相の選挙区の同県船橋市に住んでいたことがあり、「以前、野田さんと握手してしまったが、あんな人だとは思わなかった」と再稼働を決めた首相を酷評した。 



国会を取り囲む「脱原発」の灯 歩道沿い1.5キロ
 (朝日新聞) - 2012年7月29日(日)19:55



 
 脱原発の実現に向けて、国に圧力をかけようと「7・29脱原発 国会大包囲」と題した抗議行動が29日あり、多くの人がロウソクやペンライトを手に国会議事堂を取り囲んだ。関西電力の大飯原発の再稼働に反対して、首相官邸前で毎週、抗議を続けてきた市民グループの連携組織「首都圏反原発連合」が呼びかけた。

 参加者は同日夕、日比谷公園で集会を開いた後、「さよなら原発」「ストップ再稼働」などと書かれたプラカードを手にデモ行進した。午後6時半、国会議事堂周辺の約1.5キロの歩道沿いに並び、脱原発への思いを象徴するロウソクなどに明かりをともした。



キャンドルで脱原発「国会包囲」 ツイッターで1万数千人
 (47 NEWS)- 2012/07/29 20:11 【共同通信】

 

 脱原発を訴えるため、短文投稿サイトのツイッターやフェイスブックなどを通じた呼び掛けで集まった参加者が29日夜、キャンドルを手に国会議事堂を取り囲む抗議を行った。警視庁の調べでは、参加者は1万数千人。

 毎週金曜夕の首相官邸前での抗議行動を呼び掛けている首都圏反原発連合が主催。

 猛暑の中、午後3時半から東京・日比谷公園で集会を開催。作家の落合恵子さんらが「キャンドルの炎は消えるが、私たちの怒りを消すことはできない」と声を張り上げると、大きな拍手が湧き起こった。

 午後7時ごろからは、政府に抗議するためキャンドルやペンライトを持って官邸前や国会周囲の歩道に並んだ。



*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

東京で大規模な原発抗議行動
 NHK - 2012年7月29日 21時16分

      

 関西電力大飯原子力発電所の3号機と4号機がフル稼働となり、原発の運転再開が続くなかで、29日、東京で、原発に反対する大規模な抗議活動が行われ、大飯原発の運転再開の撤回や脱原発を訴えました。

 この抗議活動は、毎週金曜日に総理大臣官邸前で原発に反対する活動を続けている「首都圏反原発連合」が行ったものです。

 会場の日比谷公園には、ツイッターやインターネットの呼びかけで子ども連れの主婦やお年寄りなど幅広い年齢層の人たちが集まり、プラカードや横断幕を掲げて大飯原発の運転再開の撤回を訴えました。

 このあと、参加者達は東京電力や経済産業省に向かってデモ行進し、楽器を打ち鳴らしたり、プラカードを掲げたりしながら「原発はいらない」などと声を上げていました。
 参加した55歳の女性は「一人一人が声を挙げるのが大切だと思い参加しましたが、こんなに大きな動きになるとは思っていませんでした。国はわたしたちの声をしっかりと受け止めてほしい」と話していました。
 参加者達は午後7時頃から運転再開への抗議の意思を示すため、キャンドルに灯をともして国会議事堂を囲みましたが、その際、一部の参加者が国会の正門前の車道に入り込んで制止する警察ともみ合いになるなどの混乱も見られました。
 29日の抗議活動に参加した人の正確な数は分かっていませんが、主催者側では数万人としているほか、警視庁では1万人余りとしています。

 東京では、今月16日にも原発に反対する過去最大規模の集会が開かれ、幅広い年齢層の人が原発に反対するデモ行進や集会に参加する動きが広がっています。
 





*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


隅田川花火、スカイツリーと競演

2012-07-29 14:31:45 | 地域情報
2012年7月29日(日)

 今日は、「脱原発」国会包囲行動が行われているが、

まだWebニュースが出ていないようなので、昨日の花火の話題を!

夏の夜、眼下に大輪 隅田川花火、スカイツリーと競演
 (朝日新聞) - 2012年7月29日(日)00:59


    ツリー展望台からも大輪に歓声 隅田川花火、2万発

   ライトアップされた東京スカイツリーと隅田川上空に上がった花火
   =28日夜、共同通信社ヘリから   2012年7月28日(土)21:25

      展望台から隅田川花火
   
   高さ世界一の電波塔、東京スカイツリー(東京都墨田区)の展望台で
   28日夜、「隅田川花火大会」にあわせ、入場者700人限定の
   特別営業が行われた。打ち上げられた花火は約2万発。
      【時事通信社】 2012年7月28日(土)21:44


    彩りの競演? 隅田川の花火大会

   夏の風物詩、東京・隅田川で打ち上げられた花火とライトアップされた
   東京スカイツリー。95万4000人(主催者発表)が約2万発の花火
   との彩りの競演を楽しんだ=28日(多重露光で撮影)【PANA=時事】
       (時事通信) 2012年7月28日(土)21:31


    花火2万発、世界一のタワーと競演…隅田川

   ライトアップされた東京スカイツリーと競演する花火
   (28日、東京都台東区から)=小西太郎撮影 
      (読売新聞) 2012年7月28日(土)21:48


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

夏の夜、眼下に大輪 隅田川花火、スカイツリーと競演
 (朝日新聞) - 2012年7月29日(日)00:59

 28日にあった隅田川花火大会では、水色にライトアップされた東京スカイツリー(墨田区)と、華やかな花火の「競演」が初めて実現した。

 昨年は震災の影響で1カ月遅れだったが、今年は盛夏の開催。スカイツリーは予約者のみの特別営業で、高さ350メートルと450メートルの二つの展望台には186倍の抽選をくぐりぬけた人ら約700人が上った。

 「おおっ」「すごい」。約2万発の花火が次々に打ち上げられると、来場者から歓声が上がった。花火は高さが200メートルほどなので、見下ろす格好。千葉県の会社員清治順一さん(54)は「見上げた方が迫力はあるが、夜景を背景にした花火に感激しました」。
 



展望台から隅田川花火=スカイツリー、700人楽しむ
 (時事通信) - 2012年7月28日(土)21:10

 高さ世界一の電波塔、東京スカイツリー(東京都墨田区、634メートル)の展望台で28日夜、「隅田川花火大会」にあわせ、入場者700人限定の特別営業が行われた。打ち上げられた花火は約2万発。入場者は花火が彩った夜空を楽しみ、連続して何発も打ち上げられたフィナーレでは一斉に歓声を上げた。

 抽選方式で売り出された入場券は倍率186倍の「プラチナチケット」となっていた。千葉県松戸市の主婦小栗理恵さん(39)は家族4人で来場。スカイツリーの展望台に来たのは2度目だが「ここから花火を見るチャンスは一生に一度。きれいに見えて良かった」と満足そうに話した。   



花火2万発、世界一のタワーと競演…隅田川
 (読売新聞) - 2012年7月28日(土)21:48

 第35回隅田川花火大会(隅田川花火大会実行委員会主催、読売新聞東京本社など協賛)が28日、隅田川をはさむ墨田、台東両区の2会場で開かれ、2万発の花火が夜空を彩った。

 墨田区に東京スカイツリーが開業して初めての花火大会で、昨年より5万人以上多い95万4000人(主催者発表)が、世界一のタワーと花火の競演に酔いしれた。

 ツリーの第2展望台「天望回廊」(450メートル地点)では、約740人が眼下から姿を見せる珍しい花火を楽しんだ。この特等席にはインターネットなどで9万人以上の申し込みがあり、186倍の競争率に。

 長男(4)と一緒に埼玉県吉川市から訪れた主婦(40)は、展望台より100メートル以上も下から次々と浮き上がってくる花火に歓声をあげながら、「自分が宙に浮いているみたい。見たこともないくらいきれい」と話していた。 



*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************





結局は『操縦ミス』として片付ける米軍の事故報告書

2012-07-28 13:45:20 | 政治
2012年7月28日(土)

 予想通りの展開ではある。

 今年4月11日に米兵2人が死亡2人が重傷を負った、米軍とモロッコ軍との

合同訓練中に発生したオスプレイの墜落事故について、

 米軍は、結局パイロットや副操縦士の操縦ミスが墜落の原因だとした。

オスプレイ:「操縦士ミス」と結論
 沖縄タイムス - 2012年7月28日(土) 09時51分
 


 しかし、先日も書いたように、操縦ミスで『簡単に』墜落するような機体

そのものの構造的欠陥や操縦システム上の問題については不問に付すつもり

らしい。

 沖縄タイムス米国特約記者による取材記事によっても問題点は多い。

 下記のような報告書らしい。

【離陸直後にスピードがまだ十分出ていないにもかかわらず、操縦士が垂直飛行から慌てて水平飛行に移ろうとしたため、機体のバランスを崩したと指摘。そうした状態でさらに後方から追い風を受け、飛行経験の少ない副操縦士が体勢の立て直しに失敗したため墜落に至った】

 この程度のことは日常茶飯事で起こる可能性のある話だ。

 これが原因で墜落したとすれば、『このような不安定な操縦』が「できる」

と云う、機体制御システムに欠陥があったと推察できる。

 通常ならば、

【スピードがまだ十分出ていないに場合には、操縦士が垂直飛行から水平飛行に

移ろうとしたとしても、コンピューターがアラームを出す】べきである。

【同機の操縦歴10年の海兵隊パイロットは、報告書の内容について本紙に対し
「これまでの墜落事故で人為的ミスだと結論付けられたケースはたくさんある。再発を防止するには、オスプレイの操縦の複雑さをまず認める必要がある。その上で操縦士らのミスを防ぐ方法を考えなければならない」 と述べた。】

  と云うが、この指摘は現場の率直な気持ちだと思う。

  ありていに言えば「操縦士に責任転嫁しないで欲しい」ということだろう。

 取分け【オスプレイの操縦の複雑さをまず認める必要がある】

  との指摘は重要である。

 米軍は、機体とシステムの問題は改善しないまま、

【日本側に対して再発防止対策として、こうした注意点などを操縦士らの飛行マニュアルなどに反映させ、指導を強化し技術向上を図るなどと説明する見通し】

 だと云う。

 そして、日本政府は、【大飯原発再稼働】の時と同じように、

この報告書を『是』として、飛行を認めてしまうのだろう。

 国民の安全より米軍の都合を優先する恐ろしい『売国奴』ぶりである。

 


