グアムがミサイルで危険なので修学旅行の行き先を変更すると言う所が出てきましたね。ネット情報ですが仙台空港経由の3泊4日で13万と言う予算のようです。青森県の海外渡航率が全国最低ですので海外なら是非ベトナムのダナンにどうぞ、と言うわけです。青森空港から大韓航空で行けます。何よりダナンなら相当勉強に成ります。ダナン周辺はベトナム戦争の激しかった場所でもあり、古都ホイアンは江戸時代に日本人が千人住んでいた町、フエ王宮は建築上のポエム、ミーソン遺跡はチャンバ王国の彫刻が見れます。3ヵ所の世界遺産を2日で回れますよ。市内にあるチャム彫刻博物館、ダナン博物館、ホーチミン博物館と見学場所も充実しています。市内にシンボリックな橋梁も4橋あり、特に週末に火を吹き水を吐くドラゴン橋や夜中に中央径間が回転する回転橋は必見です。日本にはありません。何より学生自身がベトナムの活気を見るときっと勇気が湧いてくるでしょう。
ps通信なる東通原発のチラシが入っていました。半分は野球教室開催の記事ですが重要なのは規制委員会の視察ですね。ま、いろいろ厳しいとは思いますが東北最大の企業なので注視しています。さて川内では大規模防災訓練が行われ避難方法の見直しのパンフも入ってきました。そこで考えるのですが、従来私が提案している大間原発の中間貯蔵施設化に加えて東通原発も断層の無い敷地に中間貯蔵施設を作ったらどうでしょう。既にある原発は稼働しなければ撤去の必用ありません。不要だと判断されると資産価値が無くなり経営上大変に成ります。安全対策をやり断層調査もかなり細かくやっています。むつ中間貯蔵は核リサイクル前提なので受け入れできません。大間と東通に中間貯蔵施設を追加してはどうでしょうか。もちろんキャスクは50年後には移設することが前提です。
祭りのあとにゴミ拾いをする中学生たちの記事があり思い出しました。ダナンでは観光客の町歩きで使用できるトイレが分かるようにお店にステッカーをはったりしています。ハネトの方のトイレ場所やゴミ箱の位置を決めて周知徹底したらどうでしょうかね。裏庭から見たく無いものをよく見るんですよ。
今日の新聞で認知症カフェが出ていたのでフト思い出しました。健康診断で見た庁舎の空きスペースは障害者支援施設に有効利用出来そうだなあ...。となりのホタテの舘は認知症カフェを併設すれば費用最小限で町の中心地に立派な福祉施設が出来ますね。県の補助の後に指定管理で行えば財源も少なく雇用も生みそうだし...。そしてこの施設にベトナム人の研修生を使ったらどうか、と言うのが私の意見です。日本で働いて見たいベトナム人はダナンにも沢山居ますよ。
昨日は地元庁舎で健康診断でした。昨年は9月でしたのでほぼ1年です。思えば東京に居たときは年2回受けていました。うち1回は将棋会館隣の健保会館でした。現在将棋界は藤井四段の衝撃的デビューで沸いていますよね。さて田舎へUターンしてストレスの無い生活のハズが少々崩れて来ました。血圧と尿酸値が高いですね。尿酸値は体質で元々高かったのですが、一段と高くなっています。そこで赤ワイン一杯と決めていたアルコールを昨年から止めました。それとご飯は軽く一杯までと食事制限しました。また毎日1時間歩く事にしました。ベトナムでも歩いています。結果一年で3kg体重は減りました。目標は-5kgです。あと2kg頑張りたいですね。
料理の値段を聞いてきた人が居ましたので主な物だけ書いておきます。サーモン寿司125円、マグロ寿司100円、タイ寿司100円、イカ寿司100円、タコ寿司100円、エビ寿司100円、アジ寿司100円、イクラ寿司300円、ウナギ寿司150円、トビコ寿司125円、ホッキ貝寿司250円、ニシン卵寿司175円、サーモン巻225円、マグロ巻200円、アボカド巻225円、エビ天巻300円、ツナサラダ295円、枝豆200円、餃子325円、カツカレー345円、各種お弁当325円、ウドン345円、焼そば325円、肉そば325円、各種鍋物850円、ご飯50円、味噌汁50円、寿司盛合せ250~850円。たぶんダナンの中でもかなり安い方だと思います。お客さんはベトナム人80%、韓国人10%、日本人ほか10%です。
新聞で伝えていましたが、大韓航空が青森~ソウルを週5便にするとか言っていました。10~3月ですかね。少し脱線しますがジャカルタで仕事をしていた時はゴルフに力を入れていました。ネシア人はあまりしないので主に外国人や駐在員なのですが、韓国人が多いのです。しかも後ろの組から打ち込んで来るくらいパワーゴルフです。私も好きな日米女子プロゴルフでも韓国人選手が大活躍ですよね。体験型観光も様々な組合せがあると思いますが、私はあるがままの青森と海外を結ぶ事で生き残れるかも知れないと思い始めています。
まあ個人ブログなので勝手な意見で恐縮ですが。今日河野氏が入閣しましたね。以前からSNSで発信している方なので存じておりました。朝まで生の田原氏も最近総理に提言したことでメディアにも少し取り上げられました。提言内容は不明ですが。二方を結ぶのは脱原発ではないかなあ、と考えます。来年の日米原子力協定でプルトニウム溜め込み禁止になれば一気に流れが変わります。函館との裁判も必要なく、むしろ大間の利活用に移行します。私は従来の繰り返しですが、中間貯蔵施設に変更して欲しいと思っています。大きな転機になりましょう。
原発災害避難計画が見直されたようです。むつ市HPにありました。さて私の川内グランドデザインの柱の1つに「避難計画、避難道路を諦めない」としています。地域活性化以前に住民の安心、安全な暮らしや財産が守られなければなりません。先日の川内校舎存続の住民懇談会でも「避難所としての役割、除雪や維持管理も考慮して将来計画を図るべきだ」と意見しました。避難計画では川内に1438人、川内校舎にはそのうち宇曽利川から角違の986人が避難してきますよね。
今年もダナンで日越文化交流フェスが3日間あったようです。昨年は当店も露店を出しました。初めての事で大変でしたがお客さんは沢山来ました。今年は諸事情で不参加でしたが、何と日本食レストランの出店がゼロだったようです。少々寂しいですね。多分露店の運営マネジメントが大変なんですね。例えばベトナムでは従業員がコロコロ代わるので慣れにくいとか、水やゴミの問題、雨風対策のリスク、スペースの狭さ、既存店の営業問題などでしょうか。日本食のないフェスでは魅力半減です。是非、主催側でも事後検証と対策をお願いします。