Garage Rokkou / BLOG




1月14日(土)

昨日注文したタイヤが今日の午前中に届きました~♪(早っ)



今回チョイスしたメーカーは、今付けているタイヤと同じナンカン製。
チョイスした理由は安価の割に信頼できるという点もありますが、、、

205/35R18

というサイズがナンカンからしか発売されていないからです。
国産タイヤメーカーではこのサイズ存在しません。はい。

なぜに205/35R18でなければならないかと言いますと、
タイヤの外径がマーチのノーマルタイヤと近い数値だからです。


ちょっとここでタイヤの外径をリストアップしてみましょ~♪(・∀・)b
(※タイヤの外径値についてはメーカーによって多少の違いあり。)


・K12マーチ標準装備タイヤサイズ
  165/70R14 外径587mm (12cグレード)
  175/60R15 外径591mm (14sグレード)
  185/55R15 外径585mm (12SRグレード)

・K12マーチ標準装備タイヤサイズの外径に近いサイズ(インチアップ)
  195/45R16 外径582mm (以前付けてました)
  205/45R16 外径591mm (このサイズを付けてるひともいます)
  195/40R17 外径588mm (今付けてるのがコレ)
  205/40R17 外径596mm (17インチではこのタイヤサイズを付けてるマーチ乗り多し)
  205/35R18 外径601mm (今回買ったサイズ)

今回買ったタイヤの外径は601mm
純正タイヤサイズの外径が約590mmなので、それと比べると約10mm外径が大きくなりますねぇ。
まぁ10mmなら許容範囲でしょう。(今はメーターの誤差については色々とうるさいそうですがね・・・)

ちなみに、今回買ったナンカンの205/35R18が存在しなかったとすると、、、

  165/35R18 外径573mm (ドシャコタンの方どうぞw)
  205/40R18 外径621mm (外径が自分的に許容範囲外)
  215/35R18 外径608mm (外径もだけどタイヤの幅も気になる)

といった感じで“変わったことやらずにフツーに付けたいのならば”18インチには205/35R18が良いでしょうw

ナンカンしかないけどwww



さて、話は変わりまして、今宵は隔月恒例マーチのオフ会「ちばらぎ定例会」でした♪
前回はヘッドライト加工中によりマーチでの参加ができませんでしたが、バッチリ仕上げて今回はマーチで参加♪
唯一残っていたヘッドライトネタの一部「10連LED」の配線作業も本日着工!


そしてなんとか完成♪♪
定例会に間に合いました!!(`@ω@´)

なかなか個性的で面白い光り方でしょ?(笑)


んで、定例会の方ですが、寒くて終始SAB店内に引きこもっていました。(汗)
ほんとは駐車場で実車を交えて色々とお話ししたかったんですがねぇ。
バージョンアップしたまえタンくんのLEDテールを見るのも忘れたし!
まぁ次回の楽しみに取っておきましょ~♪

参加した皆様お疲れ様でした♪(・∀・)


画像はブレンボ装着の塚さんマーチ。
ダミーじゃなくモノホンですw


以前付けていたトラストのブレーキキットは誰が装着することになるのか!?
以上、今後もネタ満載なちばらぎ定例会でした~♪

2次会盛り上がり過ぎて26時になっていたのにはビビったwwwww


コメント ( 5 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