i氏の海外生活体験記

<part1>ジャカルタ滞在記 <part2>ベトナム滞在記 <part3>ネパール滞在記
<part4>しもきた

南北統一鉄道はどうなる?

2011-02-13 02:00:06 | ベトナム滞在記
昨年、ハノイ~ホーチミン間を日本の新幹線方式で整備する、と発表してから国会で否決され、振り出しに戻りました。

でも、その後、部分開業の調査はJICAで行っているようです。

日本式新幹線がイヤなわけではなく、きっと借金が膨大になることに不安になったのでしょう。

今思うと正しいです。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェアトレード認証チョコ

2011-02-12 17:30:05 | 海外
全国のgoo blogファンにお願いがあります。

もうすぐバレンタインですが、今年は「フェアトレード認証チョコ」をお求めになってはいかがでしょうか。

製品として輸入しているケースはありましたが、原材料から輸入での製造は昨年11月のイオンが日本初の認証です。

写真のチョコは118円で全国コンビニでも発売しています。

カカオ原産地はドミニカ産とのことです。

フェアトレードの良いところは、チェック体制があることです。現地生産農場では児童の強制労働が問題になっていますが、労働、賃金などに対して確認が行われ、改善が図られる仕組みがあります。

労働の適正対価としての購入は、非常に現地生産者の励みになる、と聞きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クワンナム付近の通学風景

2011-02-12 00:44:53 | ベトナム滞在記
ベトナム中部の国道1号を南下している写真です。通学は皆んな自転車です。

もう少し町に近い学校ではアオザイだらけの通学風景が楽しめます。


さて、テト(旧正月)が明けました。ベトナム名の変なメールが届いていたので、オソルオソル開けてみました。

「ハッピイ・ニュウ・イアー」の文字となぜかケーキと花の写真が付いていました。グリーンティングカードとかいうヤツでしょうか。

でも、どこからメールアドレス入手したのでしょう。

名前を調べてみると、ハノイのコンサルさんでした。

「そう言えば、変なおっさんと意気投合したなあ」 思い出してきました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界10大都市の推移

2011-02-11 01:11:42 | 海外
過去の都市の人口データを扱ったレポートがありました。

世界の10大都市

   1000年      1500年     2000年
1位:Cordova     Peking     Tokyo
2位:Kaifeng     Vijayanagar   Mexico City
3位:Constantinople  Cairo      New York
4位:Angkor      Hangchow    Sao Pauro
5位:Kyoto      Tabriz     Mumbai
6位:Cairo      Constantinople Carcutta
7位:Bagdad      Gaur      Shanghai
8位:Nishapur     Paris      Buenos Aires
9位:Hasa       Canton     Delhi
10位:Anhilvada    Nanking     Los Angeles

よく分からない都市もありますが・・・。

Cairoは1000年から1600年まで連続でベスト10に入ってます。それ以前の100年から900年まではCairoのすぐ北のAlexandriaがベスト10に入っています。歴史上の重要地点と言えるでしょう。Tokyoは1900年以降にやっと出てきます。むしろKyotoが1800年まではベスト10の常連でした。
聞きなれないConstantinopleとはイスタンブールのことです。オスマン帝国繁栄を受けて1800年まではベスト5の常連でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センスは二の次

2011-02-10 01:09:21 | ベトナム滞在記
ベトナム中部の女性ライダーはこんな感じです。

日焼けを極端に嫌がります。これがハノイ、ホーチミンだと半分は排ガス防止のマスクの感覚で、少しはおしゃれなデザインマスクなのですが・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠くは雲海の峠

2011-02-09 01:01:19 | ダナン(ベトナム)
ベトナム語でハイバン峠のことを言います。

ベトナム最大の難所であるこの峠を境にベトナムは南北に隔てられ、天候も人々の気質も変わると言われています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀ブラとは