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


オスプレイ:「操縦士ミス」と結論
 沖縄タイムス - 2012年7月28日(土) 09時51分
 
 

 【平安名純代・米国特約記者】

 米軍当局がモロッコで起きた米海兵隊の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの墜落事故についてまとめた調査報告書で、原因を飛行経験の浅い副操縦士の判断ミスによるものと結論付けていたことが27日までに分かった。内容は近く日本政府に通達される見通し。複数の米軍筋が沖縄タイムスの取材に明らかにした。

 同機の操縦歴10年の海兵隊パイロットは、報告書の内容について本紙に対し
「これまでの墜落事故で人為的ミスだと結論付けられたケースはたくさんある。再発を防止するには、オスプレイの操縦の複雑さをまず認める必要がある。その上で操縦士らのミスを防ぐ方法を考えなければならない」 と述べた。

 報告書は、
 離陸直後にスピードがまだ十分出ていないにもかかわらず、操縦士が垂直飛行から慌てて水平飛行に移ろうとしたため、機体のバランスを崩したと指摘。そうした状態でさらに後方から追い風を受け、飛行経験の少ない副操縦士が体勢の立て直しに失敗したため墜落に至った
  などと説明しているという。

 その上で、事故がオスプレイの機体構造に起因するものではないと指摘している。

 米軍筋によると、米側は米軍普天間飛行場への同機の配備を前に、日本側に対して再発防止対策として、こうした注意点などを操縦士らの飛行マニュアルなどに反映させ、指導を強化し技術向上を図るなどと説明する見通し。

 事故は4月11日、米軍とモロッコ軍との合同訓練中に発生し、米兵2人が死亡、2人が重傷を負った。米側は6月に「機体に問題はなかった」と正式に発表。人為的ミスが原因との見解を日本側に非公式に伝えている。



*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


スピーディ公表遅れは不手際…文科省が自己検証(7/27) “言い訳”に終始

2012-07-27 23:44:02 | 政治
2012年7月27日(金)


 文部科学省は27日、東京電力福島第1原発事故後の同省の対応について

検証結果をまとめ、報告書を公表した、と云う。

 時事通信記事によると、文科省は
(1)SPEEDIの取り扱い
(2)放射線測定(モニタリング)
(3)福島県内の学校の利用基準
(4)学校給食の安全確保

  ―などを検証。

 初動段階での情報共有などについて「政府機関や専門家、国民の間で情報や

意見を交換する『リスクコミュニケーション』に課題があった」とした。

拡散予測「信頼性は疑問」=SPEEDI、情報共有に課題―文科省
(時事通信) - 2012年7月27日(金)17:10


 読売新聞などの報道を見ると、その報告は相変わらずの責任逃れ。

 曰く【スピーディの結果を住民の避難などに活用するかどうかの判断は

「(内閣府の)原子力災害対策本部の役割」】
と自らを免責。

 それに続けて、

 【「(文科省として)関係機関に助言することを検討すべきだった」と指摘、

 連携が不足したとの認識を示した。】 
とさらに言い訳。

スピーディ公表遅れは不手際…文科省が自己検証
 (読売新聞) - 2012年7月27日(金)21:11


 教育を司る官庁の発言がこの程度であれば、イジメの責任回避をする

教育委員会や校長や教頭や担任ばかりを責めることはできないかも・・・

(もちろん、あのイジメ問題は単なる『生徒間のトラブル』で済ませず、

殺人または、殺人未遂、殺人教唆、自殺強要として捜査する必要がある。)

 話を元に戻すと、文部科学省の報告書は、

スピーディの結果を活用しなかった理由として、

 【正確な計算に必要となる原子炉から放出される放射性物質量のデータ

 (放出源情報)が得られなかった】
 としている。

 地震や津波などの災害によって原発が暴走した時の放射能汚染予測の

システムが、その大元の地震や津波などによってデータを取得し送出する

機能が喪失するなど、『お笑い』のネタになりそうな事態である。

 データが得られなかった根本的な原因は電源喪失にあるらしいが、

停電など大地震や津波で無くても起こるありきたりの事態である。

停電するとデータを取得できず、送出できないなど根本的システム欠陥だ。

   **************************

     文科省によるSPEEDIの拡散予測。
     2011年3月15日のデータ(文科省提供)

     (共同通信) 2012年7月27日(金)20:16



     (産経新聞) 2012年7月24日(火)08:05
政府原発事故調 最終報告 SPEEDI非公表 悔やむ住民
 (産経新聞) - 2012年7月24日(火)08:05


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

拡散予測「信頼性は疑問」=SPEEDI、情報共有に課題―文科省
(時事通信) - 2012年7月27日(金)17:10
 

 文部科学省は27日、東京電力福島第1原発事故後の同省の対応について検証結果をまとめ、報告書を公表した。政府の事故調査・検証委員会が「住民避難に活用できた可能性がある」と指摘した緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)については、「どの程度の信頼感を持って住民に情報提供できたか疑問だが、提供に意味がなかったと否定はできない」と消極的な見解を示した。

 検証チームを率いた城井崇政務官は記者会見で「時間をかけて調査したが、確認できない部分があった。改善の方向は示した」と述べた。

 文科省は(1)SPEEDIの取り扱い(2)放射線測定(モニタリング)(3)福島県内の学校の利用基準(4)学校給食の安全確保―などを検証。初動段階での情報共有などについて「政府機関や専門家、国民の間で情報や意見を交換する『リスクコミュニケーション』に課題があった」とした。

 SPEEDIでは、電源を失った第1原発から放射性物質の放出源情報が得られない中、仮定の放出量による計算を事故当日の昨年3月11日中に始めたと評価。同15日から同省が行ったモニタリングの場所選定などに役立てたとした。

 一方で、現実を反映した計算ではないため、結果の公表や避難指示への活用を前提としていなかったと指摘。公表の判断や活用は政府の原子力災害対策本部の役割とした上で、「文科省が公表方法などについて助言すべきだった」とした。

 モニタリングでは、福島県の活動を支援したが連携が不十分だったと分析。米国による調査データの取り扱いでは、地元自治体や関係機関に情報が伝わったかを確認するなど「踏み込んだ対応」が必要だったとした。
[時事通信社]  



スピーディ公表遅れは不手際…文科省が自己検証
 (読売新聞) - 2012年7月27日(金)21:11

 文部科学省は27日、東京電力福島第一原子力発電所事故への対応を自己検証した最終報告書を発表した。

 放射性物質拡散予測システム「SPEEDI(スピーディ)」情報の住民への公表遅れなど一連の対応について、「文科省として不十分な面があった」とし、不手際を認めた。

 同省は昨年10月、城井崇文科政務官を座長とする検証チームを作り、作業を進めてきた。

 報告書では、スピーディの結果を住民の避難などに活用するかどうかの判断は「(内閣府の)原子力災害対策本部の役割」としながらも、「(文科省として)関係機関に助言することを検討すべきだった」と指摘、連携が不足したとの認識を示した。

 スピーディの結果を活用しなかった理由としては、正確な計算に必要となる原子炉から放出される放射性物質量のデータ(放出源情報)が得られなかったことを挙げ、「信頼感をもって住民に提供できたか疑問」とした。放出源情報がない場合の対応方法は決まっておらず、「経済産業省原子力安全・保安院とともに事前に検討し、備えておくことが必要だった」と不備を認めた。  



政府原発事故調 最終報告 SPEEDI非公表 悔やむ住民
 (産経新聞) - 2012年7月24日(火)08:05

■「余計な被曝避けられた」「放射能強い方に逃げていた」

 政府事故調が23日にまとめた最終報告書は、放射性物質の拡散予測システム「SPEEDI(スピーディ)」を活用して避難していれば、被曝(ひばく)リスクを軽減できたと結論付け、「活用は困難」とした国会事故調の報告書と対立した。事故後、高線量地域への避難を余儀なくされた被災者からは、「公表していれば余計な被曝を避けられた」と怒りの声が上がった。

 政府事故調の報告書によると、福島県浪江町は昨年3月12日早朝に避難指示を受け、役場機能を町北西部の津島地区へ移転。町民を同地区などへ避難誘導した。同日夕には、再び20キロ圏外へ避難し、15日にはさらに二本松市へ避難。南相馬市も希望者に対して避難誘導し、多くの住民が飯舘村や川俣町方面へ避難した。避難経路は、放射性物質(放射能)が飛散した方向と重なっていた。

 高線量地域へ避難した浪江町の無職、中野敏信さん(68)は「放射能が強い方に逃げていたことを後で知った。逃げている私らのことを考えて、政府は何で公表してくれなかったのか」と憤りを隠せない。

 福島第1原発事故では、放射能の種類や放出時間などの「放出源情報」が得られなかった。政府はSPEEDIに仮定の放出源情報を入力して拡散予測したが、「混乱を招く可能性がある」として、結果はすぐに公表せず、避難措置の検討にも活用されなかった。

 その結果、住民はどの方向に避難すれば安全なのか分からないまま、各市町村が手探りで出した判断に従うほかなかった。

 政府事故調は、SPEEDIのデータが活用されていれば、「屋外における被曝を最小限にすることが可能だった」と強調。「放出源情報が得られない状況でも、予測結果を得ることができた」として、住民の避難指示にSPEEDIは活用できなかったとした国会事故調とは異なる結論を出した。

 中野さんは「SPEEDIの情報が公表されていれば、町民もバラバラにならずに済んだし、避難中に命を落とす人も少なくなったのでは」と悔やんだ。



*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


【オスプレイ】 「10万飛行時間当たりの重大事故の件数が少ない」 と云うが・・・

2012-07-26 23:44:23 | 政治
2012年7月26日(木)

 先日の「産経新聞」等の報道では、

「10万飛行時間当たりの重大事故の事故率は、

オスプレイの場合は【1.93】であり、

海兵隊の平均の【2.45】や、AV8Bハリアーの【6.76】 よりも

はるかに少なく安全である」

  とのアメリカ側の主張をそのまま鵜呑みにして掲載していたが、

 今日のNHKテレビのニュースでは、それは「乗員などの死亡を伴う重大事故」の

場合であって、それより重大性が低い事故は最多であることを暴露していた。

2001年から2012年の間に何と40件もの事故が起こっているとのこと。



 それによると、

【NHKはこのほど、オスプレイが、2001年から2012年までの
11年間に起こしたすべての事故を海兵隊が分類した資料を入手しました。

 それによりますと、
▽死者が出たり高額の修理費用が生じたりするなど、最も深刻なクラスAの事故が4件、
▽乗員に部分的に後遺症が残るなどしたクラスBの事故が9件、
▽さらに、軽いけが人が出るなどしたクラスCが27件で、
 合わせると40件に上っています。

