11月6日
博多コメラボではご飯に合うお供が試食&購入できるスペースがありました。
5色の手ぬぐいの中には新米が入ってるんですよ。
金山寺納豆、海苔、高菜など博多ならでは~のものもたくさん☆
ディスプレイの勉強にもなりました
#イベント #研修 #博多コメラボ . . . 本文を読む
11月6日
博多コメラボ2015で展示されていた米袋。
若い感性、斬新なデザイン。
楽しませていただきました!!
投票箱がありましたが、いったいどの袋が1番多く支持されたのか気になります。
漏れがあったらごめんなさい…
おまけ↓かわいい~と思ってパシャッとしました。こーいうアイデアすごい&nbs . . . 本文を読む
11月6日
私は初日のパーティーしか参加していないのですが、トークショーなどもあり楽しい時間を過ごすことができました。
博多コメラボ代表の桑原なみちゃん、ご挨拶中
メインな方々。左から 元気つくし生産者の佐々木さん めしドルのふみちゃん コメラボ代表の桑原なみちゃん MCの天野貴子さん 美味しいお料理を作ってくださった手嶋さん
お米マイスターの方とめしドルのふみちゃん一番右側の . . . 本文を読む
11月6日
博多コメラボ2015で出ていた美味しいもの。
お米と言えばやっぱりおむすび!ふつーに生活しててお米5種類を食べ比べなんて早々できるもんじゃないのでこんなチャンスはないので全種類制覇しました。ちなみに1人1種1個ずつです。
それぞれに粒の大きさ、味、香り、噛んだ時の食感など違いが判りました。貴重な体験ができてよかったです!
他に . . . 本文を読む
11月6日
博多コメラボ2015の会場に展示されていたアレコレ
正面入って目に付いたのはやはり水車↓
竹で編んである漏斗(ろうと)きっと想像しているものより大きいです↓
めちゃ昔の道具~足ふみ脱穀機↓
鋭い爪の部分で稲穂から籾だけを取り除きます↓
他にもトウミなどありました。
実際に使っていたものですが、時代です . . . 本文を読む
11月6日
お友達の桑原なみちゃんが代表を務める博多コメラボ。素敵イベントのお知らせが来たので会議の後に行ってきました☆
こんなご案内が↓「お米が大好きな女子達が立ち上げた博多コメラボ」今年は、博多コメラボのスタートアップの年!高宮エリアで毎年開催されているアートサークルのコラボイベントとして、新米の美味しい季節にイベントを開催します~♪
お米の可能性とかお米大好き . . . 本文を読む
11月6日
とっても長いプロジェクト名「企業との連携による女性農業者の活躍推進事業」の中間報告会がJR博多シティ会議室で開催されました。
今回は個別プロジェクトの実施報告会です。
個別プロジェクトに参画している企業様は柿6社です。久富手袋工業株式会社まるは油脂化学株式会社株式会社オフィスK株式会社ヰセキ九州有限会社坂田織物
それぞれが農業女子の意見を色々聞き入れて、少し . . . 本文を読む