2011-02-08 02:44:59 | 一般
銀ブラとは、銀座をぶらぶら散歩することに有らず。

銀座でブラジルコーヒーを飲むことなり。

昨日知りました。

芥川龍之介、菊池寛、ジョン・レノン、オノヨーコなどがブラジルコーヒーを飲みに銀座8丁目のバウリスタに通ったそうです。

コーヒーを飲むと「銀ブラ証明書」なるものにスタンプを押してくれるそうです。スタンプ10個で1杯サービスです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム版おしん

2011-02-07 01:45:10 | ベトナム滞在記
ベトナムで「おしん」が上映されたのは92年です。ドイモイ政策がまだ浸透せず、庶民が明るい未来を夢見ている頃です。

「おしん」は日本人の象徴として定着しました。

ところが最近は家政婦さんのことを「おしん」と呼ぶようになっています。少し上から目線で。

中流層が急激に増えたため、「おしん」の月給はうなぎ上りです。数年前までは月100万ドン(5000円)が今ホーチミンでは200万ドンが普通とのことです。

ベトナムは2/3が旧お正月(テト)で1週間ほど休日です。給料が安いとそのまま帰ってこない「おしん」が大量発生しているようです。そのため、テトボーナスを1カ月にお土産付きとか「おしん」確保に懸命です。

さて、今週テト開けに「おしん」は戻ってきてくれるのでしょうか。


*写真は埼玉越谷にある在日ベトナム人のためのお寺です。Nam Hoa Tuとか言います。お正月にはベトナム人が集まるらしいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦争の遺物「警戒心」

2011-02-06 00:31:36 | ベトナム滞在記
ベトナム検定の解説にあります。

ベトナム人の中には驚くほど警戒心の強い人がいます。 もちろん、軍人や政府関係者は秘密主義が徹底されています。

しかし、普通の人の中にもそのような傾向が見られます。革命戦争の過程で、他人への警戒マインドを植えつけられてしまったような人たちです。

つまり、フランスやアメリカとの戦争とはいえ、現実は北と南の民族同士の戦いだったからです。スパイがいても外見では見破れません。すべての人を疑うほうが間違いがない、という考えになってしまうのです。

たとえば、元兵士に戦争のことを聞くと熱心に教えてくれますが、その中身は一様に「党の正しい指導」とか「ベトナムはずっと外国の侵略に耐えてきた」など、政府見解と同じことしか言いません。はぐらかされてしまいます。

本音の話を無理に聞こうとすると「それは”ニーテ”(敏感)だから」とやんわり断られてしまいます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間違いやすい都市人口

2011-02-06 00:03:49 | 海外
カイロ人口が引っかかっていて調べてみたら、むしろ私の方の感覚が間違っていました。

東京は横浜も含んで3500万人、カイロは1700万人が通説でした。

しかし、ここで気が付くのは面積の違いです。カイロはナイル川沿川の水のある地域のみにしか人口は分布しておりません。

世界の都市人口ランク

         2010年   2030年
1位:東京    3250万人  3600万人(8700km2)
2位:ジャカルタ 2200万人  3700万人
3位:ムンバイ  2130万人  3140万人
4位:デリー   2100万人  3280万人
5位:マニラ   2080万人  3400万人
6位:ニューヨク 2060万人  2270万人
7位:サンパウロ 1990万人  2340万人
8位:ソウル   1990万人  2040万人
9位:メキシコS  1870万人  2100万人
10位:上海    1840万人  2500万人
11位:カイロ   1730万人  2400万人(1700km2)

発展途上国の都市人口の増加率がすごいことになっています。裏返せば都市との生活格差がひどく、職を求めて都市に集中してくるのが見て取れます。

この後もインド、バングラ、中国、などアジア諸国が続きます。アジアの勢いは止まりません。2030年にはジャカルタがトップに躍り出てきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙ジョーク

2011-02-05 00:11:27 | 海外
このネタは私のお気に入りです。

彼が言うには、

「エジプトでは選挙に参加できる人は限られています。 無バラ苦が99%支持があったのには理由があります。」

「投票用紙は2つに折らないと箱に入りません。でも、開票してみると票が数えやすいようにきれいに開かれたものが出てきます。」


 ・・・。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エシカル消費がトレンド

2011-02-03 01:38:44 | 横峯さくら
「エシカル消費」つまり、商品を買うことで同時に寄付分が含まれていて、自然と社会貢献ができる、という仕組みです。

