8月19日
昨日かかえこんだコンテナの中のポットをトレーに立てて入れ、夜冷庫の中に並べます。
こんなトレーです。
トレーの下には水抜き用の穴が開いています。

窮屈にならないように1穴おきにトレーを立てます。

★並べ終わった写真を撮り忘れてました
撮ってきたらUPしますね
・゜'★,。・:*:・゜'☆・゜'★,。・:*:・゜'☆・゜'★,。・:*:・゜'☆
なんでいちごの苗を冷やすのですか
っていう質問がきていますのでお答えします。
それはズバリ『いちごをだますため』です
っていってもなんのことやら
ですよね。
詳しく説明すると、いちごに花を咲かせるためには温度と日長(昼間お日様が照っている時間)管理が必要なのです。
夜冷庫は読んで字のごとく「夜、冷やす」為の冷蔵庫です。
我が家では庫内温度を15度、夜冷の時間を夕方5時~朝の9時くらいにしています。
夜冷庫で夜間温度を15度、日長時間を8~9時間に設定することで、いちごの四季感覚をだますんです。
それはまるで秋~冬が来たって感じです。
いちごの定植をする(夜冷庫から出庫する)9月中旬から下旬の気温を『春』と勘違いしてビックリして早く花を咲かせなくては~
ってあわてるんです。
本当はまだ秋なのに春と思わせる。
このためにいちごの苗を冷蔵庫の中で冷やすんですよ~
昨日かかえこんだコンテナの中のポットをトレーに立てて入れ、夜冷庫の中に並べます。
こんなトレーです。
トレーの下には水抜き用の穴が開いています。

窮屈にならないように1穴おきにトレーを立てます。

★並べ終わった写真を撮り忘れてました



・゜'★,。・:*:・゜'☆・゜'★,。・:*:・゜'☆・゜'★,。・:*:・゜'☆
なんでいちごの苗を冷やすのですか

それはズバリ『いちごをだますため』です

っていってもなんのことやら

詳しく説明すると、いちごに花を咲かせるためには温度と日長(昼間お日様が照っている時間)管理が必要なのです。
夜冷庫は読んで字のごとく「夜、冷やす」為の冷蔵庫です。
我が家では庫内温度を15度、夜冷の時間を夕方5時~朝の9時くらいにしています。
夜冷庫で夜間温度を15度、日長時間を8~9時間に設定することで、いちごの四季感覚をだますんです。
それはまるで秋~冬が来たって感じです。
いちごの定植をする(夜冷庫から出庫する)9月中旬から下旬の気温を『春』と勘違いしてビックリして早く花を咲かせなくては~

本当はまだ秋なのに春と思わせる。
このためにいちごの苗を冷蔵庫の中で冷やすんですよ~