 そして、これまで公表されていなかった延べ10万時間の飛行で起きた
比較的程度の軽い事故の件数は、
▽クラスBが2.85件で、海兵隊の平均2.07件を上回っているほか、
▽クラスCは10.46件と、平均の4.58件の2倍以上となっていて、
 海兵隊の航空機の中で最も高い数値である ことが分かりました。】


 これに対し、海兵隊の報道部は、
【程度の軽い事故の割合は確かに高いが、この2年で起きた事故の72%は
操縦など人為的なミスが原因
で、オスプレイに設計上の問題はなく、
安全性の高い航空機だと確信している】


  と話していると云うが、

 操縦ミスで事故が起こることそのものが、航空機としての致命的欠陥を示している。

  NHKとしては、中々のヒット・スクープだと言えるだろう。


 
 しかし、この記事は簡単には検索に引っ掛からなかった。

 NHKのサイトをあちこちクリックした挙句、ようやく【国際ニュース一覧】の中に

申し訳程度の低い順位で掲載されていた。

*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

オスプレイ“軽度事故の頻度は高い”
 NHKニュース - 2012年7月26日 15時56分
 

K10038754511_1207261712_1207261724.mp4
 アメリカ海兵隊の最新型輸送機「オスプレイ」がこれまでに起こした事故は40件に上り、比較的程度の軽い事故が起きる頻度は、海兵隊の航空機の平均を大幅に上回っていることがNHKの取材で分かりました。

 海兵隊のMV22・オスプレイを巡り、日米両政府は、延べ10万時間の飛行で起きた「クラスA」と呼ばれる死者が出るなどした重大な事故は1.93件で、海兵隊が使用している9つの機種の平均2.45件よりも低いとして安全性を強調してきました。

 NHKはこのほど、オスプレイが、2001年から2012年までの11年間に起こしたすべての事故を海兵隊が分類した資料を入手しました。

 それによりますと、▽死者が出たり高額の修理費用が生じたりするなど、最も深刻なクラスAの事故が4件、▽乗員に部分的に後遺症が残るなどしたクラスBの事故が9件、▽さらに、軽いけが人が出るなどしたクラスCが27件で、合わせると40件に上っています。
そして、これまで公表されていなかった延べ10万時間の飛行で起きた比較的程度の軽い事故の件数は、▽クラスBが2.85件で、海兵隊の平均2.07件を上回っているほか、▽クラスCは10.46件と、平均の4.58件の2倍以上となっていて、海兵隊の航空機の中で最も高い数値であることが分かりました。

 これについて海兵隊の報道部は、「程度の軽い事故の割合は確かに高いが、この2年で起きた事故の72%は操縦など人為的なミスが原因で、オスプレイに設計上の問題はなく、安全性の高い航空機だと確信している」と話しています。

 しかし、配備が計画されている沖縄などでは安全性に対する懸念が強まっており、日米両政府は今後、地元などから、さらなる説明を求められることになりそうです。
 




オスプレイ12機 岩国搬入完了 低い事故率、感情的反発
 (産経新聞) - 2012年7月24日(火)08:02
 

 (前半略)

 オスプレイは開発段階や今年2回の墜落事故によって、その危険性ばかりが強調されているが、10万飛行時間当たりの重大事故の件数を示す「事故率」は、海兵隊が所有する固定翼や回転翼の航空機の平均事故率より低いのが実態だ。

オスプレイの事故率は1・93。
海兵隊の垂直離着陸戦闘機AV8Bハリアーの事故率は6・76で、
海兵隊全体の平均事故率は2・45だ。
普天間飛行場の現行機CH46ヘリコプターは1・11だが、むしろ
「老朽化し使い続ける方が危ない」(森本敏防衛相)状態だ。


 防衛省幹部は「オスプレイの安全性をいくら説明しても、感情的になった地元から冷静に受け入れてもらえない」と嘆く。(峯匡孝)




*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************




オスプレイ 危険極まりない「低空飛行訓練」 を日本で行う 『主権』 侵害

2012-07-25 17:57:30 | 政治
2012年7月25日(水)

 オスプレイが強行陸揚げされて、その『化け物』の正体が目に見えるに連れて、

昨日あたりから、岩国基地周辺や沖縄ばかりではなく全国で、危険な『化け物』の

飛行計画に反対する声が広がっている。

 今日の西日本新聞紙面や昨日の産経新聞などでは、60m以下の「低空飛行訓練」を

全国で行うことを伝えている。

60メートル低空飛行訓練も オスプレイで米軍
 西日本新聞 - 2012年7月24日 18:19
 (紙面では今日掲載)

  
     MV22オスプレイの低空飛行訓練ルート
      (産経新聞) 2012年7月24日(火)08:02

オスプレイ12機 岩国搬入完了 7ルートで飛行訓練へ
 (産経新聞) - 2012年7月24日(火)08:02


 前の、このブログ記事にも書いたが、オスプレイが最も危険なのは低空飛行の

際である。 何故危険かというと、自らが巻き起こす気流に捕まって失速する

危険性が低空ほど高くなるからである。

 低空ほど自らが起こした下向きの気流が地上で反射して自らのローターに

跳ね返ってくる訳である。

 従って離着陸時など気流の乱れが起こりやすい時が最も危険なのである。

 その上、低空ではローターの角度を上向きにすると云うあの構造である。

 その角度遷移の際には益々不安定な気流の状態となる。

 その『低空飛行訓練』を日本の野山を駆け巡って行うと云う話である。

 谷間は、オスプレイが飛行しなくても気流が不安定であることは自明だ。

敢えて、その谷間を縫うように低空飛行訓練を行うというのである。

 おそらく、米国本土では市民が危険に晒され、抗議行動が起こるので、

人々がおとなしい日本で訓練しようという話であろう。

 事故で日本人が死傷しても米国の世論は怒りの声を挙げないが、米国で

死傷事故を起こしたら大変なことになり賠償額も多額である。

 日本人の生命が安く見積もられ危険に晒されている訳である。

 主権侵害の上に国民が云わば馬鹿にされているのに抗議もしないで米国の

やりたい放題にさせておく政府は何処の国民を代表しているのだろう。

     *****************

 政府の弱腰に比べて、全国知事会議は、既にオスプレイ陸揚げに先立つ

7月19日「オスプレイ配備受け入れられぬ」との趣旨の決議を行なっている。

オスプレイ配備「受け入れられぬ」 全国知事会議が決議
 (朝日新聞) - 2012年7月19日(木)21:15


 画期的だったのは、この決議案を提案したのは、沖縄県知事や山口県知事

ではなくて、この御両名とも欠席していたのに、佐賀県知事が決議案を出し、

満場一致で決議されたと云うことである。

 それほど、岩国・沖縄の当面の『当事者』だけではなく、不安が広がっている

と云うことだと思う。

 県民の生命と暮らしを守る義務がある知事としては当然の選択だろう。

     *******************

 なお、西日本新聞は、オスプレイ配備に関して社説(7/24)を掲げている。

【西日本新聞・社説 7/24】
 オスプレイ 地方の反対に耳を傾けよ

  2012年7月24日 10:44


 その努力と主張を多としたい。


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

60メートル低空飛行訓練も オスプレイで米軍
 西日本新聞 - 2012年7月24日 18:19
 

 米軍が垂直離着陸輸送機MV22オスプレイ配備後に
本州、四国、九州で計画する低空飛行訓練を、地上60メートルの低さでも実施を想定している
ことが24日、分かった。
訓練は中国山地を東西に横断するとみられるルートでも予定している。米軍が日本政府に提出した文書や、米軍への共同通信の取材で明らかになった。

 日本国内を広い範囲で低空を飛ぶ実態があらためて浮き彫りになり、各地で訓練の危険性に懸念が強まりそうだ。

 低空飛行訓練の高度は、米軍が日本での運用に向けて作成した環境審査報告書の添付資料に明記された。



オスプレイ12機 岩国搬入完了 7ルートで飛行訓練へ
 (産経新聞) - 2012年7月24日(火)08:02

 ■7ルートで飛行訓練へ

 岩国基地に搬入されたオスプレイについて、米軍は4月のモロッコ、6月の米フロリダ州での2回の墜落事故の原因調査で安全性を確認した上で試験飛行を行い、普天間飛行場に配備する。
10月初旬からの本格的な運用では、本州、四国、九州など7つのルートを設定し、低空飛行訓練を行うことにしている。

 ◆敵地深く侵入想定

 飛行訓練の経路にはグリーン、オレンジ、パープルなど6つの色の名称が付けられている。それとは別に、中国地方の「ブラウン」ルートでも実施する可能性が、米側から伝えられている。

 訓練計画では、普天間飛行場のオスプレイを月に2、3回程度、2~6機ずつ岩国基地とキャンプ富士(静岡県)に移動。高度150メートル付近での飛行訓練を実施する。

 低空飛行訓練は、敵のレーダー網をくぐり抜け、敵地深く侵入する作戦を遂行する上で必要だ。これらのルートは、岩国基地に配備されている戦闘機FA18ホーネットなどがすでに飛行している。

 ◆自治体が決議

 だが、全国知事会は19日、オスプレイが危険であるとして「自治体や住民が懸念する安全性の確認ができていない現状では受け入れることができない」と反対の緊急決議を採択するなど、飛行ルート下の自治体で反発が強まっている。

 オスプレイは開発段階や今年2回の墜落事故によって、その危険性ばかりが強調されているが、10万飛行時間当たりの重大事故の件数を示す「事故率」は、海兵隊が所有する固定翼や回転翼の航空機の平均事故率より低いのが実態だ。(以下、略)

 (産経新聞 7月24日 峯匡孝) 



オスプレイ事故で評価チーム=8月前半に米派遣へ―防衛省
 (時事通信) - 2012年7月25日(水)15:30
 

 防衛省は25日午前、米軍による垂直離着陸輸送機オスプレイの事故調査を政府として独自に検証するため、黒江哲郎防衛政策局次長をトップとする「分析評価チーム」を設置した。米側の調査結果を分析した上で、8月前半にもチームを米国に派遣する。7月末とされていた調査結果の提示は8月上旬にずれ込む見通しだ。

 森本敏防衛相は同日午前、評価チームの初会合で「国民の間に大変な心配、懸念が広がっている。オスプレイの安全性を理解してもらうため、できるだけ客観的に分析してほしい」と訓示した。  



オスプレイ配備「受け入れられぬ」 全国知事会議が決議
 (朝日新聞) - 2012年7月19日(木)21:15
 

 全国知事会議が19日、高松市であり、米軍の新型輸送機オスプレイの配備について、「関係自治体、住民が懸念する安全性が確認できていない現状では受け入れられない」とする緊急決議を行った。

 決議では、配備や飛行訓練の内容、影響について政府が責任を持って説明し、自治体の意向を尊重するよう求めた。会議では、低空飛行訓練ルートにかかる見通しの山形県の吉村美栄子知事が「県の防災ヘリ飛行に整合性がとれるのか。情報不足だ」、秋田県の佐竹敬久知事は「国民理解がないまま導入すると大変な問題になる」と述べた。

 政府に対しては、「国民を守るための安全保障ということを忘れてもらっては困る」(尾崎正直・高知県知事)、「米軍の通知を知らせるだけの政府なら、どこに国民主権があるのか」(平井伸治・鳥取県知事)などの声があがった。 




【西日本新聞・社説 7/24】
 オスプレイ 地方の反対に耳を傾けよ

  2012年7月24日 10:44
 

 問題の輸送機が、ついに上陸した。

 米政府が米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)に配備を計画する垂直離着陸輸送機MV22オスプレイがきのう、一時駐機のため米軍岩国基地(山口県岩国市)に輸送船で到着し、陸揚げされた。


 オスプレイの陸揚げを受け、沖縄や山口をはじめ、日本各地で同機の配備に反対する声が高まっている。オスプレイは開発段階や実戦、訓練で度々墜落事故を起こして多数の死傷者を出しており、安全性への疑問が大きいからだ。

 米軍の計画では、8月下旬に岩国で試験飛行を実施し、10月初旬に普天間飛行場に配備する。その後、九州・沖縄の2ルートを含む全国6ルートで、低空飛行訓練を計画している。

 訓練の行われる地域では事故への不安が強く、全国知事会は19日、同機の配備と低空飛行訓練について、現状での受け入れに反対する緊急決議を採択した。

 当初は沖縄だけの問題と思われがちだったが、訓練ルートなどが明らかになるにつれて反対の声が広がり、配備は政権を揺さぶる問題に発展している。

 これに対し、野田佳彦首相をはじめとする政府の対応は、米側の計画を既定方針としてなぞるばかりだ。

 野田首相は、16日にテレビ出演し、オスプレイについて「配備自体は米政府の方針で、(日本政府が)どうしろ、こうしろという話ではない」と語った。

 日本国民の安全に責任を負う立場にある人物の発言とは思えない。基本的なスタンスに問題があるようにさえ見える。

 日本政府は、米軍にとってオスプレイ配備は日米安全保障条約に基づく事前協議の対象ではないため、計画見直しを求める権限はないとする立場だ。

 米国は4月以降に起きた2件の事故について原因を調査しており、8月中に結果を日本側に伝える。日米両政府は「この調査で安全性が確認されるまで、日本では飛行しない」と合意している。

 しかし、10月から普天間飛行場で本格運用する方針は変えないという。これでは、「機能に問題なし」という調査の結論が透けて見えているようなものだ。

 日本側は米国の調査について、専門家チームを派遣し、独自に分析する方針である。しかし、どこまで実効性のある独自分析ができるか、不透明だ。

 政府の姿勢には、与党内からさえ疑問の声が上がっている。前原誠司民主党政調会長は「民意を軽く考えている」と異例の政府批判をした。

 日本政府は、配備や訓練が実施される地方の声に耳を傾け、その不安を受け止めて、米国に配備計画の再検討を求めるべきだ。もし現行の日米安保の運用上、日本側から反対できないというのなら、運用のルールを改めるのが筋だろう。

 民意を無視した配備強行は、日米安保への国民の信頼を低下させ、結果的に両国関係を損なう。日米関係を大事に思うのなら、政府は国民の側に立つべきだ。

=2012/07/24付 西日本新聞朝刊= 



米軍岩国基地、オスプレイを整備 主翼両端のプロペラ回す
 西日本新聞 - 2012年7月25日 12:33

 米軍岩国基地に搬入された垂直離着陸輸送機MV22オスプレイ1機が25日午前、主翼両端のプロペラを回転させた。米軍が整備・点検作業を本格化させたとみられる。共同通信の記者が確認した。

 同機はプロペラを上に向けるヘリコプターモードで動かした。プロペラが空気を切りさくような大きな音が、約2・5キロ離れた場所にいた記者にも聞こえた。

 米軍岩国基地報道部は24日、オスプレイについて「地上で必要な整備や作業を行う」とした上で、将来の飛行に備えるためエンジンを始動させるほか、プロペラを回転させると発表していた。  



*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

イチロー:その日の午後まで古巣だったマリナーズと対戦し、NYヤンキースで初安打

2012-07-24 16:45:33 | 社会
2012年7月24日(火)

 やはりイチローさんって凄い人なんだ!

 プロ意識の塊である。

 日本時間で今朝、移籍の記者会見をしたばかりなのに、

日本時間で今日の昼過ぎには

【イチローは同日、ヤンキースのメンバーとして早速、古巣となったマリナーズとの試合に8番右翼で出場。背番号「31」のユニホームでプレーし、第1打席で移籍後初安打を放った。】
  (時事通信 - 2012年7月24日(火)12:44)

  というニュースが流れてくるほど。 NYでも頑張って欲しい!



     大リーグ・イチロー、移籍後初安打

   米大リーグ・ヤンキースに移籍したイチローがマリナーズ戦に出場
   4打数1安打だった。ヤンキースは黒田が好投し10勝目。
   チームは4―1で勝った。
    写真はチームメートとハイタッチするイチロー(右)
    =シアトル【AFP=時事】 2012年7月24日(火)14:55


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

イチロー、移籍後初安打=黒田10勝、3年連続2桁勝利―米大リーグ
 (時事通信) - 2012年7月24日(火)14:55
 

【シアトル時事】
 米大リーグは23日、各地で行われ、この日マリナーズからヤンキースに移籍したイチローが古巣マリナーズ戦に8番右翼で出場し、4打数1安打だった。三回の第1打席で移籍後初安打となる中前打を放ち、今季16個目の盗塁に成功。ヤンキースは黒田が先発し、7回を3安打1失点、9奪三振と好投して10勝目(7敗)を挙げた。黒田はメジャー3年連続2桁勝利。チームは4―1で勝った。





イチロー、ヤンキース移籍=「環境変えたい」と自ら志願―背番号31で早速出場
 (時事通信) - 2012年7月24日(火)12:44
 

 【シアトル時事】
 米大リーグのマリナーズは23日、イチロー外野手(38)=本名鈴木一朗=が交換トレードでヤンキースに移籍したと発表した。マリナーズには若手投手2人が移る。イチローは同日、ヤンキースのメンバーとして早速、古巣となったマリナーズとの試合に8番右翼で出場。背番号「31」のユニホームでプレーし、第1打席で移籍後初安打を放った。

 トレードはイチロー自らが要望した。当地で記者会見したイチローは「20代前半の選手が多いこのチームの未来に、僕がいるべきではない。僕自身も環境を変えて刺激を求めたいという強い思いがあった。そうであるなら、できるだけ早く去ることがチームにとっても僕にとってもいいことだと判断した」と語った。

 イチローは2001年にプロ野球オリックスからマリナーズに移籍。今季が大リーグ12年目で、5年契約の最終年だった。ア・リーグ東地区で首位を独走しているヤンキースには黒田博樹投手が所属。マイナーでは福留孝介外野手、五十嵐亮太投手もプレーしている。

 イチローは大リーグ1年目から10年連続でシーズン200安打を放ち、10年続けてオールスター戦に出場し、ゴールドグラブ賞を受賞。ア・リーグ最優秀選手に1度、首位打者に2度、盗塁王に1度輝いた。今季は6月にメジャー通算2500安打を達成したが、今月22日時点で打率2割6分1厘にとどまっていた。  




*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


イチロー自ら若手投手とのトレードを申し入れNYヤンキースに移籍(7/24速報)

2012-07-24 08:50:04 | 社会
2012年7月24日(火)

 今朝の NHKニュース で、『臨時ニュース』 のテロップが入り、

米大リーグ、マリナーズのイチロー選手が、NYヤンキースにトレードで

移籍した と報じられた。 7時半過ぎ頃だったと思う。

 日本時間午前8時からイチロー選手本人の記者会見があると云うが、

NHKでは、この時間帯は朝ドラ・【梅ちゃん先生】の時間帯であり、余程の

ことがない限り、ニュースには切り替わらない。

 私自身は、通勤時間帯で自家用車の中である。

 通勤途上に、カーナビに付属しているワンセグTV(RKB「朝ズバ!」)

を見たら、長々とした球団側の前置き説明が流されていたが内容は不明。

(同時通訳なしで、コメンテイターがウルサクて発言が聞き取れない)

 その後、イチロー御本人の発言となった。


     イチローがヤンキースへ移籍 トレードで

   ヤンキースへの移籍記者会見をするイチロー外野手
   23日、米ワシントン州シアトルのセーフコ・フィールド
       (共同通信) 2012年7月24日(火)08:36


 好ましいことに、イチローさんは、日本語で説明している。(感動!)

 日本人としての矜持を示すものであり、下手な英語をしゃべった総理大臣

よりは、よほど礼節をわきまえている。

 発言内容もマリナーズ球団や仲間やファン、そしてスポンサーの協力に

丁寧に御礼を述べる誠実なもので、言葉も慎重に選んでいるようだった。

 イチローさんらしい! 大感動!!!

 いつもクールなイチローさんだが、記者会見では少し言葉を詰まらせる

処もあった(涙を見せるほどではないが・・・)。


   2012/7/24 イチロー選手、ヤンキースに移籍の記者会見


シアトル・マリナーズ公式サイト

公式サイトでのイチロー選手の記者会見の映像
   4分間ほどのイチロー選手の発言とその英語通訳

     *****************

 まだ初動の報道であり詳細は明らかではないが、その範囲で書くと

* トレードは数週間前にイチロー選手から球団に申し出た。
* マリナーズは若返りを図ろうとしている。
* それには、私は障害になる可能性がある。
* 私をトレードに出して若手を獲得して欲しい。
* 私も環境を変えて新しい刺激の中でプレーしてみたい。
* できるだけ早く去ることがチームにとっても僕にとってもいいことだ

   というようなことらしい。

 英断だと思う。

 優勝候補球団であるNYヤンキースでの活躍を期待しています。

     ******************

 あるテレビ報道によれば、NYヤンキースとマリナーズの対戦が今日

予定されているので、早ければ今日の試合でイチロー選手がヤンキースの

ユニフォームで出場する可能性があるとのこと。

 いかにもメジャーリーグらしい。

 そうなれば、映画 【マネーボール】 を地で行くような感じである。


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


イチロー、ヤンキースへ…2投手と交換トレード
 (読売新聞) - 2012年7月24日(火)07:46
 

【シアトル=萱津節】
 米大リーグ、マリナーズのイチロー外野手(38)が23日、ヤンキースにトレードで移籍した。

 同日、両球団から発表された。

 ヤンキースの2投手との交換トレード。イチローは今季開幕で3番を任されるなど、シーズン連続200安打が途絶えた昨季からの復活を期したが、ここまで打率2割6分1厘と伸び悩み、マリナーズもア・リーグ西地区の最下位に低迷している。

 ヤンキースは今季、黒田博樹投手(37)の活躍もあり、ア・リーグ東地区の首位。3年ぶりのワールドシリーズ制覇を目指している。



イチロー、ヤンキースへ=「環境変えたい」と自ら志願―米大リーグ
 (時事通信) - 2012年7月24日(火)09:18
 

【シアトル時事】
 米大リーグ、マリナーズのイチロー外野手(38)=本名鈴木一朗=が交換トレードでヤンキースに移籍することが23日、決まった。両球団が発表した。マリナーズには若手投手2人が移る。

 トレードはイチロー自らが要望した。当地で記者会見したイチローは「20代前半の選手が多いこのチームの未来に、僕がいるべきではない。僕自身も環境を変えて刺激を求めたいという強い思いがあった。そうであるなら、できるだけ早く去ることがチームにとっても僕にとってもいいことだと判断した」と語った。

 イチローは2001年にプロ野球オリックスからマリナーズに移籍。今季が大リーグ12年目で、5年契約の最終年だった。ア・リーグ東地区で首位を独走しているヤンキースには黒田博樹投手が所属。マイナーでは福留孝介外野手、五十嵐亮太投手もプレーしている。

 イチローは大リーグ1年目から10年連続でシーズン200安打を放ち、10年続けてオールスター戦に出場し、ゴールドグラブ賞を受賞。ア・リーグ最優秀選手に1度、首位打者に2度、盗塁王に1度輝いた。今季は6月にメジャー通算2500安打を達成したが、今月22日時点で打率2割6分1厘にとどまっている。 



「環境を変え刺激を」ヤンキース移籍のイチロー
 (読売新聞) - 2012年7月24日(火)08:54
 

 
 米大リーグ、マリナーズからヤンキースへの移籍が決まったイチローが23日(日本時間24日)、シアトルで記者会見し、「20代前半の選手が多いチームに来年以降、僕がいるべきではないのでないか。僕自身も環境を変えて刺激を求めたい」と移籍を決断した理由を語った。会見にはヤンキースのジラルディ監督らも同席した。

 イチローは「11年半、ファンの方と思いを共有したことを振り返り、自分がマリナーズのユニホームを脱ぐという想像をした時に大変寂しい思いをしたし、今回のこの決断は大変難しいものだった」と心情を吐露した。 



*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

シアトル・マリナーズ公式サイトより

SEATTLE -- The Mariners announced on Monday that they had traded outfielder Ichiro Suzuki to the Yankees for right-handed pitchers D.J. Mitchell and Danny Farquhar.

Ichiro will even suit up for the Yankees tonight, batting eighth against the his former mates.

Ichiro has been the face of the Mariners for his 12 years with the team. He has been to 10 All-Star Games and is the franchise leader in hits, runs scored, triples and at-bats. He won both the American League Most Valuable Player and Rookie of the Year Award in 2001.

"I would like to express my gratitude to the fans. Thank you for the last 11 1/2 years," Ichiro said. "Starting in 2001, whether the team played well or bad, whether I played good or bad, I am overcome with emotion when I think about my times and feelings when that time was spent together with the fans.

Pitchers acquired by Mariners
D.J. Mitchell, RHP: Prior to 2012, he'd done nothing but win as a starter, but he's struggled in Triple-A this year. Not very big, he has a limited ceiling as a No. 4 or 5 starter, with a fastball, slider and changeup. He throws a good curve, too, but his size and overall average stuff have some thinking his long-term future is in the bullpen.
Danny Farquhar, RHP: This is Farquhar's fourth organization this year. The A's grabbed him off of waivers from the Blue Jays in June. The Yankees did the same from the A's at the end of that month. He uses different arm angles out of the bullpen, with a fastball, slider and curve. He's effective against right-handed hitters and struggles with command at times.
-- Jonathan Mayo

"During all those times, the fans were a big foundation for me. When I think about this long period, it is hard for me to concisely express my feelings. When I think about the last 11 1/2 years, about the time and feelings of the last 11 1/2 years, and when I imagine taking off a Mariner uniform, I was overcome with sadness. It has made this a very difficult decision to make."


Entering Monday, Ichiro has a .322 lifetime batting average and has compiled 2,533 hits in his career. He has a number of baseball records, including the most hits in a single season with 262 in 2004. Ichiro collected over 200 hits a record 10 times in a row, and also has stolen 438 bases in his career.

"I will miss seeing the most exciting all-around baseball player that I have ever seen in my lifetime," Mariners CEO Howard Lincoln said.

Last year was Ichiro's first time hitting under .300 in the Major Leagues, and he has hit .261 this season while bouncing around the top three spots in the batting order.

"There will never be another one like him. There has never been one before him," Mariners president Chuck Armstrong said during a news conference. "We certainly wish Ichiro all the best of success through the rest of this year and the remainder of his career. We wish him well in New York."

Mitchell and Farquhar will both report to the Triple-A Tacoma.

Mitchell, 25, has spent most of the season with Triple-A Scranton. He is 6-4 with a 5.04 ERA in 15 games this season at Scranton. He also made four appearances in the Majors this season, posting a 3.86 ERA.

Farquhar is also 25 years old. He has spent the 2012 season in the Minor League systems of three clubs, the Blue Jays, A's and Yankees. He has combined to go 2-3 with a 3.33 ERA and five saves in 32 games. 




*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************




Widow Maker 【オスプレイ】 自治体の反対も無視し陸揚げ強行

2012-07-23 19:00:04 | 政治
2012年7月23日(月)

 「国民のための政治」との総選挙時のマニフェスト・スローガンを小沢に

横取りされた腹いせかどうかは知らないが、民主党はますます国民の生活や

安全を侵害する暴挙に邁進している。

 活断層が強く疑われている真上にある大飯原発3号機に続き4号機再稼働

もさることながら、過去に何度も墜落事故を起し、その構造そのものの安全性

に疑問符が付き「未亡人製造機」と米国でも呼ばれている【オスプレイ】が

岩国に搬入された。

   
   オスプレイは剥き出しのまま翼とプロペラを畳んだ状態

オスプレイ、岩国基地陸揚げ=米、普天間で本格運用へ―飛行経路の自治体、反発必至
 (時事通信) - 2012年7月23日(月)11:22


 何故、わざわざ岩国基地を経由して沖縄に運ぶのかは知らないが、沖縄の

怒りがこれで少しは緩和されるかというと、そうは問屋が降ろさない。

 岩国基地を抱える自治体や周辺自治体まで怒りの渦に巻き込んでしまった。


   岩国基地近くでオスプレイ陸揚げに反対の声を挙げる人々

オスプレイ、岩国基地に陸揚げ 基地近くでは反対集会
 (朝日新聞) - 2012年7月23日(月)13:19


 政府は「安全性が確認されるまで飛行させない」との建て前を言っているが

間もなく「安全性が確認された」と言うであろうことは目に見えている。



オスプレイ、岩国陸揚げ…試験飛行は当面自粛
 (読売新聞) - 2012年7月23日(月)13:18


 「大飯原発の安全性が確認されたから再稼働します」と云うのと全く同じ!

 大飯原発が『安全』である程度にオスプレイも『安全』だという訳だ!

 活断層の上に乗っかっている大飯原発が安全だと言う訳だから、構造に

致命的欠陥があっても安全だと平気で言うだろう。

 「国民のための政治」は、完全に投げ出したと言わざるを得ない。

 しかし、オスプレイを運んだ民間輸送船は巨大だった!


    輸送船とオスプレイ搬入に抗議するボート

 ことは、岩国基地と沖縄だけの話ではない。

【米軍は同基地での一時駐機を経て、沖縄県の米軍普天間飛行場(宜野湾市)に配備し、10月の本格運用を予定している。山口、沖縄両県は安全性に問題があるとして反対している。
 (中略)
 10月に普天間で本格運用が始まると、国内各地で飛行訓練が行われる。米政府は高度150メートルの低空飛行訓練を行う可能性がある地域として東北、北陸、四国、九州など6ルートを示し、日本政府に伝えた。】(読売 7/23)

 オスプレイの事故はいずれも低空で着陸しようとしたり旋回したりした時に

起こっているようであり、日本全国で低空飛行をするとなると、どこでも墜落の

危険と隣り合わせとなるのである。

 これまでの開発途上の事故と今年起こった事故のいずれも徹底的に調査して

安全ではないことを明白にするべきだが、そんなことをするはずがない。

 報道を見れば、どうも

【モロッコと米フロリダ州での墜落事故に関する米側の調査結果が出そろい

 機体の安全性が確認されるまでは】(読売 7/23)と限定しているようだ。


 日本人の生命を軽視する日米両政府に対し、怒りの声が挙がっている。

 以下の毎日新聞のWeb記事は、結構まともに市民の声を取り上げている。

<在日米軍再編>オスプレイ搬入 「日本人の命、軽視」 海で陸で抗議の声「安全確認、信用できぬ」
 毎日新聞 - 2012年7月23日(月)18:00
 


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************



オスプレイ、岩国基地に陸揚げ 基地近くでは反対集会
 (朝日新聞) - 2012年7月23日(月)13:19
 

 
 米新型輸送機MV22オスプレイ12機を積んだ民間輸送船グリーンリッジ(3万2326トン)が23日朝、米軍岩国基地(山口県岩国市)に到着し、陸揚げ作業が始まった。米軍は岩国に一時駐機させたうえで、10月初旬から米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)で本格運用する方針だ。

