10月23日
12日に稲刈りをして、鉄棒にひっかっけて干していた稲。
水分量を測ったら14.6パーセント
しっかり乾燥したので脱穀をすることにしました。
3、4時間目と給食後のお昼休みを全部使って行いました。
ブルーシートを敷いて、軍手をはめた手で丁寧に脱穀します。
おけやボールで脱穀したモミを受けます。
こんな感じになりました。
頑張って脱穀したモミは全部で20キロ弱になりました。
籾摺りして精米すると随分減っちゃうけど、みんなが食べるのには充分だと思います。
=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=:*:=
千歯扱ぎ(せんばこぎ)
学校の資料室になかったので川口屋さんからお借りしてきました。
古いし、今は使っていないのでかなりボロボロ
歯の部分しかなかったけど、どうにか少しずつ体験してみました。
歯と歯の間に稲穂を引っ掛けてこさぎ落とす仕組み…のはずなんだけど、なかなかうまくいきませんでした
・゜'★,。・:*:・゜'☆・゜'★,。・:*:・゜'☆・゜'★,。・:*:・゜'☆
●ちょっと聞こえたみんなの声●
・モミがあちこちに飛んで大変。
・チクチクして痛い
・昔の人は苦労してたんだなぁ~。
・時間がいくらあっても足りーーん
・甘くて美味しい(モミを外して生のお米を食べていた子どもがいました)
・きれいに取れたら早いかも…(千歯扱ぎを使ってみて)
・今の時代に生まれてきてよかった(私も同感です)
・゜'★,。・:*:・゜'☆・゜'★,。・:*:・゜'☆・゜'★,。・:*:・゜'☆
ここだけのは・な・しの目次は → クリック