4月27日(金)
昨日のブログでも書きましたが、トルクレンチ物色中の6甲でっす♪
とりあえず、メーカーは東日製作所に決めました。
んが、種類が豊富で、どれにするかを決め切れてませ~ん。(´@ω@`)
買おうとしている種類を挙げてみると、、、
・プレート形(安い)
・プリセット形の樹脂グリップタイプ(高価だが使い勝手が良さそう)
・プリセット形の金属グリップタイプ(樹脂グリップより安い)
・プリセット形のワイドレンジタイプ(ワイドレンジは良いが上記3種より精度が若干落ちる)
画像上がプリセット形の樹脂グリップタイプ。
画像下がプリセット形の金属グリップタイプ。
価格、グリップ、金属の表面処理、トルク目盛が拡大表示などの違いはあるが、
トルクレンチとしても機能はまったく同じ。
そして、種類以外でも迷う要素がありまして、それはトルク測定範囲でっす。
トルク測定範囲の違いにより、た~くさんの型式が存在しまっす・・・。
カムシャフト周りは低トルクなので、測定範囲が2~12(N・m)という型式が欲しくなります。
ってか、2~12(N・m)ってどんだけ低トルクだっつーの!!
買っても今後の出番はほとんどなさそうだ・・・。
けど欲しい♪
他にも、比較的高トルクな部分用のも買おうと思っとります。
140(N・m)までのが欲しいですね♪
高トルクの場所なんて、とりあえずしっかり締めとけばいいのですが、、、
欲しいです♪w
そうなると、種類と型式の組み合わせにより、とても多くの選択肢となりま~す!!(`@ω@´)
プレート形は選択肢から外しプリセット形だけに絞ったのですが、迷いに迷っていますwww
ワイドレンジタイプを交えて2本だけにしとくか、それとも奮発して高精度のを3本買うか。
高精度のを3本買うとしても、妥協して安い金属グリップタイプするか。
などなど、吟味していると2,3時間あっという間ですw
そろそろ吟味するのも疲れてきたので(爆)
最も贅沢な組み合わせにしちゃおうかなぁとも思えてきた。( ̄^ ̄;
浮いた工賃を考えると贅沢してもいいかなぁ~と♪
|
|