 オスプレイはプロペラ部分を折りたたんだ状態で、基地内へ次々に運び込まれた。プロペラ部分を元に戻した後、機体やエンジンなどの点検作業を行う。今年4月にモロッコで墜落事故が起き、6月には米フロリダでも空軍仕様のCV22が墜落した。日米両政府は8月までにまとまる両事故の詳細な調査結果を受け、安全性が再確認されるまでは「いかなる飛行も控える」ことで合意している。

 森本敏防衛相は23日朝、防衛省で記者団に「日本政府として飛行の安全性を確認して説明することに努力する」と語った。藤村修官房長官も同日の記者会見で「配備にあたって安全性が再確認されるのが大前提だ」と強調した。日本政府は週内に自衛隊や国土交通省などでつくる専門家チームを発足させ、今週末に米国に派遣し、米側から事情説明を受ける予定。 



オスプレイ、岩国陸揚げ…試験飛行は当面自粛
 (読売新聞) - 2012年7月23日(月)13:18

 米軍が日本に配備する新型輸送機MV22オスプレイ12機は23日午前、民間貨物船で山口県岩国市の米軍岩国基地に到着し、基地内への搬入作業が始められた。

 米軍は同基地での一時駐機を経て、沖縄県の米軍普天間飛行場(宜野湾市)に配備し、10月の本格運用を予定している。山口、沖縄両県は安全性に問題があるとして反対している。日本政府は今後、米側から墜落事故調査の情報提供を受け、安全性の確認と地元説明に全力を挙げる方針だ。

 オスプレイを載せた貨物船「グリーンリッジ」は23日午前6時10分頃、岩国基地に到着。米軍は同8時過ぎに陸揚げ作業を開始した。

 日米両政府は、モロッコと米フロリダ州での墜落事故に関する米側の調査結果が出そろい、機体の安全性が確認されるまでは、岩国基地での試験飛行を自粛することで合意している。米側は事故調査を8月末までに終える予定で、その間は岩国基地の陸上で、主翼を広げたり、エンジンを回したりするなどの点検を行う。

 藤村官房長官は同日午前の記者会見で「安全性が再確認されるまで、いかなる飛行も行わない」と強調した。森本防衛相は防衛省で「大きな混乱がなく、ほっとしている。我が方は、安全性の確認と(国民の)皆さんへの説明に努力したい」と語った。同省は月内にも事故調査に関する専門家チームを米国に派遣し、独自に事故を分析する方針だ。

 10月に普天間で本格運用が始まると、国内各地で飛行訓練が行われる。米政府は高度150メートルの低空飛行訓練を行う可能性がある地域として東北、北陸、四国、九州など6ルートを示し、日本政府に伝えた。

 駐日米大使館の報道室は同日、オスプレイの運用について「日本防衛への米国の関与を遂行するため極めて重要な要素であり、アジア太平洋地域の平和と安全を維持する助けになる」と、コメントを発表した。

 一方、関係自治体では23日、批判の声が上がった。

 搬入延期を求めてきた岩国市の福田良彦市長は「地元の切実な思いが政府に届かず、不信感と憤りを覚える」と語った。山口県の 二井関成
にいせきなり
知事も県庁で「一時駐機が長期化すれば、協力姿勢についても考え直さないといけない」と指摘した。岩国基地周辺の堤防や海上では同日、市民団体などが抗議活動を行った。

 沖縄県の仲井真 弘多知事は「県民の不安が払拭されない限り配備には反対だ」とコメントを発表した。 



オスプレイ、23日搬入=岩国基地へ、地元反発―政府、配備見直し求めず
 (時事通信) - 2012年7月22日(日)20:51

 米海兵隊の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイ12機を載せた民間輸送船が23日早朝、米軍岩国基地(山口県岩国市)に到着し、機体が搬入される。相次ぐ墜落事故を受け、日米両政府は事故調査で機体の安全性が確認されるまで、日本国内で試験飛行しないことを申し合わせている。しかし、米軍は安全性を確認後、10月初旬には米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)に配備して本格的に運用を開始する考え。山口、沖縄両県など地元自治体は強く反発している。

 オスプレイを載せた輸送船「グリーンリッジ」は今月1日に米カリフォルニア州サンディエゴを出港。最後の経由地、韓国・釜山を22日午前に出た後、同日夜に関門海峡を通った。周防灘から瀬戸内海に入り、23日朝に岩国基地の岸壁へ接岸し、オスプレイを陸揚げする。

 オスプレイは老朽化したCH46ヘリコプターの後継機で、日米両政府は航続距離や搭載能力の面で優れる同機の配備が、アジア太平洋地域の抑止力向上に資すると説明している。

 しかし、同機は開発段階から重大事故が相次ぎ、今年4月と6月にも墜落事故で乗組員が死傷。米側は8月中に事故の調査結果を示す予定で、日本政府は専門家チームを米国に派遣するなどして安全性を独自に検証し、地元の懸念払拭(ふっしょく)に努める考えだ。 



オスプレイ、岩国基地陸揚げ=米、普天間で本格運用へ―飛行経路の自治体、反発必至
 (時事通信) - 2012年7月23日(月)11:22
 

 米海兵隊の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイ12機を積んだ民間輸送船「グリーンリッジ」が23日午前、山口県岩国市の米軍岩国基地に入港した。船体後部ハッチを開け、午前8時すぎに1機目のオスプレイを陸揚げした。残りの機体も順次陸揚げを進めた。

 米海兵隊は機体の点検と試験飛行をした後、10月初旬に米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)に配備し、本格運用を始める計画だ。

 配備後は沖縄県や九州から東北にかけ低空飛行訓練が計画されている。安全性が未確認の段階でオスプレイ搬入を進めた日米両政府に対し、飛行ルート下の全国自治体で反発が広がるのは必至だ。

 岩国基地の沖では23日早朝から、搬入に反対する市民団体がボートで抗議活動。福田良彦岩国市長は、基地の対岸から作業の様子を確認し、「地元の切実な思いが政府に届かなかった。大きな憤りを感じる」と述べた。  




<在日米軍再編>オスプレイ搬入 「日本人の命、軽視」 海で陸で抗議の声「安全確認、信用できぬ」
 毎日新聞 - 2012年7月23日(月)18:00
 

 朝もやに包まれた海から巨大な貨物船がゆっくりと接岸し、「招かれざる新型機」が次々と陸揚げされた。23日早朝、米軍岩国基地(山口県岩国市)に運び込まれた米海兵隊の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイ。墜落事故が相次ぐが、事故原因の調査結果すら示されない中で搬入が強行された。「日本人の命を軽く見ているのか」「欠陥機は今すぐ出て行け」。同基地周辺の海上や岸壁では、地元の市民団体だけでなく、オスプレイが配備予定の沖縄の住民らも抗議の声を上げた。【遠藤雅彦、野呂賢治、内田久光】

 オスプレイ12機を載せた貨物船が岩国基地に近い海域に姿を現したのは、辺りが白み始めた午前5時過ぎ。ゆっくりと近づく全長200メートル、総トン数約5万7000トンの船体は、異様な威圧感を放つ。同6時半ごろに基地の港湾施設に接岸すると、同8時ごろにはハッチが開き、回転翼を折りたたんだ機体が次々と運び出された。

 港湾施設から約2キロ離れた海上では同7時ごろから約2時間、搬入に反対する市民団体「岩国爆音訴訟の会」のメンバーら15人ほどがゴムボートと小型船計6隻に分乗し、抗議活動を展開。「オスプレイはいらない」「怒」と書かれたボードなどをかざし、「オスプレイは欠陥機だ。今すぐ出て行け」とシュプレヒコールを上げた。

 抗議行動には、沖縄県東村高江から駆けつけた安次嶺現達(あしみねげんたつ)さん(53)の姿もあった。

 米軍北部訓練場の約半分の返還に先立つ訓練場内のヘリ発着帯(ヘリパッド)の移設工事で、高江地区では集落を囲むように配置された6カ所のヘリパッド建設が始まっている。オスプレイの運用が計画されているといい、安次嶺さんは「住民が犠牲になる事故が起きれば、日米両政府に殺されるようなものだ」と訴えた。

 一方、オスプレイが陸揚げされた港湾施設から約4キロの岸壁には、午前6時前から全国各地の市民団体や労組のメンバーらが集結。約150人が「オスプレイは米国へ持って帰れ」などとシュプレヒコールを上げ、怒りをぶちまけた。

 午前2時から岸に立った岩国市の女子大学生(20)は「危険と知りながら持ってくるのは日本人の命を軽く見ているとしか思えない。許したら沖縄への配備や全国での訓練の道筋を作ってしまう」と険しい表情。同市の男性(72)は「米国が言う『安全性の確認』は信用できない」と訴えた。

 ◇沖縄「日米両政府に怒り」

 岩国にオスプレイが陸揚げされ、配備先の米軍普天間飛行場を抱える沖縄県では改めて配備反対の声が一斉に上がった。

 普天間飛行場の北東に位置する宜野湾市野嵩(のだけ)一区自治会の新城嘉隆会長は、テレビニュースで陸揚げされるオスプレイを見て「あの機体が墜落するかと思うと恐怖を感じる。沖縄がどれだけ反対しても、オスプレイを押し付けようとする日米両政府には怒りを感じる」と述べた。

 同市で8月5日に開催される配備反対の県民大会に、地域ぐるみで参加することを自治会で決めた。新城会長は「配備反対の声を上げ続けるしかない。オスプレイには全国的な関心も高く、本土の人々と連携したい」と語った。米軍岩国基地の対岸であった抗議集会に駆けつけた嘉手納爆音訴訟原告団の平良真知事務局長は「国民より米国の意見を優先し民意を踏みにじる政府は本当に許せない」と語った。【井本義親】 




*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************



原発は絶えず労働者の命の犠牲の上に稼働・修繕されている!