流行りだしたきっかけは、「伊達直人のランドセル」です。社会貢献したくても伊達直人になれない人は「エシカル消費」をどうぞ、と言った具合いです。

でも、言葉はともかく、活動は以前からありました。 あのミネラルウォーターのボルビィックを購入すると、アフリカの貧困層においしい水が届く、といったものです。

他に「ベトナム旅行で植林」「イオンがレシート投票」「寄付を含む地域電子マネー」「おつまみ頼んで寄付」など広がりを見せています。

でも、昨年のエシカル行動(と言えるかどうか)のトップは「ゴルフで口蹄疫寄付」の横峯さくらでしょう。2位の賞金1200万を全額寄付はちょっとマネできません。この行動にかなりのアスリートたちが影響受けたようです。

横峯姉妹のリラクゼーション「Ras」の商品が高いのも、きっとその中から寄付に回しているんだろう、と解釈しています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タハリール広場に100万人

2011-02-02 02:35:51 | 海外
カイロがすごいことになっています。

11月に入社したばかりのエジプト人は、帰り間際、少し興奮気味に「これを見てください。デモ行進に女性や子供まで参加することは今まで無かったのに。」とネット動画を説明してくれます。

タハリール広場に集まる、という事にも意味があるのだそうです。 軍と衝突して仲間が死んだ場所でもあり、直ぐ隣りにモスク(イスラムの教会)もあり、正面には政府の建物もあり、鉄道が封鎖されたのにミルミル集まってきました。

「でも、100万人は思ったほど多くない。」と言います。

「いや、千葉市や仙台市くらいの人口だからすごいよ。北京の天安門広場クラスでしょ。」と言うと、

「カイロの人口の20分の1くらいですから、まだまだです。」

カイロって東京の2倍の人口がいるんだ、と初めて知りました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来るかバングラ

2011-02-02 01:30:22 | あおもり
バングラデシュの話題が日常で立て続けに出てきました。と言ってもどちらも偶然ですが・・。

一つは東奥日報のニュースで国際貢献の講演会「知ることから始めよう。もっと遠くを近くに」の講師がシャプラニールの方であったことです。このNGO組織は主にバングラ、ネパールなどを中心に活動しています。JICA青森というのが協賛していましたが、青森で400人もJICAボランティアに参加していたことも意外でした。
例の事業仕訳にも上がっていることもあり、海外協力隊の活動の理解を深めるためにバングラモデルを紹介するツアーを組んでいるようです。
バングラモデルでは、貧困層支援の成功モデルとしてフェアトレードなども含まれています。

で、TV番組で偶然、芸能人兄弟特集があり、東ックス兄弟に続き出てきたのがViViの二十歳のモデル「ローラ」でした。そう、バングラモデルなのです。バングラの父親とロシア・日本の母親を持っています。モットも母親は離婚して中国の人に代わっているそうですが・・・。バングラのカレーを披露してくれた父親の「食べるためには自分で料理するのは当然」のコメントは印象的でした。

昨年、バングラのプロポに取り組んだこともあり、急にバングラが近づいてきました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOEIC神大

2011-02-01 04:37:54 | 海外
日曜日、TOEICを受けました。 私は神奈川なので殆どが神大です。前々回はパシフィコ横浜会議場というすごいところでしたが・・・・。

さて、受験生の8割は20代以下、6割は女性です。見回すと自分が上から何人目か指を折って数えられます。
もっと海外志向のおじさんたちが多いと思っていましたが・・・・。

今年度から会社もTOEIC点数を個人評価点に入れるそうです。遅いかも知れません。役所のプロポ評価の項目は基本的に点数化すべきと思います。ま、人間の評価はそれだけじゃありませんが・・・・。

ところで点数の低い私が1年でどれだけアップするか、1年後に公表します。試験は年7回あります。

きっと「こんな低い点数のヤツでも海外の仕事ができるのか」と感心することでしょう。 いや、あきれることでしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする