以前、ホイアンでは結婚式の場面に出会いました。
今度はお葬式でした。
最初、何か分からず、写真を撮ってから気が付きました。
こちらの風習ですが、基本的には土葬ですが、3年たったら掘り返してきれいに洗ってあげるのだとか・・。
今度はお葬式でした。
最初、何か分からず、写真を撮ってから気が付きました。
こちらの風習ですが、基本的には土葬ですが、3年たったら掘り返してきれいに洗ってあげるのだとか・・。
来遠橋(通称日本人橋)の渡った裏手の通りです。
街全体の組織があるのでしょう。メイン通りから外れても建物の作りやディスプレーなどの景観の統一性は保たれていました。
土産物のデザインや品質も似たり寄ったりの感じです。もちろん、お店それぞれが作っているわけではなく、大量にどこかで作られたものを卸しているのでしょう。
つまり、お土産物はどのお店で買っても似たようなものなのです。
私のお奨めは「絵葉書をまとめ買いして送る」です。海外の切手とスタンプはオリジナリティを高めます。また、まとめ買いは値段交渉の主導権がこちらにあるため、結構やり取りを面白くできます。
街全体の組織があるのでしょう。メイン通りから外れても建物の作りやディスプレーなどの景観の統一性は保たれていました。
土産物のデザインや品質も似たり寄ったりの感じです。もちろん、お店それぞれが作っているわけではなく、大量にどこかで作られたものを卸しているのでしょう。
つまり、お土産物はどのお店で買っても似たようなものなのです。
私のお奨めは「絵葉書をまとめ買いして送る」です。海外の切手とスタンプはオリジナリティを高めます。また、まとめ買いは値段交渉の主導権がこちらにあるため、結構やり取りを面白くできます。
ダナンに比べるとホイアンの市場は少し雑然としていました。
もう少しすると全体整備するとかありましたので、今はきれいになっていることでしょう。
河口の町なので心なしか魚は小ぶりで、むしろ果物が多いような感じでした。
もう少しすると全体整備するとかありましたので、今はきれいになっていることでしょう。
河口の町なので心なしか魚は小ぶりで、むしろ果物が多いような感じでした。
ホイアンの町は世界遺産登録されています。このブログで何度も出てきますが、江戸時代に日本人が1,000人以上住んでいた貿易の町です。
ここは小京都のように散策の楽しい町です。
日中は車の通行を禁止しているので、安心して歩けます。半日で全部見て回れる広さなので、同じ日にミーソン遺跡も大丈夫です。
世界有数の海岸の夕日を背にダナンに戻り、次の日はハイバン峠を越えてフエの王宮が良いでしょう。つまり、2日で世界遺産3か所をラクラク制覇できるのです。
という観光コースがあるのですが、なんと12月に就航したばかりの成田→ダナンの直行便が2月からストップしているのだそうです。
人気が無くて・・・と思ったのですが、原因は偏西風の影響だとか。
ここは小京都のように散策の楽しい町です。
日中は車の通行を禁止しているので、安心して歩けます。半日で全部見て回れる広さなので、同じ日にミーソン遺跡も大丈夫です。
世界有数の海岸の夕日を背にダナンに戻り、次の日はハイバン峠を越えてフエの王宮が良いでしょう。つまり、2日で世界遺産3か所をラクラク制覇できるのです。
という観光コースがあるのですが、なんと12月に就航したばかりの成田→ダナンの直行便が2月からストップしているのだそうです。
人気が無くて・・・と思ったのですが、原因は偏西風の影響だとか。