2012-07-22 13:12:00 | 政治
2012年7月22日(日)

 恐ろしい話だが、『さもありなん』との感が大である。

福島第1 線量計に鉛カバー 被曝隠し、作業員に強要
 (産経新聞) - 2012年7月22日(日)08:05


 今回明らかになったのは、おそらく 『氷山の一角』 であろう。

 隠蔽を指示した「ビルドアップ」の役員は、これが犯罪であることを自覚していた

ようで【「ばれたらおおごとだから捨てよう」と投棄を指示したという(朝日)】。

鉛板、原発構内に投棄させる 役員が指示 被曝隠し問題
 (朝日新聞) - 2012年7月22日(日)03:19


     *********************

 福島原発事故の当初から、『復旧作業』に当たる作業員には被爆線量計を装着させず、

放射能汚染の最前線には『突撃』しない管理者数名のみが装着し、被爆線量は基準以下

などと言い放っていたことが明らかになっていた。

 他にも様々な『工夫』を凝らして被爆線量を大幅に誤魔化していたものと思われる。

 原発を止めると雇用が失われると言って、再稼働に賛成する自治体首長や議員が

少なからず居るようだが、生命を賭して突撃しなければならないような『雇用』を

維持するために原発を再稼働させようというのは本末転倒も甚だしい。

 原発に頼ることなく、地域の雇用や営業が成り立つように施策を凝らすのが

行政の本来の仕事ではないだろうか?

 警察・消防・海上保安官などの最前線で働く人々も命懸けの処はある。

彼らは生命を掛けるだけの使命感と誇りを持ってその仕事に従事している。

 しかし原発作業員は、騙されて連れてこられたり、暴力団の資金源として

借金の形に連れてこられて、やむ無く従事している人が多い。

 連れてくる側は、そのような作業員は使い捨てであり、命など気に留めていない

訳である。

 そういう 人々の犠牲無しには、原発は維持できない のである。

   ******************

 昨夜、NHKとしては結構突っ込んだ「メルトダウン」に関するる再現報道を

していた。 東京電力や下請けの技術者も「死の危険を感じた」とか

「死を覚悟した」と感じていたようである。

 原発が暴走すると(電力会社の幹部役員以外の)現場職員は、「生命を危険に晒す」

ことを身をもって感じたはずである。

 再稼働の判断は、幹部役員の『経営的』判断ではなく、現場の声も正当に

反映して考えて欲しいものである。

 もちろん、危機を危ぶむ庶民の行動も充分判断に反映するべきであろう。


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

東日本大震災500日 福島第1 線量計に鉛カバー 被曝隠し、作業員に強要
 (産経新聞) - 2012年7月22日(日)08:05
 

 東京電力福島第1原発事故の収束作業を請け負った福島県内の建設会社の役員が昨年12月、作業員が個別に装着する警報付き線量計(APD)を、鉛板のカバーで覆うよう強要していた ことが21日、関係者などへの取材で分かった。
 原発作業員の被曝(ひばく)限度は年間50ミリシーベルトと定められており、遮蔽(しゃへい)効果が高いとされる鉛で被曝線量を低く偽装しようとしたとみられる。
 厚生労働省は労働安全衛生法違反の疑いもあるとみて調査を始め、福島労働局などは同日、第1原発内の関係先を立ち入り検査した。

 関係者などによると、装着を強要していたのは、東電グループの東京エネシス(東京)の下請け企業「ビルドアップ」(福島県)の50代の役員。
 昨年12月上旬、作業員宿舎で約10人の作業員に鉛板で作ったカバーを示し、翌日の作業で装着するAPDをカバーで覆うよう求めた。役員は現場作業にも従事しており、自分だけが装着し極端に被曝線量が低くなることで偽装が発覚するのを恐れたとみられる。同社の和田孝社長は、カバーを9人が使用したことを認めたが、使ったのは1度だけと説明した。

 ビ社は昨年11月下旬から今年3月まで、第1原発内で汚染水を処理する設備の配管が凍結しないようホースに保温材を取り付ける作業を請け負っていた。
 第1原発では、作業員が作業開始時に東電側からAPDを渡され、作業が終わったら返却する。東電はAPDを基に、作業員ごとの1日の作業時間、被曝線量を管理している。 



作業員に鉛カバー作らせる 被曝隠しの下請け 福島第一
 (朝日新聞) - 2012年7月21日(土)15:48

 東京電力福島第一原発の復旧工事に参加した下請け会社ビルドアップ(福島県)の役員(54)が昨年12月、作業員が身につける放射線の線量計を覆うために用意した鉛のカバーは、事前に作業員自身に作らせたものだった。製作に加わった作業員たちの証言でわかった。

 「APD」と呼ばれる線量計は縦97ミリ、横58ミリ、厚さ16ミリ。防護服の下のシャツの胸ポケットに入れ、ガンマ線やベータ線を前面のセンサーで感知し、全身にどれだけの放射線を浴びたかを測る。毎日、東電が作業員に貸し出す。

 作業員らによると、昨年11月30日、ビルド社の作業チーム約10人の半数ほどが原発構内の作業場に集められた。役員は厚さ数ミリ、縦横1メートルほどの鉛板を用意していた。通常は汚染水の配管を覆って放射線を遮るために使う鉛板とみられる。 



鉛板、原発構内に投棄させる 役員が指示 被曝隠し問題
 (朝日新聞) - 2012年7月22日(日)03:19
 

 東京電力福島第一原発の復旧工事を下請けしたビルドアップ(福島県)の役員(54)が、作業員の被曝(ひばく)線量を少なく見せるために線量計「APD」を鉛カバーで覆って作業させた後、原発構内に鉛カバーをすべて投棄させていたことがわかった。厚生労働省は、本当の被曝線量を調べるには現物の鉛カバーで放射線の遮蔽(しゃへい)効果を確かめる必要があるとして回収を目指す。

 ビルド社の役員が21日、和田孝社長に説明したところによると、役員は昨年11月、工事現場である原発1号機西側の高台を下見した際に、高い線量を感知してAPDの警報音が鳴ったのに驚き、実際の工事では鉛カバーでAPDを覆うことを決意。作業員9人が約3時間、鉛カバーを着けて資材を運ぶなどの作業をしたとしている。

 作業員の一人によると、現場の線量は思ったほど高くなかったため、鉛カバーは1回装着した後は使うのをやめ、原発構内にあるビルド社専用の車の中に隠していた。
 その後、役員が「ばれたらおおごとだから捨てよう」と投棄を指示したという。 





*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************



鳩山・元総理が脱原発官邸前集会に顔を出し 『応援』? 演説!

2012-07-21 09:38:29 | 政治
2012年7月21日(土)

 鳩山・元総理が、脱原発官邸前集会に顔を出し、場違いな応援をしたと云う。

 一部の参加者からは、罵声を浴びせられたと云うが当然だろう。

マニフェストをことごとく反故にした嘘つき民主党の頭目だった鳩山である。

 ところが、一部にこの発言に期待する脱原発メンバーも居るようで

困ってしまう。 「パーシャル連合」などという馬鹿げた幻想を抱いている。

     *****************

 鳩山がそういうことを発言したからといって、彼のこれまでの行動を見れば

信用できないことは明らかでしょう。

 期待できる筈がありません。

 民主党に対して国民が総スカン状況の中、

飛び出す勇気もなく、中に居て改革に全力を上げるでもなく、

不平不満をつぶやいているだけのことです。

その鬱屈の捌け口として官邸前の集会の場を『利用して』国民の様子を見、

生き残りの道を探っているだけの話です。

エールを送るなど馬鹿げたこと。

パーシャル連合などトンデモナイ。

 今は、彼の欺瞞的な体質を暴露するか、無視するステージでしょう。


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

鳩山元首相、脱原発デモに参加=党内冷ややか
 (時事通信) - 2012年7月20日(金)20:37


   鳩山元首相、脱原発デモに参加

  首相官邸(右奥)前の脱原発デモに参加した民主党の鳩山由紀夫元首相(左下)。
 党内からは「党の元代表、元首相の参加はいかがなものか」(城島光力国対委員長)
  と冷めた声が聞かれた=20日夕、東京・永田町【時事通信社】
     (時事通信) 2012年7月20日(金)19:42

官邸前デモに7000人=鳩山元首相に歓声―東京
 (時事通信) - 2012年7月20日(金)20:36


官邸前抗議行動に鳩山氏参加 「再稼働やめるべきだ」
 (朝日新聞) - 2012年7月20日(金)23:20


鳩山氏、雨がっぱで反原発デモに…拡声機握る
 (読売新聞) - 2012年7月21日(土)06:30
 


 民主党の鳩山元首相は20日夕、関西電力大飯原子力発電所(福井県)の運転停止を求める市民グループらが首相官邸前で行った抗議活動に加わり、「この時点での再稼働はやめるべきだと私も思っている」と訴えた。

 小雨の中、雨がっぱ姿で表れた鳩山氏は、「再稼働反対」とシュプレヒコールを続ける参加者と握手をして回った。その後、拡声機を握り、「皆さんの新しい民主主義の流れをとても大事にしなければならない。首相を経験した、官邸にいた側として、皆さん方の声を官邸に伝え、政治の流れを変える役割を果たさなければならないと思って来た」と語った。

 鳩山氏はその後、首相官邸を訪れ、藤村官房長官と会談。野田首相が抗議行動の主催者と面会するよう要請した。 



「脱原発」仲良く吠えた
 (産経新聞) - 2012年7月21日(土)08:02
 

 ■菅直人前首相 事故は人災…反省どこへ

 民主党の菅直人前首相に「反省」の2文字はない。20日は議員有志の「脱原発ロードマップを考える会」で原発再稼働を進める野田佳彦首相を批判、脱原発を訴えた。東電福島第1原発事故を検証した国会事故調査委員会の最終報告書で厳しく批判されたことも、党最高顧問(エネルギー政策担当)として政権を支える立場であることも、すっかりお忘れのようだ。

 「毎週金曜日の首相官邸を取り巻くデモも盛り上がっている。そういう国民の声をきちんと受け止め、対応できる。私たちにとっても正念場だ…」

 菅氏は、首相の原発再稼働への抗議デモを持ち上げ、政府の対応を「かなりいろんな問題が進行している」と遠回しに批判した。

 菅氏が狙うのは、平成37年までに国内で稼働する原発をゼロにする「脱原発基本法」制定。「民主党内で相当の難関が予想される。場合によっては超党派で進めたい」と意欲満々だ。

