11月23日
福津暮らしの旅でワークショップ「由美さんの楽しい農家暮らし~キャベツ編~」を開催しました。
実は午前中バタバタとキャベツの一生についてDVDを作ってました。
今更~って思ったけど、キャベツの収穫体験するんだからやっぱり知ってほしいなって。
まぁ、自己満足の世界なんですけどね(笑)
本日の行程
①DVD鑑賞
②自己紹介&参加者さんの自己紹介
③本日の作業内容と注意事項
④畑へ移動
イチゴ(高設栽培)とイチゴの親株の見学
キャベツの収穫&運びだし
⑤お茶タイム
⑥振り返り
DVD鑑賞
みんなで「頑張ります」のガッツポーズ
18ケース(約250kg)をみんなで収穫中
収穫が終わったら、コンテナを道まで運び出します。
台車に乗せるのが大変!
黒一点の小6男子が頑張りました~
無事に18ケースを道まで運びました。
みんなで「やったね」のポーズ
収穫が終わったら農家には必須の「お茶タイム」
米粉で作ったワッフルとケーキを食べながら色んなお話をしました。
ポカポカ陽気だったのでピクニック気分。
お茶タイム終了後は、お土産用のキャベツやブロッコリーを各自で収穫。
どれがいいかな~。
悩んでます(笑)
自分で収穫したお土産を持ってニッコリ
ご参加くださった皆さん、ありがとうございました。
スタッフのHさん、いつもサポートありがとうございます。
福津暮らしの旅「秋冬編」まだ素敵なプログラムがあります。
どんなことしてるのかなぁ~って興味がある方はぜひ公式サイトをご覧ください。
福津暮らしの旅 ⇒ クリック
#福津暮らしの旅 #農業体験 #キャベツ #収穫体験 #イベント報告