 国会事故調は、菅氏の原発事故直後の過剰な現場介入を批判し「事故は自然災害ではなく明らかに人災だった」と断じたが、菅氏はすべて「原子力ムラ」に責任転嫁。脱原発の旗手として復権を狙う。

 18日付のブログには「民主党を立て直すことができるかの崖っぷちにある。『消費税はYES、原発はNO!』という政治姿勢を打ち出すことだ」と記した。「市民派」の仮面の下の素顔が見透かされていることにまだ気付いていないらしい。(水内茂幸)

 ■鳩山由紀夫元首相 「官邸に思いを」暴走宣言

 民主党の鳩山由紀夫元首相は20日夕、首相官邸前で行われた関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)再稼働に反対する抗議デモに参加した。

 「新しい民主主義の流れを大事にしなければならない。思いは同じです。首相経験者として政治の流れを変える役割を果たしたい」

 マイクでこう訴えたあげく「官邸に皆さんの思いを伝えてきます」と宣言。参加者に拍手で見送られて官邸の門をくぐった。

 ところが、野田佳彦首相は九州視察のため不在。藤村修官房長官が応対すると、鳩山氏は「再稼働反対の声を首相に聞いてもらいたい」と訴えた。

 10分間とはいえ、同じ民主党政権の首相経験者が官邸前のデモに参加するのは異常事態だ。城島光力国対委員長は「元代表で首相をやった方なのにいかがなものか」と不快感を表明。鳩山氏に近い議員は「あの目立ちたがり屋ぶりは止められない」と嘆いた。 


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


苦渋の選択 原発再稼働への中小企業経営者の意向 (日刊工業新聞 7/16)

2012-07-20 18:18:15 | 政治
2012年7月20日(金)

 先日(7月16日)の【日刊工業新聞】に原発の再稼働と

将来の原発比率に関するアンケート結果が掲載されていた。

 一般紙による世論調査結果とは相当異なり再稼働容認が多い。



 しかし、よく見ると、これは一般の無差別抽出の世論調査ではなく、

中小企業経営者に訊いたアンケートの結果であることが解った。

 しかし、そう考えて見てみると、企業経営に必須の電力が要るなら

原発再稼働という『政府と電力会社がグルになった脅迫』に対して

結構苦渋の選択をしているように思う。

 すなわち、脅迫されるままに妥協している訳では無いということ。

 大飯原発の再稼働には、回答企業の2/3が容認しているものの、

将来のあるべき姿としては原発0%を選択した企業が52%におよぶ。

 企業経営を続けるために、電力が必須であり、やむを得ない選択

という訳である。

 私は、過半数の企業が【将来は原発0%】を選択していることに

希望を見出したい。

 一方で、電気料金の値上げについても回答している。



 これも再生可能エネルギー普及を前提としてのコスト負担ということで、

過半数の企業が値上げはやむを得ないと考えてはいるが、

その上げ幅は、10%未満として欲しいとの思いが8割の企業の本音である。



 原発から利権や多大な利益を得ている大企業経営者と違って、

中小企業家は比較的健全な考えではないだろうか。



*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************





直下を大きな断層が幾つも通っているのに3号機に続いて大飯原発4号機も再稼働!

2012-07-19 14:44:06 | 政治
2012年7月19日(木)

 大飯原発3号機に続いて、昨日4号機も再稼働を始めた。


   (写真は【共同通信】配信分よりコピペ)

大飯原発4号機が臨界に 25日にフル稼働予定
 (朝日新聞) - 2012年7月19日(木)09:48
 


首相官邸前の20万人集会や、先日月曜日(2012/7/16) の17万人集会での

国民の声は、全く無視された。

 大江健三郎さん風に言えば、国民は政府に「侮辱」され続けている訳だ。

 大飯原発に関しては、おととい開かれた原子力安全・保安院の専門家会議が

「大規模な断層の存在が「活断層の可能性が高いが、調査が不足している」と指摘。

大飯・志賀原発の亀裂調査指示
 NHKニュース - 7月18日 22時44分

 

   (画像はNHKニュース 7月18日 22時44分より)

危険な活断層の上には原発は立地できないという基本方針にも抵触

している可能性がある。

大飯・志賀原発、断層再調査へ 活断層なら停止・廃炉
 (朝日新聞) - 2012年7月18日(水)00:07



 そういう危険性を、これまでは無能を露呈してきた政府の原子力安全・保安院

の専門家会議も認識しているのに、官庁としての「原子力安全・保安院」は、

「活断層だという明確な指摘はなく、調査する場合は原子炉の停止は求めない」

 のだと云う。 やはり「ホアンインゼンインアホ」の限界露呈!


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

大飯・志賀原発の亀裂調査指示
 NHKニュース - 7月18日 22時44分
 

原子力発電所の地下の亀裂が活断層かどうかを調べている、国の原子力安全・保安院は、福井県の大飯原発と石川県の志賀原発について、18日、電力会社に現地調査を行うよう指示しました。
 
 3号機が運転中で4号機の原子炉が18日に起動した大飯原発について、保安院は「活断層だという明確な指摘はなく、原子炉の停止は求めない」としています。

 原発の地下の亀裂を巡っては、17日、原子力安全・保安院の専門家会議が開かれ、大飯原発の2号機と3号機の間の地下をおよそ900メートルにわたって南北に走る「F-6」と呼ばれる亀裂について、「これまでの調査では情報が不足していて、活断層かどうか判断するために調査が求められる」といった意見が相次ぎました。
 また、志賀原発の1号機の地下およそ250メートルを走る、長さおよそ300メートルの「S-1」と呼ばれる亀裂についても、専門家から「これまでの調査が甘く、活断層の可能性が高いが、調査が不足している」という厳しい意見が相次ぎました。
このため保安院は、18日夜、関西電力と北陸電力に現地調査を行うよう指示しました。

 大飯原発は、3号機が運転中で、4号機の原子炉が18日起動しましたが、保安院は「活断層だという明確な指摘はなく、調査する場合は原子炉の停止は求めないが、調査の結果次第では運転に影響を与えるおそれもある」と話しています。
原発の亀裂について、保安院は、すでに福井県の敦賀原発や青森県の東通原発に再調査を指示しています。

 国の耐震設計の指針では、活断層の真上に原発の重要な設備を設置することを認めておらず、志賀原発については亀裂が原発の真下を走っているため、亀裂が活断層だった場合は原子炉が運転できなくなる可能性があります。
このほか、活断層の可能性が高いと指摘された志賀原発の「S-1」と呼ばれる亀裂が、これまでの保安院の耐震性チェックで見落とされていたことを受けて、枝野経済産業大臣は保安院に対し、ほかにも見落としがないか調査するよう指示しました。

電力会社“真摯に対応”

 関西電力は「当社としては指摘された亀裂は、少なくとも13万年前以降に活動したものではないと評価しているが、本日の指示に対して真摯(しんし)に対応してまいりたい」とコメントしています。
 また、北陸電力は「具体的な内容については、まだ確認していないが、国からの指示については適切に対応してまいります」としています。 



大飯・志賀原発、断層再調査へ 活断層なら停止・廃炉
 (朝日新聞) - 2012年7月18日(水)00:07
 

 
 関西電力大飯原発(福井県)の敷地内を走る断層が活断層である可能性が指摘されている問題について、経済産業省原子力安全・保安院は17日、専門家会合を開き、断層の再調査を関電に指示する方針を固めた。定期検査で停止中の北陸電力志賀(しか)原発1号機(石川県)も、原子炉建屋直下の断層が活断層である可能性が高く、北陸電に再調査を指示する方針。

 大飯原発では3号機が、東京電力福島第一原発の事故後、全国の原発で初めて再起動した。保安院は、再調査中は原発停止を求めないが、調査結果次第では停止しての大規模な工事が必要になり、今後の運転に影響するおそれがある。

 原発の重要施設は活断層の上に設置できないという国の基準がある。志賀原発の問題の断層は原子炉建屋直下にあり、活断層と判定されれば廃炉になる公算が大きい。再調査には少なくとも数カ月程度はかかるとみられる。 




大飯、志賀 断層調査へ 活断層なら廃炉の可能性
 (産経新聞) - 2012年7月18日(水)08:05

 
 関西電力大飯原発と北陸電力志賀原発で、原発敷地内にある断層の現地調査が行われる運びとなった。活断層であることが否定できないことが理由だが、原発は活断層の上に建設できないことになっており、結果次第では、同原発が廃炉になる可能性もある。

 活断層は断層の一種。経済産業省原子力安全・保安院は12万~13万年前以降に活動した可能性を否定できない断層と定義している。

 原発は地震の揺れには耐えられるように設計され、頑丈に造られている。しかし、直下の地表面がずれた場合、その上の施設は破損する可能性があり、原発の耐震設計審査指針は活断層の上に原発を建てることを禁じている。原発を建設する前には各事業者が調査を行い、活断層がないことを確認してきたが、東日本大震災では、活断層ではないとされてきた断層が動いたケースも確認された。このため保安院が全原発の断層の再点検を実施している。

 一方で、現地調査を行っても活断層か否かを判断できるだけの材料がそろわない可能性もある。専門家からは「現地調査しても堂々巡りになる可能性もある」との指摘も出た。 


大飯原発4号機、臨界に…21日に発送電開始
 (読売新聞) - 2012年7月19日(木)06:22
 

 関西電力大飯原子力発電所4号機(福井県おおい町、出力118万キロ・ワット)は19日午前6時、原子炉内で核分裂が連鎖的に起きる「臨界」に達した。

 4号機は18日午後9時に原子炉を起動。順調に行けば、21日に発電と送電を開始し、25日にはフル稼働となる。

 1日に起動した大飯3号機は、5日に発電と送電を始め、9日からフル稼働している。 



大飯原発4号機が臨界に 25日にフル稼働予定
 (朝日新聞) - 2012年7月19日(木)09:48
 

 関西電力は19日、福井県おおい町の大飯原発4号機(118万キロワット)が同日午前6時に、核分裂が連続して起こる「臨界」に達した、と発表した。順調に進めば21日に発送電を開始し、25日にもフル稼働する見通しだ。

 中央制御室では、国の特別監視体制の責任者を務める牧野聖修・経済産業副大臣らが立ち会い、臨界を確認した。1日には大飯3号機(同)が起動し、9日からフル稼働している。25日からは2基がフル稼働することになり、政府は今夏の節電目標を見直すことにしている。 



*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************